団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年8月1~4日
2023/8/1
第33回 熊本の建築家作品展 7/31-8/6 日本建築家協会九州支部 #熊本 www.jia-9.org/news/2349 会場 PSオランジュリ2階(熊本市中央区中唐人町1)
posted at 22:02:00
貯水池に見立てた“ルー”を“ライス”がせき止める「ダムカレー」水の週間限定で販売【長崎市役所食堂】 NBC長崎放送 #長崎 newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/6… 1日から本河内ダムをモチーフにした「ダムカレー」が販売 本河内ダムの「低部ダム」と「高部ダム」をイメージ 7日まで、1日限定20食
posted at 22:02:00
来月23日、西九州新幹線開業1周年 車両掃除イベントやTシャツきっぷ JR九州がプロジェクト | 長崎新聞 #長崎 #佐賀 nordot.app/10589365077124… JR九州は、西九州新幹線開業1周年となる9月23日に記念プロジェクトを実施する 乗り放題となる「Tシャツきっぷ」の販売 各駅の駅前広場などで記念イベント
posted at 22:02:00
2023/8/2
博多駅前に免震オフィスビル 既存ビルの低層部を再利用 - 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 中央日本土地建物グループ 既存ビルの建て替えで、低層階の柱とはり、一部の壁や床を残してそのまま新ビルの設計に組み込む 二酸化炭素(CO2)排出量が解体時に52%、建設時に37%削減
posted at 22:00:00
落書きをアートに 福岡市天神で子どもらにお披露目|KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 親不孝通り周辺の路地裏 「NOART!NOFUKUOKA!」は、ビルを汚す落書きを壁画アートに生まれ変わらせて、子どもたちに楽しんでもらうイベントで福岡青年会議所が企画しました
posted at 22:00:02
「求菩提の農村景観」保全へ ツチ小屋の整備進める 文化的価値発信や地域振興セットで #豊前 市 #福岡 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… 国の重要文化的景観に選定されている「求菩提の農村景観」を構成する「ツチ小屋」の整備 ツチ小屋は堆肥を作るための小屋 15棟が現存
posted at 22:01:00
〝水俣病の原点〟百間排水口の樋門、8月中に取り外し工事 熊本県知事「患者団体の了解得た」|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/1128627 老朽化した樋門4基 蒲島知事は「県と水俣市で患者団体と協議し、取り外しについて了解を得た。取り外した樋門は県で保管する予定だ」
posted at 22:02:00
長崎空港 「24時間化」に向け早朝と夜間の臨時便運航へ|NHK #長崎 #大村 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 現在、運用時間が午前7時から午後10時まで 24時間化への課題を探ろうと実証事業として長崎・羽田間の早朝と夜間の臨時便の運航を行う ソラシドエア 今月23日から25日までの3日間
posted at 22:02:00
被服支廠の活用「地元で結論を」 重文指定巡り文科相 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=135123 「旧陸軍被服支廠」の国重要文化財指定 3棟を持つ広島県と、重文申請の権限を持つ広島市の両者で「活用の結論を出して指定の範囲を確定させる」ことが欠かせない
posted at 22:04:00
そごう広島店本館改装、25年春完成へ 当初予定から遅れ - 日本経済新聞 #広島 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 本館の改装計画 2025年春の完成を目指す 23年秋のリニューアルとしていた当初の予定から大幅に遅れる そごう・西武は米投資ファンドへの売却を巡る調整が難航 準備に影響が出た可能性
posted at 22:04:00
【artscape 2023年08月01日号(キュレーターズノート)】わからない、からこそ──YCAMという場で教育普及担当ができること|今野恵菜 #山口 artscape.jp/report/curator… 今年開館20年を迎える山口情報芸術センター 開館当初から教育普及に関する専従のスタッフが複数在籍
posted at 22:04:00
2023/8/3
熊本大学×ニューコ・ワン共同企画 「田中智之の解体新書展[空想建築]」展を開催します 熊本大学 #熊本 www.kumamoto-u.ac.jp/event/koho/cop… 通称「タナパー」 ビル群や建物の外壁を透視して、複雑な都市空間の構造や建物内の多様な空間を青ペン1本で紙上に現出 9月6日~9月19日 蔦屋書店熊本三年坂
posted at 22:02:00
老朽化で一部倒壊の「青空ショッピングセンター」で撤去作業|NHK #宮崎 www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki… 老朽化が進む区画で建物の一部が崩れ、がれきが市道にあふれ出している 台風6号の影響で今後、天候の悪化が懸念され危険が高まるとして、市は、3日午前から撤去作業を始めました
posted at 22:02:00
水上に建つ和風建築。阿蘇の麓に絶景カフェが誕生しました。 Casa BRUTUS #熊本 casabrutus.com/categories/arc… 阿蘇北外輪山の麓に位置し、多くの水源を有する #南小国 町に、その清らかで美味しい水を活かした〈喫茶 竹の熊〉が誕生した 福岡県久留米市に拠点を持つ建築家、下川徹の設計
posted at 22:02:00
橋梁流出で廃線、高千穂鉄道「代替路線」の現在 東洋経済オンライン #宮崎 toyokeizai.net/articles/-/691… 消えた鉄道の沿線地域と、鉄道を代替した公共交通機関は今、どうなっているのか 水害で廃止された高千穂線の沿線を見る
posted at 22:02:00
【 #大分 】ホーバーで別府湾周遊 3月開始を目指す OAB大分朝日放送 www.oab.co.jp/news/?id=2023-… 大分市街地と空港を結ぶ交通手段 ホーバークラフト 空港アクセスとしての運航開始が来年7月になる 別府湾を周遊する運航を3月中をめどに開始する意向
posted at 22:02:00
原爆犠牲者の慰霊碑「いしぶみは語る」企画展|NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 広島市立中央図書館 広島市などに今も残されている慰霊碑の写真や説明文など200点余りの資料が紹介されています 9月24日まで
posted at 22:04:00
平和公園コンペ要項を公開 #広島 、都市復興研究の活用に - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 1949年に広島市が実施した平和記念公園と原爆資料館の設計コンペの募集要項 市公文書館で公開 当初から原爆ドームを残して平和記念公園を設計する意向があったことがうかがえる 今月18日まで
posted at 22:04:00
2023/8/4
#宮崎 ・青空ショッピングセンター 倒壊部分、市が撤去 残る部分も老朽化進む : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/miyazaki… 一部が倒壊して近くの市道を覆っている せり出した部分のうち所有者が不明な部分を道路法に基づく略式代執行として撤去
posted at 22:23:00
熊本城の宇土櫓 解体工事に向け囲いを作る工事が公開|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本地震で大きな被害を受けた熊本城の「第3の天守」とも呼ばれる「宇土櫓」で、解体工事に向けて全体を覆う囲いを作る工事が公開 次に外から見られるのは、およそ10年後
posted at 22:23:00