団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年8月20~24日
2023/8/20
懐かしき伊西、唐津の昭和 伊万里市民図書館で写真展 8月31日まで 佐賀新聞 #佐賀 #伊万里 www.saga-s.co.jp/articles/-/109… 昭和の時代に伊万里市、唐津市、有田町で撮影した写真の展覧会 51枚 昭和20年~40年代の祭りや行事、駅舎や商店街など
posted at 22:02:00
佐賀玉屋、南館7階のレストラン街が営業終了へ 8月27日まで 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/109… レストラン街を運営する玉屋食品が、「経営戦略上の判断」で飲食事業部を廃止することに伴い撤退 昭和の趣が残る百貨店のレストランが幕を閉じる
posted at 22:02:00
2023/8/21
「街中に残る戦争の爪あと」戦争遺跡は“物言わぬ語り部” 保存が課題 RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/contents/20230… 戦争遺跡として初めて福岡県の文化財に指定された #行橋 市の「稲童掩体」 関門海峡周辺を守るために築かれた要塞などが数多く残る #北九州 市
posted at 22:01:00
JR九州社長、「ななつ星」成功秘話 当初は「社長の道楽」と反対 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… JR九州の古宮洋二社長 当時の社長から豪華寝台列車構想を聞かされ、採算性を理由に「社長の道楽に付き合ってられません」と反対 その後、計画の責任者に抜てき
posted at 22:02:00
JR九州、独立NFTサイトで狙う長い長いファンづくり - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 独立した自社専用のNFT販売サイトを構築 鉄道車両の画像・動画などをNFTとして販売 自社が運営するホテルの割引券やイベントに参加する権利など特典を付与することで、実際の乗車や施設の利用につなげる
posted at 22:02:00
#広島 の清掃工場に1日限定レストラン 食品ロス削減目的に 広島経済新聞 hiroshima.keizai.biz/headline/4038/ 「FOOD LOSS RESTAURANT HIROSHIMA(フードロスレストランひろしま)」が10月1日、清掃工場「広島市環境局中工場」に1日限定でオープン 定員は30人 応募はホームページで8月31日まで受け付ける
posted at 22:04:00
シリーズ戦跡 #長門 市青海島に残る「防空監視哨」|NHK #山口 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 標高319メートルの高山の山頂 太平洋戦争中、飛来してくる敵機を監視した「防空監視哨」の跡 地元の学生たち 資材を運び積み上げて監視哨を作った 当番制で寝泊りをしながら夜通しで見張り
posted at 22:04:00
2023/8/22
福岡よかもんひろばで「ふくおかのりもの展」 県内の乗り物紹介、模型展示 博多経済新聞 #福岡 hakata.keizai.biz/headline/4129/ 福岡県庁11階 「日田彦山線BRTひこぼしライン」を紹介する展示をメインに、福岡県内の各公共交通を紹介する写真パネル、乗り物の模型など 土曜・日曜・祝日休館 9月22日まで
posted at 22:00:01
新たに作られたトンネルを開通前に歩いて楽しむ 岡垣バイパス|NHK #福岡 #岡垣 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 4車線化の工事が行われている国道3号線の岡垣バイパスで新しくつくられたトンネルなどを歩いて楽しむイベント 地元の人たちなどおよそ150人が参加
posted at 22:01:00
鹿児島県新体育館 PFIでの建設はおすすめじゃない? 県アドバイザーの建築家らが投げかけた疑問とは 南日本新聞 #鹿児島 373news.com/_news/storyid/… 都市デザイナー国吉直行氏と建築家坂茂氏 塩田康一知事と意見交換 県新総合体育館整備 両氏は民間資金を活用した社会資本整備手法に疑問
posted at 22:02:00
西九州新幹線「かもめ」が宙づりで陸揚げ 新車両が川棚港到着 全5編成に NBC長崎放送 #長崎 #川棚 newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/6… 第5編成目となる新しい車両 川棚港で陸揚げ 開業から1年を迎え、今後 定期検査で使用できない車両が出てくることから、運行ダイヤを維持するため 5編成目が加わる
posted at 22:02:00
「SLあそBOY」が18年ぶり、1日限定で復活運行 南阿蘇鉄道のトロッコ列車にも乗車……熊本県の復興記念タイアップツアー 鉄道チャンネル #熊本 tetsudo-ch.com/12904619.html 「SL人吉」のラストシーズン企画の一環 運転日は2023年9月22日(金) 2班に分かれて催行 合計200名
posted at 22:02:00
“ホーバー”最初の船体まもなく到着 部品破損で納入に遅れ…気になる開業日は? | TOSテレビ大分 #大分 tosonline.jp/news/20230822/… 最初の船体が24日、大分県内に到着 1番船は9月6日の国による最終検査で想定される運航ルートを実際に走らせ、問題がなければ9月中旬までに県に引き渡される
posted at 22:02:00
“本州で”九州新幹線「つばめ」に乗れる!? 1日1本のレア列車を体験 需要はあるのか? | 乗りものニュース #山口 #下関 trafficnews.jp/post/127510 新下関発熊本行きの「つばめ321号」 800系ではなく、JR九州仕様のN700系で運行 午前11時10分に新下関駅を出発
posted at 22:04:00
2023/8/23
福岡市がPFI方式で3公園をリニューアルへ 民間の資金・経営ノウハウを活用 2025年以降供用開始 TNCテレビ西日本 #福岡 yotemira.tnc.co.jp/news/articles/… 清流公園は、リバーフロントの環境を生かしたにぎわいの創出 明治公園 歩きたくなる立体回廊 東平尾公園 森と触れ合うことができる仕掛け
posted at 22:00:00
博多駅前の明治公園に「立体回廊」 福岡市が3公園のリニューアル計画を発表 RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/contents/20230… 清流公園には大きなウイング状の建物やイベント広場 明治公園 建築家・藤本荘介さんがデザイン 「立体回廊」 東平尾公園は、遊びや憩いの中で森と触れ合う
posted at 22:00:01
#長崎 ・立山防空壕 「原爆遺跡」の追加指定へ本格調査始める 2026年度、国に具申書提出 | 長崎新聞 nordot.app/10668849798936… 長崎原爆投下後に情報収集や救援・救護などの行政拠点となった「県防空本部跡」 立山防空壕とも呼ばれ、横穴式のコンクリート造りの遺構
posted at 22:02:00
#宇部 市「まちじゅうエヴァ」追加企画/「葛城ミサト」の声で市内の魅力紹介 山口新聞 #山口 yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/article… 10月から開催するイベント「まちじゅうエヴァンゲリオン」第3弾の追加企画 市内各地の魅力を紹介する「まちじゅうボイスAR(拡張現実)」など
posted at 22:04:00
シリーズ戦跡 引き揚げ港「仙崎港」|NHK #山口 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… #長門 市の仙崎港 旧満州や朝鮮半島などから引き揚げてきた人たちが帰国した港 日本に滞在していた朝鮮人や中国人 ここから母国へと帰国 「ヒストリアながと」 仙崎港の歴史などについて常設のパネルや写真で紹介
posted at 22:04:00
「星野リゾート」 #下関 の関門海峡に面したホテル 起工式|NHK #山口 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 関門海峡に面した埋め立て地に、再来年秋の開業を目指してリゾートホテルを建設 「リゾナーレ下関」 北前船の帆をイメージした建物は地上12階建て 187の客室はすべてオーシャンビュー
posted at 22:04:00
2023/8/24
#福岡 に「ホテル イル・パラッツォ」10月1日開業。客室やラウンジを新設・改装 - トラベル Watch travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1525… 2022年から大規模改装工事を行なっており、これが本開業となる 既存の客室も全面改装 家具は開業当時のデザインをフィーチャーしたものとし、落ち着いた配色を施した
posted at 22:00:02
#大村 市の新庁舎建設 優先交渉権者が決定 地上4階 省エネ設計、自然と調和 #長崎 県 | 長崎新聞 nordot.app/10672496637892… 安井建築設計事務所 現在の市民プールに建設予定 公募型プロポーザル方式 自然エネルギーを生かした省エネ設計 隣接する森園公園や周囲の自然景観と調和するデザイン
posted at 22:02:00
”別府の夜の足に”別府市が無料巡回バスを運行|NHK #大分 #別府 www3.nhk.or.jp/lnews/oita/202… 繁華街を訪れる市民や観光客に、帰りの時間を心配することなく夜のひとときを楽しんでもらおう 「ナイトバス」は25日から来年3月30日までの期間の週末 午後10時半から午前1時すぎにかけて運行
posted at 22:02:00