fc2ブログ

下関市庁舎

shimo-yakusyo01.jpg
下関市庁舎
山口県下関市南部町1
設計 田中誠+進来廉+崎谷小三郎
竣工 1955(昭和30)年(第一期工事)
撮影 2010年2・3月

先日、近代先人顕彰館を訪れたときその屋上から見た下関市庁舎が実にかっこいいことに気付きました。1枚目の写真は駐車場からエントランス方向を見たところ。モダニズムの力作です。Kikuchiさんのブログ収蔵庫・壱號館によると、昭和26年のコンペで1等を取った前川事務所の所員の設計とのこと。
_
shimo-yakusyo02.jpg
戦後初期の一地方都市の庁舎にしてはかなり立派。これでもコンペ案からは縮小されたそうですが。

shimo-yakusyo03.jpg

shimo-yakusyo04.jpg

shimo-yakusyo05.jpg
近代先人顕彰館の屋上から見る。これが昭和30年の建築なのか。市役所移転問題で揺れていますがこの現庁舎を解体するのはもったいない。

shimo-yakusyo06.jpg
空港の管制塔のようなペントハウス。展望室?

shimo-yakusyo07.jpg
エントランスのキャノピー。

shimo-yakusyo08.jpg

shimo-yakusyo09.jpg


大きな地図で表示
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment