市村記念体育館 一般公開03
文化施設にリノベーションされる #市村記念体育館 ( #坂倉準三 、1963・S38、佐賀市)の工事前の一般公開(2023年10月)。レポート第3回は館内に展示された複数の模型を紹介する。 pic.twitter.com/pIRSFWJvFx
— タケ (@take_all_a) November 12, 2023
キャプションが無くて詳細不明だが、周辺のまちなみも含めたこの模型は最近の製作と思われる。手前の平坦な部分は佐賀城のお堀。2枚目はGoogleマップの3Dモードで見た同じアングル。 pic.twitter.com/gCuavLipZr
— タケ (@take_all_a) November 12, 2023
市村記念体育館の隣は佐賀県立図書館(内田祥哉 + 高橋靗一 / 第一工房、1962・S37)。2件とも DOCOMOMO Japan の「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」に選定されている。 pic.twitter.com/Cxxx4oeNHr
— タケ (@take_all_a) November 12, 2023
佐賀県立図書館(内田祥哉 + 高橋靗一 / 第一工房、1962・S37) pic.twitter.com/b7BhnRZ1nb
— タケ (@take_all_a) November 12, 2023
#市村記念体育館 #建築模型 pic.twitter.com/EcSdl5UbDB
— タケ (@take_all_a) November 12, 2023
次は、プレートによると竣工時に佐賀県から市村清氏に贈呈されたらしい模型。銀色の建築模型とは珍しい。慶事に銀杯を贈るような意味合いで銀色にしたのかな。ギンギラギンに輝いてカッコいいんだけど、眩しくてちょっと見辛いw pic.twitter.com/qkyap4r2CP
— タケ (@take_all_a) November 12, 2023
市村記念体育館の一般公開初日の2023/10/21、DOCOMOMO Japan「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」選定プレートの贈呈式が行われた(私は未見)。 pic.twitter.com/8WQaPELc6a
— タケ (@take_all_a) November 12, 2023
ドコモモ選定プレートの横に置かれていた模型が妙で、構造的に必要なはずのバットレスが付いていない。また、両側の避難階段の形状も異なる。検討段階の模型だろうか? pic.twitter.com/2GFRMDs4xf
— タケ (@take_all_a) November 12, 2023
模型話のついでに、市村記念体育館のカプセルトイも上げておく(私の所有物)。2018年開催の「肥前さが幕末維新博覧会」のメインパビリオンとして体育館が使用されたことを記念したノベルティグッズだ。 pic.twitter.com/fMsXWFEA72
— タケ (@take_all_a) November 12, 2023
最後は、市村記念体育館が文化施設にリノベーションされた状態の完成予想模型。部分的にキャノピーを設ける以外、外観はほとんど変えていない。 pic.twitter.com/aS3cpT30a2
— タケ (@take_all_a) November 12, 2023
外構も再整備してベンチやシェアサイクル用駐輪場(たぶん)を設置。それに伴い、周囲の高木を少し伐採するようだ。現状は木が育ちすぎて外壁がほとんど見えておらず、減らすのは賛成。 pic.twitter.com/niSapK2tcB
— タケ (@take_all_a) November 12, 2023
リノベ後の内部。ステージと観客席の位置関係は維持しつつ、競技場に2階レベルの床を増築し、複数のブースを設置する。設計はオープン・エー + 石橋建築事務所JV、リニューアルオープンは2026年の予定。 pic.twitter.com/HMTcKZGCaW
— タケ (@take_all_a) November 12, 2023
— タケ (@take_all_a) November 12, 2023
リノベーション計画の説明パネルから外観・内観パース。屋根は鉄筋コンクリート造から鉄骨トラス造に架け替える。#市村記念体育館 pic.twitter.com/SLkkVeaRUy
— タケ (@take_all_a) November 12, 2023
リノベ後の用途は、多目的イベントスペースと創作活動・ギャラリー・会議室などを有する複合文化施設といったところ。佐賀城エリアに不足していた手頃な屋内イベントスペースは必要だし、創作活動等の各用途も県立図書館の隣として妥当な計画だと思う。 pic.twitter.com/Q9ksV7t7sI
— タケ (@take_all_a) November 12, 2023