fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年10月10~14日

X(旧ツイッター)から転載。



2023/10/10

ハロウィーン 今年も警固公園は夜間封鎖|KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 28日から31日まで「一人一花オータムフェス」 このイベントに伴い、会場設営や撤去のため、27日夜から来月1日朝まで、夜間はイベント関係者以外は、自由な出入りができなくなる 3年連続での封鎖
posted at 22:00:02


鹿児島 馬毛島 太平洋戦争の遺構「トーチカ」基地整備で撤去|NHK #鹿児島 #西之表 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim… “島のシンボル” 戦争遺構の「トーチカ」 自衛隊基地の滑走路整備のため10日から撤去作業 アメリカ軍の空母艦載機訓練の移転先 戦後は島の暮らしを支えるトビウオ漁の見張り台
posted at 22:02:00


2023/10/11

スローツーリズムの拠点に JR肥前鹿島駅、佐賀県主導で周辺整備 | 毎日新聞 #佐賀 #鹿島 mainichi.jp/articles/20231… 九州新幹線長崎ルート開業に伴い並行在来線区間となったJR肥前鹿島駅 特急も大幅に減便 「スローツーリズムの拠点」 鹿島錦をイメージした大型の屋根 25年度から着工
posted at 22:02:00


「大変貴重」辰野金吾設計の「旧唐津小」遺構を確認 #佐賀 県 西日本新聞 Yahooニュース #唐津 news.yahoo.co.jp/articles/dc0d9… 「旧唐津小学校」の校舎の礎石群が、唐津市役所で出土 東側の教室部分 1901(明治34)年、唐津尋常高等男子小学校・女子小学校として、現地に開校 61(昭和36)年に解体
posted at 22:02:00


川辺川「副ダム」計画は取りやめ、ダム本体や地形で水の勢い弱められると判断…国交省 : 読売新聞 #熊本 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 流水型ダム 設計案を公表 放流された水の勢いを弱める「副ダム」を下流に造る計画については、ダム本体や地形によって勢いを弱められると判断し、取りやめた
posted at 22:03:00


一畑百貨店建物、存続へ 低層階に小売業誘致 商業機能維持|山陰中央新報 #島根 #松江 www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/464… 2024年1月に閉店する一畑百貨店 親会社の一畑電気鉄道が店舗建物を残し、県内外の小売店をテナントとして誘致 買い物客の出入りが多い低層階の商業利用を軸に
posted at 22:04:00


2023/10/12

初代門司港駅の遺構、初出土 明治築の赤レンガ外壁、機関車庫跡か | 毎日新聞 #福岡 #北九州 mainichi.jp/articles/20231… JR門司港駅周辺の埋蔵文化財発掘調査で、1891(明治24)年に建てられた初代門司港駅(当時の名称は門司駅)の関連施設の赤レンガの外壁が出土 機関車庫跡の可能性
posted at 22:00:00


JR九州「ふたつ星」 乗車率85% 「観光列車の中でダントツ」 | 毎日新聞 #佐賀 #長崎 mainichi.jp/articles/20231… 観光列車「ふたつ星4047」 開業から1年 武雄温泉―長崎間の在来線を片道約3時間かけて走る 海沿いの美しい車窓や沿線のもてなしで、高い乗車率を維持
posted at 22:02:00


歴史的建築物 ダブル保存へ 築92年、戦火に残った「教育会館」 購入団体を募集 当初の移転先、解体予定だった国有形文化財・旧藤武邸も民間保存 #鹿児島 南日本新聞 373news.com/_news/storyid/… 教育会館 保存、活用してくれる団体を募り売却する方針 1931(昭和6)年 鉄筋コンクリート造り
posted at 22:02:00


長崎バスが16路線を廃止 来年3月末、人手不足など理由 同社最大の規模 | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/10850078212051… 16路線の一部区間と32停留所を来年3月末で廃止 慢性的な運転手不足に、来年度からの時間外労働の上限規制も踏まえ、現行ダイヤの維持が難しいと判断
posted at 22:02:00


2023/10/13

旧門司駅の機関車庫外壁か 赤レンガ出土 九州鉄道史の「重要遺構」:朝日新聞 #福岡 #北九州 www.asahi.com/articles/ASRBD… 1891(明治24)年に開業した門司駅(現JR門司港駅)の機関車庫の外壁とみられる赤レンガが出土 外壁や基礎部分が「コの字型」に 石炭ガラを捨てた跡なども確認
posted at 22:00:00


豊後森機関庫公園にSLの車輪を設置 河野組が #玖珠 町に寄贈 大分合同新聞 #大分 www.oita-press.co.jp/1010000000/202… 1919年に製造され、九州各地で活躍したSL28627号機の第3動輪 保管していた建設業の河野組が町に寄贈 第2動輪は北九州市のJR門司港駅構内に展示 第1動輪の行方 分からない
posted at 22:00:00


「元彼の遺言状」新川帆立さんは八幡製鉄所の街を舞台に…産業革命遺産テーマにミステリー競作 : 読売新聞 #福岡 #北九州 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産をテーマに ミステリー作家たちが書き下ろした短編小説 新川帆立さん 「八幡女のニセ札騒動」
posted at 22:00:02


「博多」をご当地ナンバーに、福岡城天守復元を…福岡商工会議所が福岡市に提言 : 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 福岡商工会議所 計21項目 提言書 高島宗一郎市長に手渡した 福岡城の天守の復元の検討 市長 「行政が進めていくよりもまず民間で機運を高めた方が実現性が高まる」
posted at 22:00:03


灰色の「つばめ」実は赤色だったかも!? 特急787系“幻の案”JR九州OBが語る 今も車内に名残アリ | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/128577 JR九州 鉄道事業本部長として携わった川﨑孝夫さん 製作秘話 水戸岡鋭治先生は、当初787系特急列車の名称を「RED EGG EXPRESS」に 赤になる予定だった
posted at 22:02:00


“幻の国鉄未成線”道路になる 一度も使われなかったトンネルを拡幅 国道204号「唐房バイパス」開通へ | 乗りものニュース #佐賀 #唐津 trafficnews.jp/post/128641 11月12日(日)に開通 唐津市街を迂回する約2kmのバイパス 既存のトンネルを拡幅 国鉄が建設していた「呼子線」と呼ばれる鉄道未成線
posted at 22:02:00


トレーディングカード作成/「旧桂ケ谷貯水池堰堤」100周年記念 山口新聞 #山口 yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/article… 1923(大正12)年に蒸気機関車を動かすのに必要な水を供給するために造られた 2千枚作り、小郡文化資料館やイベントなどで希望者に配る
posted at 22:04:00


「ANAクラウンプラザホテル宇部」が来年3月末で営業終了へ|NHK #山口 #宇部 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 老朽化やコロナ禍による業績悪化 昭和58年に「宇部全日空ホテル」としてオープン 建築家、村野藤吾の晩年の傑作
posted at 22:04:00


ANAクラウンプラザホテル宇部 来年3月末で営業終了 KRY山口放送 #山口 #宇部 kry.co.jp/news/news102gv… 建物の老朽化の他、コロナ禍に業績が悪化 ホテル棟、会議場棟、それにオフィス棟の3つの棟で構成 オフィス入居部分については現在のところ、変更はない 村野藤吾が設計
posted at 22:04:00


2023/10/14

薬院に無人の家具ショールーム「YAKUIN TABLE」 天神経済新聞 #福岡 tenjin.keizai.biz/headline/7744/ 無人型家具店「YAKUIN TABLE(ヤクインテーブル)」 「De'p.las.(ディープラス)一級建築士事務所」が手がけるオリジナル家具やインテリア雑貨のショールームとして4月12日、オープン
posted at 22:00:00


10月21日(土)『アアルト』小泉隆さんによるトークイベント付き上映決定! | お知らせ | KBCシネマ1・2 kbc-cinema.com/news/event/130… 九州産業大学建築都市工学部住居・インテリア学科教授 著書 『アルヴァ・アールトの建築』『アルヴァ・アアルトのインテリア』『北欧の照明』など多数
posted at 22:00:01


「石炭と鉄道のまち直方」 郷土の歩みを伝えるジオラマと機関車  福岡ふかぼりメディア ささっとー #福岡 #直方 sasatto.jp/article/entry-… NPO法人「汽車倶楽部」が運営する模型館 昭和40年代後半の直方駅周辺の様子がリアルに再現 洋風建築の面影を残す直方駅 国内最大級の規模 扇形機関庫
posted at 22:01:00


えん体壕保存の補修費用をふるさと納税で 大刀洗平和記念館|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… #筑前 町 旧陸軍の飛行場 多くの「えん体壕」がありましたが、今は、高上地区に1つ残るだけ 補修費用の一部を募ろうとふるさと納税を活用したクラウドファンディング 目標金額は500万円
posted at 22:01:00


初乗り運賃40円値上げ 170円→210円に 燃料費高騰などで西鉄が来年1月から値上げ RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/contents/20231… 路線バスの運賃を値上げ 170円だった初乗り運賃 210円に 福岡市の都心部で190円だった区間運賃が210円に、240円の区間は260円に
posted at 22:01:00


UBE、来年3月末でANAホテルの営業終了【 #宇部 】宇部日報 Yahooニュース #山口 news.yahoo.co.jp/articles/c9cf1… 来年3月末でのANAクラウンプラザホテル宇部の営業終了 村野藤吾の晩年の傑作 ホテル運営の譲渡先 UBEとしては取引関係先などにアプローチし、譲渡先を探す努力を継続 地元は大きな衝撃
posted at 22:04:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment