fc2ブログ

日本セメント香春工場の社宅

kawara-syataku01.jpg
日本セメント香春工場の社宅
福岡県田川郡香春(かわら)町大字香春
竣工 昭和初期
撮影 2011年2月

日本セメント香春工場の社宅が面白いと市原さんに教えていただいたので、工場撮影のついでに行ってみました。浅野セメントが1935(昭和10)年に香春工場の操業を始めた当時からあったとのことです。
_
kawara-syataku04.jpg
板塀が続く整然としたまちなみ。住宅や庭が見えないのでいささか閉鎖的な印象を受けますが、それはともかく、住宅・外構ともほぼ建設当時の状態が保たれており、昭和初期の社宅街がこれほどよく残っていたことに驚きました。

kawara-syataku02.jpg
ちょっと失礼して塀の上から撮影。木造平屋建て、寄棟屋根のセミ デタッチド ハウス(1軒に2戸が入る住宅)です。

kawara-syataku05.jpg
塀を撤去していた部分から撮影。寄棟の妻側を見たところ。

kawara-syataku07.jpg
現代ならどんな邸宅かと思うような大きな門。

kawara-syataku03.jpg
給水塔? 全世帯に供給するには容量が小さいと思うが…

kawara-syataku06.jpg
社宅街の背後には一ノ岳。セメントの原料となる石灰石の採掘で上部が平らになっています。炭鉱のボタ山とともに筑豊を象徴する山。


大きな地図で見る
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment