fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年7月15~19日

ツイッターから転載。



2023/7/15

熊本地震で大きな被害 南阿蘇鉄道 7年ぶりに全線で運転再開|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本地震で大きな被害を受け、一部の区間で運休が続いていた南阿蘇鉄道が15日、7年ぶりに全線で運転を再開しました
posted at 22:03:00


南阿蘇鉄道が全線再開 熊本地震から7年3カ月ぶり 始発便、高森から立野へ JR肥後大津駅への乗り入れも開始|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/1107934 2016年の熊本地震で被災し、部分運行が続いていた南阿蘇鉄道 全線で運行を再開 立野までの10・6キロ区間は運休が続いていた
posted at 22:03:00


【動画あり】南阿蘇鉄道が全線再開…熊本地震から7年、主要な交通インフラが全て復旧 : 読売新聞 #熊本 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 2016年4月の熊本地震で被災し、一部区間で運休が続いていた第3セクター・南阿蘇鉄道が15日、全線で運転を再開 復旧費は約67億円で、97・5%を国が負担
posted at 22:03:00


熊本地震の記憶伝える展示施設「KIOKU」、 #南阿蘇 村・旧東海大阿蘇キャンパスで完成式典 県が15日にオープン|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/1109013 熊本地震の被災地を巡ってもらう回廊型の「震災ミュージアム」の中核拠点 「熊本地震震災ミュージアム KIOKU(きおく)」
posted at 22:03:00


2023/7/16〜17
無し

2023/7/18

都市で揺らぐ民間と公共の境界 新建築 #福岡 shinkenchiku.online/column/7790/ 商業施設・ガーデンズ千早の隣接地に「ちはや公園」(設計:OpenA) 利益追求を本分とする民間企業が、なぜ一見利益に繋がらなさそうなことに取り組むのか その背景や狙い
posted at 22:00:01


#福岡 市「いふくまち保育園」。公園と連携してまちとつながり育ち合う【LIFULL HOME'S PRESS】 www.homes.co.jp/cont/press/ren… 「古小烏(ふるこがらす)公園」 この公園を愛護会メンバーとして管理しているのは、隣接する「いふくまち保育園」 公園と保育園を掛け合わせることで何が起こっているのか
posted at 22:00:01


美保関に残る歴史的建造物をどう生かすか? 文化財を活用する松江市のチャレンジ【LIFULL HOME'S PRESS】 #島根 #松江 www.homes.co.jp/cont/press/buy… 「美保関エリア」で、2023年6月10日〜11日に、歴史的建造物の一斉公開イベント「美保関セキノイチ」が開催された
posted at 22:04:00


2023/7/19

#長崎 ・旧魚の町団地 活用へ事業採算性が課題 長崎県が調査結果を公表 | 長崎新聞 nordot.app/10541994215915… 活用策を探るため昨年度実施した調査の結果 商店街やオフィス街に近いことから「日常的な需要もある」とする一方、改修や運営を担う民間事業者の採算性が課題 #danchi
posted at 22:02:00


「記憶」何のために伝える 被災地を見続けてきた記者の〝目〟 防災、地域の絆、学びの場 南阿蘇村に震災ミュージアム中核施設オープン 熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/1112951 被災地の取材を続けてきた堀江利雅記者 体験を思い起こしながら、震災の「記憶」を伝え残す意味を考えた
posted at 22:03:00


大学のフリーアドレス化「個人研究室廃止で支障」 教員の訴え棄却:朝日新聞 #山口 #下関 www.asahi.com/articles/ASR7L… 個人研究室が廃止 梅光学院大学の専任教員や元専任教員9人が大学側を相手取り、計約1200万円の損害賠償を求めた訴訟 山口地裁下関支部 訴えを棄却 「相当に広い裁量を有している」
posted at 22:04:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment