団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年10月25~31日
2023/10/25
自宅にもホテルにもなる「シェア型の別荘」 コンセプト別の全8室 #福岡 市に11月1日開業 TNCテレビ西日本 yotemira.tnc.co.jp/news/articles/… 「NOT A HOTEL FUKUOKA」 年間10日など利用日数にあわせた所有権を購入できるほか、部屋を利用しない日は「ホテル」として貸し出す
posted at 22:00:00
日本二十六聖人記念館 モザイク壁画修復へ #長崎 ・西坂小児童が小皿に絵付け 思い思いに | 長崎新聞 nordot.app/10897339669802… 長年の雨風などで欠落した壁画の小皿を補う 西坂小で、2年生22人が小皿に思い思いの色を付けた 建築家 故今井兼次氏が制作 東側の壁画の修復は11月初旬に完了
posted at 22:02:00
「玄海海中展望塔」観光客増へ大規模改修工事 #佐賀 #唐津 |NHK www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 観光客の増加につなげるため、展望室にデジタルコンテンツを導入するなど大規模な改修工事 プロジェクトマッピングを導入して、海中空間を演出 来年4月、リニューアルオープンする予定
posted at 22:02:00
#長崎 ・出津に「ド・ロさまと歩くミュージアム」 大平作業所跡でオープニングイベント 長崎経済新聞 nagasaki.keizai.biz/headline/2097/ 宣教師マルク・マリ・ド・ロ神父の遺構「大平作業所跡」の保存修理が完了 家根とガラスで全体を覆い、保存するとともに周辺に山小屋やキャンプサイトを整備
posted at 22:02:00
2023/10/26
「博多町家」ふるさと館で「博多曲物展」 柴田家18代玉樹さんの作品50点展示 博多経済新聞 #福岡 hakata.keizai.biz/headline/4174/ 400年の歴史を持つ柴田家から、初の女性となる18代目柴田玉樹さんによる博多曲物の道具類や作品を中心に約50点を展示 11月26日まで
posted at 22:00:01
ゆふ高原線の新D&S列車は「かんぱち・いちろく」に 「いさぶろう・しんぺい」とキハ125形の3両編成 鉄道コム www.tetsudo.com/news/2996/ 久大本線の全線開通、また現在の同線の形成に貢献した麻生観八氏、衞藤一六氏の名前をモチーフにした 運転開始時期は、2024年春を予定
posted at 22:01:00
九州の新観光列車「かんぱち・いちろく」に命名 久大本線の誕生「立役者」にちなむ 2024年春デビューへ | 乗りものニュース #福岡 #大分 trafficnews.jp/post/128958 博多を起終点として、久留米から久大本線を走り、観光地・湯布院をむすびます 往路が「かんぱち」復路が「いちろく」として運行
posted at 22:01:00
JR九州、新たな検測車「BIG EYE」導入へ 豪雨で被災した営業車両をリニューアル 鉄道コム www.tetsudo.com/news/2995/ 2020年7月の豪雨で被災したキハ200系をリニューアルし、検測車として活用 デザインは、社内の建築業務担当社員の間でコンペを実施
posted at 22:01:00
「夢一夜城」お目見え 29日に原城一揆まつり秋の陣 式典やイベント多彩 | 長崎新聞 #長崎 #南島原 nordot.app/10900901070162… 世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の登録5周年を記念 「原城一揆まつり秋の陣」 原城跡周辺で開催 高さ約15メートルの「夢一夜城」
posted at 22:02:00
#福岡 ・ #北九州 エリアのJR線「5000円で1か月乗り放題」きっぷ発売へ 条件は「免許返納」 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/128944 普通列車が1か月乗り放題となる「免許返納おでかけきっぷ」を1か月限定発売 65歳以上 「運転経歴証明書」を持っていれば購入可能 先着100名限定
posted at 22:02:00
近松寺( #唐津 市)の小笠原記念館 聖廟と芸術の詩的融合 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/113… 旧藩主小笠原家秘蔵の家宝をはじめ、唐津城歴代の藩主にまつわる文化財を展示 設計 今井兼次 発起人の常安弘通が、唐津出身で早稲田大学学長だった天野為之の縁をたどって依頼
posted at 22:02:00
2023/10/27
2度の大火で“焼損”の商店街、資材価格が高騰し「再整備計画」を見直しへ~旦過市場 RKB毎日放送 #福岡 #北九州 rkb.jp/contents/20231… 去年2度の火災に見舞われたうえ資材価格が高騰 見直す 意見交換会 来年春頃に検討結果をまとめる 2027年度の完成 「後ろ倒しにならないよう配慮する」
posted at 22:00:03
旦過地区再整備計画のアップグレード検討へ|KBC九州朝日放送 #福岡 #北九州 kbc.co.jp/news/article.p… 2度の火災や、物価の高騰 市場関係者 工事の遅れや移転先で、商売ができるのかといった不安の声 市場の食に特化した町づくりや、若者を巻き込んでいく案などで来年の春ごろまでにはまとめたい
posted at 22:00:03
かつての路面電車が市民交流の場に #宮崎 県 #串間 |UMKテレビ宮崎 www.umk.co.jp/news/?date=202… 市民グループが8年前に広島電鉄から購入 観光案内などに利用 2年前からは使用されておらず 任意団体「なないろ路面電車」が、地元の特産品や駄菓子などを販売する市民の交流の場として運営することに
posted at 22:02:00
浜野浦の棚田をライトアップ、10月29日から 「灯しびと」募集 佐賀新聞 #佐賀 #玄海 www.saga-s.co.jp/articles/-/113… 冬の棚田の魅力を伝える取り組み 発光ダイオードのライト約1万4千本 日没から4時間ライトをともし、青、黄、緑、ピンクの4色の明かりが幻想的な景色を演出 来年2月末まで
posted at 22:02:00
【動画】西九州新幹線「プラレール」で再現 武雄温泉駅に巨大ジオラマ 佐賀新聞 #佐賀 #武雄 www.saga-s.co.jp/articles/-/113… 武雄温泉駅に西九州新幹線の武雄温泉~長崎間を鉄道玩具「プラレール」で再現した巨大ジオラマが登場 リレー方式も忠実に再現 11月5日まで
posted at 22:02:00
#波佐見 にも空襲 壁に残る機銃掃射の跡 硝酸入れる壺も 焼き物のまちに残る痕跡 | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/10904683221768… プロパンガスなどを扱う銀杏屋商店 「玄関の上と2階の窓の上、2カ所のタイルに(機銃掃射の)弾痕が残っています」 旧海軍 波佐見金山の坑道跡 地下工場
posted at 22:02:00
「球泉洞休暇村」が30日再開 熊本・球磨川の絶景楽しんで つり橋「コウモリ橋」も通行可能に|熊本日日新聞 #熊本 #芦北 kumanichi.com/articles/1213439 2020年熊本豪雨で被災 施設の復旧に合わせて宿泊棟の全6棟を改装 つり橋もねじれたため、橋の支柱以外を架け替えた
posted at 22:03:00
「オワコン」から「エモい」へ 無印良品の団地プロジェクトが若年層に支持されるワケ:「古くて新しい」が魅力に - ITmedia ビジネスオンライン www.itmedia.co.jp/business/artic… 小売り・サービス業のコンサルティングを30年以上にわたり続けているムガマエ代表の経営コンサルタント、岩崎剛幸が分析 #danchi
posted at 22:05:00
2023/10/28
「九州横断」の夢を閉ざした難工事 高千穂線遺構は焼酎貯蔵や公園に活用 産経新聞 #熊本 #宮崎 www.sankei.com/article/202310… 鉄道敷設が計画されながら未完で終わった「未成線」 観光資源として復活を遂げた例もある 高千穂線 高森線 九州横断路線のひとつとするという壮大な構想
posted at 22:02:00
幕末の米蔵、復活 かつての物流拠点「川尻」の新名所に:朝日新聞 #熊本 www.asahi.com/articles/ASRBW… 「熊本藩川尻米蔵」 熊本藩が、年貢米を集積 修復作業を、今秋無事に終えた 歴史資料を常時展示 28日と29日、開館記念の催し ライトアップ
posted at 22:02:00
2023/10/29
#田川 市で山本作兵衛の炭坑記録画の原画展|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 山本作兵衛の炭坑記録画の原画を紹介する企画展 石炭・歴史博物館 「炭坑と学校」をテーマに炭坑町の子どもたちの様子を描いた作品など25点 11月19日まで
posted at 22:01:00
市民会館前、歩道側の車線を「歩行者空間」に 熊本市、11月4日まで実験 にぎわい、回遊性向上へ|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/1215179 市民会館シアーズホーム夢ホール前の市道を一部、車両通行止めにし、歩行者空間にする実験 片側2車線の市道のうち、歩道側の各1車線
posted at 22:02:00
佐賀駅の高架下が新たなまちの結節点へとリニューアル「サガハツ」 公共R不動産 #佐賀 www.realpublicestate.jp/post/sagahatsu/ 半屋外空間が佐賀駅の南北をダイナミックにつなぎ、ゆったりと通路や広場が設けられた新しいタイプの公共的なスペース
posted at 22:02:00
開館40周年記念講演 教養講座「建築家・浦辺鎮太郎のまなざし~市立美術館・図書館・自然史博物館の同時開館までの30年」開催! 倉敷市立美術館 #岡山 #倉敷 www.city.kurashiki.okayama.jp/item/159519.ht… 11月3日 定員200名・事前申込・先着順 株式会社浦辺設計 代表取締役 西村清是氏
posted at 22:04:00
2023/10/30
国指定重要文化財 旧松本邸 秋の特別公開(11/23)開催のお知らせ 西日本工業倶楽部 #福岡 #北九州 www.nkc.or.jp/topics/detail.… 今年の特別公開(無料・事前申込不要)は、11月23日(木・祝)に開催 隣接しております市有形文化財の「旧安川邸」も11月23日限定で無料公開
posted at 22:00:00
阿蘇の記憶切り取る1枚屋根 日経XTECH #熊本 #阿蘇 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/n… 「熊本地震 震災ミュージアム KIOKU」 大きな1枚屋根を連続させた細長い建物で、展示空間など3つの屋内ブロックと、それを結ぶ屋根が架かった屋外通路で構成 設計 大西麻貴+百田有希/o+hと産紘設計のJV
posted at 22:03:00
デゴイチ再び京都へ/SL「やまぐち」号点検 運転再開は来春か 山口新聞 #山口 yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/article… 山口線で試運転を行ったD51形200号機 定期点検 再び京都へ 試運転で収集したデータを分析し、問題がなければ運転再開の時期を決定する見通し
posted at 22:04:00
2023/10/31
老舗映画館「小倉昭和館」12月に営業を再開する予定|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 旦過市場で起きた火災で全焼し、再建に向けた準備を進める老舗映画館「小倉昭和館」 12月8日にプレオープンし、12月20日から営業を再開する予定
posted at 22:00:00
洋上風力発電所の大型風車設置に使われる特殊作業船を公開|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 「SEP船」 報道陣に公開 海上で「レグ」と呼ばれる全長92.5メートルの4本の脚を海底に伸ばして船を固定させ、波の影響をさけるため船底を海面から持ち上げて作業
posted at 22:00:01
#北九州 の洋上風力建設が本格化 五洋建設などSEP船公開 - 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 2025年度の運転開始を目指す洋上風力発電「北九州響灘洋上ウインドファーム」の建設が本格化 「SEP船」が響灘地区に入港 レグの長さは92.5メートルで、水深50メートル程度の海域で作業できる
posted at 22:00:02
徐々に広がる「古墳カード」、ダムやマンホールに並べるか?… #福岡 県 #うきは 市で始動し20か所 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 古墳や出土品を写真や説明文で紹介する古墳カードの配布 福岡県内各地で広がっている 約20か所の古墳カードがこれまでに登場
posted at 22:01:00
「えきマチ」「サガハツ」PR 商業施設イメージキャラ誕生 : 読売新聞 #佐賀 www.yomiuri.co.jp/local/saga/new… JR佐賀駅にある商業施設「えきマチ1丁目佐賀」と「サガハツ」のイメージキャラクター「マチ」と「ハツ」が誕生 製作は、ゲームのイラストなどを手がける「Cygames佐賀スタジオ」
posted at 22:02:00
松島火力発電所 来年度末で1号機を廃止2号機を休止へ|NHK #長崎 #西海 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 2号機は、2026年に着工される最新鋭の設備に更新する工事で、石炭をガス化させてガスタービンをまわし、さらにガスタービンの余熱も再利用する発電設備が付け加えられる予定
posted at 22:02:00
立野ダムの試験湛水を延期 来年4月完工予定は変わらず:朝日新聞 #熊本 #南阿蘇 www.asahi.com/articles/ASRBZ… 当初は11月に予定していた 実施時期は再検討するが、来年4月のダム完工予定は変わらない 本体は完成しているが、10月中に終える予定だった本体関連工事が夏場の大雨対応で遅れが出た
posted at 22:02:00
【 #山口 】石炭記念館のあり方に関する提言 yab山口朝日放送 #宇部 www.yab.co.jp/news-list/2023… 市内の企業や大学関係者などでつくる「宇部市石炭記念館あり方検討委員会」 VRなど現代的な展示を取り入れる 長期的な修繕計画を作成 市は提言を踏まえ石炭記念館の整備費用を来年度予算に計上する
posted at 22:04:00
#松江 らしいまちづくりが進行中。松江市中心市街地はこれからどうなる?【LIFULL HOME'S PRESS】 #島根 www.homes.co.jp/cont/press/buy… 歴史のある松江市の中心市街地だが、居住人口の減少や少子高齢化、低未利用地の増加など、課題を抱えていた いまどのような変化が生まれているのだろうか
posted at 22:04:00