団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年10月20~24日
2023/10/20
「博多旧市街ライトアップウォーク」 お櫛田ジャズや承天寺夜市も 博多経済新聞 #福岡 hakata.keizai.biz/headline/4170/ 11月2日~5日 「博多旧市街」エリアで開催 今年で16回目 今年は「華」をテーマに、博多旧市街エリアの14社寺をライトアップ 普段は入れない庭園なども公開
posted at 22:00:00
冷泉小学校跡地の石積遺構 「博多遺跡」として国の史跡指定へ|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 旧冷泉小学校の跡地で発見された石積遺構 11世紀後半 港湾施設 高さ60センチ、長さ70メートルの石積 中世に国際貿易都市として栄えた博多の様子を知る上で、学術的な価値がある
posted at 22:00:03
「山王神社境内」「下の川」長崎原爆遺跡に新たに追加へ|NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 原爆の被害を伝える国の史跡「長崎原爆遺跡」に爆風や熱線に耐えた樹木が残る「山王神社境内」と、爆心地のそばを流れ、多くの人が水を求めて亡くなった「下の川」が新たに追加
posted at 22:02:00
「熊本藩川尻米蔵跡」21日から公開 修復工事完了、幕末期の瓦や木材展示 新たに出土した基礎石も|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/1205444 江戸時代末期の創建 藩直営の米蔵と物流を担う船着場が一緒に残る国史跡は全国で川尻だけ 木材や瓦などの部材は可能な限り活用
posted at 22:02:00
【 #大分 】磯崎新氏の功績振り返る 「おおいたの推しの建築展」 OAB大分朝日放送 www.oab.co.jp/news/?id=2023-… 磯崎新さんが発表した「県都コア構想」の模型や大分市中心市街地の変遷をたどる写真 県内の建築士が勧める建物のパネルなどおよそ350点が展示 11月19日まで大分市美術館
posted at 22:02:00
原爆遺跡と西条酒蔵群 国の史跡へ|NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 広島市内の6つの被爆建物からなる「広島原爆遺跡」と東広島市にある「西条酒蔵群」が新たに国の史跡に指定 広島の被爆建物が国の史跡に指定されるのは平成7年の原爆ドーム以来
posted at 22:04:00
2023/10/21
無し
2023/10/22
200メートルの大蛇? 田んぼに長~い掛け干し:朝日新聞 #鹿児島 #日置 www.asahi.com/articles/ASRBN… 尾木場(おこば)集落 掛け干し 「馬」と呼ばれる横棒に刈り取ったイネの束を掛け、2週間ほど天日干しすることで余分な水分をゆっくりと取り除く コメが傷みにくくなり、うまみも増すという
posted at 22:02:00
「朝日岩屋」と「夕日岩屋」国の名勝に登録へ 大分 #豊後高田 |NHK #大分 www3.nhk.or.jp/lnews/oita/202… 宇佐神宮の荘園 田染荘にそびえる岩山の中腹をくりぬいて設けられました 「六郷満山」の僧侶が修行する場所として開かれてから、その歴史を今に伝えるとともに朝日や夕日がよく見える人気の景勝地
posted at 22:02:00
菊池氏遺跡、国史跡へ 菊池一族初期の館跡など 中世の館周辺の景観浮かび上がる #熊本 県 #菊池 市|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/1207594 中世の肥後を拠点に一大勢力を築いた豪族・菊池一族の初期の支配拠点だった「菊池氏遺跡」 北宮館跡、菊之池B遺跡、北宮阿蘇神社の3カ所
posted at 22:02:00
週末の夜 熊本城の長塀でプロジェクションマッピング 10月末まで:朝日新聞 #熊本 www.asahi.com/articles/ASRBN… 熊本城の長塀(ながべい)に動画を投影するプロジェクションマッピング 動画は約6分で、加藤清正が熊本城を築いた時代から現代までを表現 長塀は全長242メートルで、国の重要文化財
posted at 22:02:00
建築家・内藤廣 ディテールに宿る建築の妙味 NHK日曜美術館 #島根 #益田 www.nhk.jp/p/nichibi/ts/3… 展覧会「建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い」 「グラントワ」は内藤廣の代表作のひとつ こだわり抜かれた細部
posted at 22:04:00
2023/10/23
#長崎 ・ #外海 「ド・ロさまと歩くミュージアム」が本格始動 27日開業、記念イベントも | 長崎新聞 nordot.app/10889907224622… フランス人宣教師、ド・ロ神父の関連施設を巡り、その精神を体感 宿泊や食などの体験を通して神父の精神や営みを感じる「フィールドミュージアム」
posted at 22:02:00
東京23区内最大規模の「石神井公園団地」建て替え完了、権利者の多くが住み続ける 日経XTECH xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… 「Brillia City石神井公園ATLAS」 権利者の多くが住み続ける選択をしている点が特徴 旧団地は、日本住宅公団によって1967年に開発 #danchi
posted at 22:05:00
2023/10/24
大丸福岡天神店で現代アートの展示販売イベント 400点以上の作品一堂に 天神経済新聞 #福岡 tenjin.keizai.biz/headline/7751/ アートイベント「ART@FUKUOKA」 国内外の若手アーティストや巨匠など50人以上約400点を展示販売 今月30日まで
posted at 22:00:02
JR九州「ひこぼしライン」には誰が乗っているのか 東洋経済オンライン #福岡 #大分 toyokeizai.net/articles/-/708… 純粋な日常利用となると高校生と高齢者の通院等に絞られてきて、鉄道時代から釈迦岳トンネルの前後で完全に分かれしまう この間の往来は観光利用に頼るしかない
posted at 22:01:00
戦争遺跡 深刻な老朽化 調査進まず 保存求める声 : 読売新聞 #大分 www.yomiuri.co.jp/local/oita/new… 大分、宇佐、佐伯市に海軍航空隊が置かれるなど、多くの戦争遺跡が残るものの、調査や保存が進んでいない 佐伯市教委「活用や保存をしないといけないことは理解しているが、調査の体制ができていない」
posted at 22:02:00
長崎スタジアムシティ アリーナ名称が「HAPPINESS ARENA」に決定! | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/10893529175168… ジャパネットグループ 来年秋の開業を目指す長崎スタジアムシティのアリーナの名称 「HAPPINESS ARENA(ハピネスアリーナ)」
posted at 22:02:00
「長崎西洋館」解体へ 5月に閉館 JR九州が土地と建物を購入 | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/10893619832712… 5月に閉館 商業施設「長崎西洋館」が解体 JR九州が、所有者の長崎電気軌道から土地と建物を購入し、工事に着手 建物内を通過する路面電車の運行や軌道に影響はない
posted at 22:02:00
平和公園の設計 応募原本 現存唯一 建築家故佐藤重夫氏提案 #広島 で複製展示 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=137181 平和記念公園の設計コンペ 原爆ドーム保存工事を指揮 故佐藤重夫氏による応募作の原本が見つかった 市公文書館 来年2月2日まで
posted at 22:04:00
発見された“ 幻の平和公園 ”イメージ図 1949年当時から「原爆ドームを大切に思う気持ちを込めたデザイン」 RCC中国放送 Yahooニュース #広島 news.yahoo.co.jp/articles/a30b3… 平和公園を整備するために実施された設計競技に応募した作品が発見されました 制作者は、建築家の故・佐藤重夫氏さん
posted at 22:04:00