fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年7月20~24日

ツイッターから転載。



2023/7/20

三菱地所/複合ビル開発「天神1-7計画」( #福岡 市中央区)、大林組で準備工事着手 日刊建設工業新聞 www.decn.co.jp/?p=154902 準備工事の工期は2024年5月末まで 終了後にビル本体の新築工事を本格化 「イムズ」の跡地 地下水圧の浮き上がり対策などの地盤工事、新築着工に向けた調査
posted at 22:00:00


「福岡天神センタービル」建て替えへ 設備老朽化、7月末で閉館 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/1109057 1976年築で、設備の老朽化が進んでいた 今月31日付で閉館し、解体工事に入る
posted at 22:00:01


JR九州 子会社に駅業務委託130駅の直営化検討|KBC九州朝日放送 kbc.co.jp/news/article.p… 全571駅の2割以上が直営化されることになり、赤字体質が続く鉄道事業の合理化の一環で進めてきた「駅業務の子会社委託」を転換する形
posted at 22:02:00


【独自】JR九州が130駅を直営化へ 全駅の2割超、業界では異例の対応 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/1108761 JR九州が、鉄道事業合理化の一環で進めてきた駅業務の子会社委託をやめ、全駅の2割超にあたる有人の130駅を直営化する 本社直轄で業務効率化を図る
posted at 22:02:00


2023/7/21

福岡の「こども病院」跡地に「福岡大学西新病院」が移転へ|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… ことし1月、福岡大学などのグループが優先交渉権者に決まっています 早良区の福岡大学西新病院を移転させる形で建設 2027年春に開業を目指す
posted at 22:00:02


キッザニア福岡 “災害時の橋どうなる?” 「サイエンスエンジニア」体験の新パビリオン 20日オープン TNCテレビ西日本 #福岡 yotemira.tnc.co.jp/news/articles/… 地震や津波、竜巻など 建設予定の「橋」がどのような被害を受けるのか、コンピューターを使ってシミュレーションし、その結果を分析します
posted at 22:00:02


熊本県と水俣市 水俣病の原因物質流した排水口の設備を保存へ|NHK #熊本 #水俣 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 原因企業、チッソが有機水銀を含む排水を流した排水口の設備 設備を撤去する方針について、県や市が現在の外観を維持しながら、保存する方針に転換
posted at 22:02:00


百間排水口、レプリカ設置で現地保存へ 水俣病患者らの意向くみ「今の姿」維持 県管理に移行|熊本日日新聞 #熊本 #水俣 kumanichi.com/articles/1115298 老朽化した樋門を撤去した上で、新たに複製して現地保存 コンクリート製の足場は撤去せずに残すため、新しい樋門と合わせた現状の景観は保たれる
posted at 22:02:00


美祢線復旧言及避ける JR西幹部「詳細な調査必要」 : 読売新聞 #山口 www.yomiuri.co.jp/local/yamaguch… 記録的な大雨で全線不通 JR美祢線 JR西日本中国統括本部の蔵原潮本部長 「まずは被害状況の全容を把握したい」と述べ、復旧するかどうかの言及を避けた
posted at 22:04:00


2023/7/22

炭坑絵師・山本作兵衛の水彩画 50年前に譲り受けた高校生ら寄贈 | 毎日新聞 #福岡 mainichi.jp/articles/20230… 「世界の記憶」(世界記憶遺産)にも登録された炭坑絵師、山本作兵衛 50年前、地元の高校生らに贈った1枚の水彩画 田川市石炭・歴史博物館に寄贈
posted at 22:01:00


水俣病の教訓伝える百間排水口の樋門、現地で保存へ 交換には異論も:朝日新聞 #熊本 #水俣 www.asahi.com/articles/ASR7P… 県と市は、取り換えた上で現地で保存することを提案 市民側は、現地保存に方針転換されたことに理解を示しつつも、「文化財としての保存を進めるためには取り換えの判断は拙速」
posted at 22:02:00


「ドカン!と背中が突き上げられ」205mの阿蘇大橋が落ちた…大地震による廃線の危機を南阿蘇鉄道が乗り越えられたワケ 熊本地震から7年、絶景鉄道の復活#1  文春オンライン #熊本 bunshun.jp/articles/-/644… 「南阿蘇鉄道」が2023年7月15日、全線で運行を再開 「長かった」と、多くの人が感慨深く語る
posted at 22:03:00


「2度の廃線の危機」を越えて、へこたれない南阿蘇鉄道に魅せられた新人運転士、絶景に魅せられた熟練運転士 熊本地震から7年、絶景鉄道の復活#2 文春オンライン #熊本 bunshun.jp/articles/-/644… 10人の運転士 車両の洗浄から事務、駅の窓口対応、物販と、なんでも屋だ
posted at 22:03:00


2023/7/23

軍艦島「XRプロジェクト」 日英の研究者ら意義語る 出島メッセ長崎でシンポジウム | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/10556662797999… 英国のXRデザイナー、ジェイコブ・マクドナルドさん 「映画のような映像をゲーム形式で体験してもらうことで、歴史を学ぶ教育のツールになる」
posted at 22:02:00


ロックが演奏される木造駅舎、温泉にも入れた駅、古本屋が併設されている駅…南阿蘇鉄道の“おもしろ駅舎”がスゴすぎた! 熊本地震から7年、絶景鉄道の復活#3 文春オンライン #熊本 bunshun.jp/articles/-/644… たった17.7kmの短い路線だが、その間にある10駅の外観が全て異なるという珍しい鉄道だ
posted at 22:03:00


白川大水害70年 いまも残るリスクとは | NHK #熊本 www.nhk.or.jp/kumamoto/lrepo… 白川はずっと工事をしてきたからもう安心なのではないか 現状としては、まだまだ、白川大水害ほどの雨が降ったら被害を防げない
posted at 22:03:00


2023/7/24

高齢化率30%の #北九州 市が居住支援のフロントランナーに。官民連携の理想モデルが全国で話題 市&NPO抱樸インタビュー SUUMOジャーナル #福岡 suumo.jp/journal/2023/0… NPO法人の抱樸 低所得層や高齢者への支援活動 今後は「支援付き住宅」ではなく、「住宅付き支援」が必要
posted at 22:00:00


松井大佑 / Atelier komaによる、 #熊本 市の、映画館「gather」 architecturephoto architecturephoto.net/184817/ 駅前ビル内のシネマコンプレックスの計画 ブランドカラーである白と、熊本の風土の色である黒を挿し色として引用し、モノクロの色彩を軸に多彩な諸要素の集いかたを制御するインテリア
posted at 22:02:00


南阿蘇鉄道、7年ぶり「全線再開」までの長い道のり 東洋経済オンライン #熊本 toyokeizai.net/articles/-/688… とくに参考にしたのが、東日本大震災による被災から復旧を果たした三陸鉄道の事例だった 今後は南鉄の復旧スキームが今後のモデルケースになるのだろう
posted at 22:03:00


重文指定手続きに理解 被服支廠 文科相「国の1棟調査必要」| 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=134640 永岡桂子文部科学相 重文調査をしていない国所有の1棟も今後の調査が必要との見方 現存する4棟のうち広島県が3棟、中国財務局が1棟を持つ
posted at 22:04:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment