fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年6月20~24日

ツイッターから転載。



2023/6/20

マリオットと積水ハウス、福岡に初の「道の駅」ホテル - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… #福岡#うきは 市に道の駅隣接型ホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット・福岡うきは」を8月31日に開業 宿泊に特化し、利用客に道の駅など周辺店舗での食事や買い物を促す
posted at 22:01:00


長崎大移転断念 産学連携の構想 白紙に 学生「現状のままがいい」| 長崎新聞 nordot.app/10436917927898… 長崎大が経済学部などを #長崎 市常盤町の長崎県有地に移す計画を断念し、「まちなかキャンパス」の構想は白紙となった
posted at 22:02:00


旧日本海軍の防御陣地…馬毛島「トーチカ」解体 自衛隊基地建設に伴い 戦後はトビウオ漁の見張り台 南日本新聞 #鹿児島 #西之表 373news.com/_news/storyid/… 市は昨秋に実現した全島調査で、トーチカの撮影や測量を実施しており、3Dモデルを作成して記録保存する方針 戦後はトビウオ漁の見張り台
posted at 22:02:00


2023/6/21

リッツ・カールトン福岡が開業 海外からの富裕層取り込みに期待 | 毎日新聞 #福岡 mainichi.jp/articles/20230… 再開発促進事業「天神ビッグバン」を利用して、旧大名小跡地に建てた複合ビル「福岡大名ガーデンシティ」に入る 客室は19~23階に167室(20室がスイート)があり、全てが50平方メートル以上
posted at 22:00:00


表紙は「古事記」、中は英語…戦時を生き延びたキリスト教系学校:朝日新聞 #福岡 www.asahi.com/articles/ASR6N… 英語や外国人教師が敵視された戦中、キリスト教系の学校が生き残るために戦争に巻き込まれていく道程を資料で振り返る特別展 西南学院大学博物館
posted at 22:00:01


#北九州 市〈寿百家店〉。商店街をリノベーション。シャッターを開き、商いとともに暮らす colocal #福岡 colocal.jp/topics/lifesty… 黒崎にある商店街の一角〈寿通り〉 シャッターが降りた商店街に地域の専門店をオープン それらの2階をシェアハウスにするプロジェクト〈寿百家店〉について
posted at 22:01:00


洋上風力発電計画 北九州市沖の海底で爆弾や砲弾相次いで発見|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 響灘地区の沖合 25基の大型風車が設置される計画 工事前の海底調査 これまでに8個が確認 今後、爆破処理する予定
posted at 22:01:00


「豊予海峡ルート」構想、再浮上 大分新知事が意欲 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… #大分 県と #愛媛 県を海底トンネルや橋でつなぎ、新幹線や高速道路を通す 佐藤新知事は愛媛側なども巻き込んで機運醸成を目指すが、多額のコストがかかるだけに実現に向けたハードルは多い
posted at 22:02:00


平和公園などの設計コンペ募集要項を公開|NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 原爆投下から4年後に広島市が行った、平和公園などの設計コンペの募集要項が見つかり、広島市公文書館で公開 ことし8月18日まで公開されますが、原本の公開は7月7日までと、8月1日以降
posted at 22:04:00


2023/6/22

高級ホテルの進出を福岡の飛躍につなげたい 国際会議の誘致や富裕層の取り込みへ FBS福岡放送 #福岡 www.fbs.co.jp/news/news96i39… 『ザ・リッツ・カールトン福岡』の進出 2019年に開かれたG20の開催地 誘致に失敗 福岡市の弱点 海外からの要人や富裕層などが滞在できる“超”高級ホテルが少ないこと
posted at 22:00:01


5つ星ホテルブランドが福岡進出 新たな観光客を呼び込めるか|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 「ザ・リッツ・カールトン」が開業 主要都市で5つ星評価を得てきたホテルブランドの進出で富裕層を含めた観光客の呼び込みのほか、国際会議の誘致などにもつなげられるか、注目されます
posted at 22:00:03


泊まった気分で「ザ・リッツ・カールトン福岡」|KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 五つ星クラスの高級ホテルが九州初進出 天神ビッグバンで誕生した「福岡大名ガーデンシティ」に 高島宗一郎市長「アジアのリーダー都市を目指す福岡にとって、きょうは象徴的な日」
posted at 22:00:03


「早期に世界遺産センター建設を」 宗像大社が服部知事に要望書提出 #福岡 県 TNCテレビ西日本 #宗像 yotemira.tnc.co.jp/news/articles/… 宗像大社を含む構成資産が2017年に世界遺産に登録された際に福岡県などが建設する構想がありましたが、費用の問題などから建設には至っていません
posted at 22:01:00


#宗像 ・沖ノ島 世界遺産センターの早期建設求め3万6855筆 : 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 遺産に関連した膨大な資料があるにもかかわらず、学術調査が進んでいないと指摘し、「速やかに建設されることを強く要望する」
posted at 22:01:00


三池炭鉱 社宅の文化伝える写真など紹介 #大牟田 市で企画展|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 三池炭鉱で働く人たちなどが住んでいた「社宅」の文化 当時の写真などを展示した企画展 大牟田市石炭産業科学館 7月9日まで
posted at 22:01:00


B29による北九州空襲の資料展|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 山口県在住で「空襲・戦災を記録する会」の事務局長を務めている工藤洋三さんが集めた資料など 北九州市平和のまちミュージアム 来月23日まで
posted at 22:01:00


「神宿る島」沖ノ島の研究施設を!財界から“世界遺産センター”建設の要望書- #福岡 TBS NEWS DIG RKB毎日放送 #宗像 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/555… 世界遺産 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 調査や研究などを行う施設の建設を 数十億円規模の費用 福岡県は「課題をまず協議する」と慎重な態度
posted at 22:01:00


#別府 市〈TRANSIT〉と各地のアート拠点の事例から考えるアーティストと地域の関係 colocal #大分 colocal.jp/topics/art-des… 昭和3年に建てられ、電話局や児童館などさまざまな用途に使われてきた国登録有形文化財の建物〈レンガホール〉の1階の一部をリノベーション
posted at 22:02:00


矢橋徹+上野拓美 / 矢橋徹建築設計事務所による、 #熊本 市の、店舗兼住宅「江津ハウス」 architecturephoto architecturephoto.net/181663/ 1階をカフェとした2階建ての兼用住宅 生活を規定せず、変化に適応できる空間が求められた 異なるスケールの空間が交互に連続する立体的なワンルーム
posted at 22:02:00


小野良輔建築設計事務所による、 #鹿児島 ・奄美大島の、宿泊施設「琉球ヴィラ ソテツ」 architecturephoto #龍郷 architecturephoto.net/181925/ 琉球圏の建築因子・奄美の気候風土・敷地の文脈への応答 高床基礎と縁側空間を導入した“継承と再編集” 一棟貸しの宿泊施設
posted at 22:02:00


#長崎 市で路面電車と路線バスの「無料デー」 年度内に最大8回予定 長崎経済新聞 nagasaki.keizai.biz/headline/2018/ 物価上昇に伴う市民負担軽減を図ると同時に、公共交通機関の利用喚起を狙った長崎市の取り組み バスでは乗車時に発行する整理券を回収 路面電車はそのまま乗降で利用できる
posted at 22:02:00


被服支廠耐震化 支援拡充を検討 厚労省、財務省と協議へ 自民議連会合 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=133735 厚生労働省 被爆建物「旧陸軍被服支廠」の耐震化に向け、財政支援の拡充を検討 補助額の引き上げや新制度の創設など細かな制度設計は今後詰める
posted at 22:04:00


県庁敷地を「憩いの場」に|NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 広島県庁の敷地に、飲食店が入る建物や芝生の広場などを新たに整備 民間企業に敷地を貸し付けて、今後、整備される施設の管理・運営を担ってもらう
posted at 22:04:00


2023/6/23

万田坑炭鉱電車の一般公開開始及び公開記念事業のお知らせ #熊本#荒尾www.city.arao.lg.jp/0/6902.html 万田坑に設置した炭鉱電車2両 7月8日(土曜日)に一般公開を開始 万田坑炭鉱電車DK(デジタル掛け軸) 日没から21時
posted at 22:02:00


知覧特攻平和会館 新たな視点での展示に取り組む若手学芸員|NHK #鹿児島 #南九州 #知覧 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim… 羽場恵理子さん、28歳 知覧特攻平和会館で17年ぶりとなる20代の学芸員 特攻へ向かう直前の遺書などが展示の中心となってきた中で、新たな視点を模索してきた
posted at 22:02:00


熊本豪雨で被災のJR肥薩線、住民の6割「鉄道での復旧を」 県がアンケート公表 地元高校生は8割|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/1085775 肥薩線沿線の八代市、人吉市、芦北町、球磨村の約3600世帯と沿線以外の8町村の約400人 「どちらかといえば」の回答を含めると、復旧を望む意見が約6割
posted at 22:03:00


豪雨被害のJR肥薩線 復旧後の維持費負担で関係自治体が協議|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 人吉市が5割、八代市が3割、残りの2割をほかの町村で負担するという案が事前に示されていて、それを踏まえて意見が交わされた 復旧後の維持費については、県が年間7億円程度と試算
posted at 22:03:00


2023/6/24

船体亀裂確認するも運航継続 「クイーンビートル」安全確保を国土交通省が命令 RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/contents/20230… 博多と韓国の釜山を結ぶ国際旅客船「クイーンビートル」が、船体に亀裂が確認されたのに、報告や点検をせずに運航 船首部分の水面下に幅7センチほどの亀裂
posted at 22:00:01


#糸島 市の櫻井神社・高祖神社が国の重要文化財指定へ |NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 櫻井神社 1632年に福岡藩の2代藩主・黒田忠之が建立 本殿と拝殿と楼門が一直線に並ぶ 高祖神社 伝統的な建築様式「三間社流造」 室町時代の1541年に建立されたことを示す棟札
posted at 22:01:00


「北九州平和資料室」若松で23日開業 旧館の理念と資料引き継ぐ:朝日新聞 #福岡 #北九州 www.asahi.com/articles/ASR6R… 「北九州平和資料室 TICO PLACE」 新たな資料室は木造平屋の農機具倉庫だった約40平方メートルの建物 旧館が閉じた昨秋以降、仲間の支援を得て改装工事 入館無料だが予約が必要
posted at 22:01:00


近世最大級の石造アーチ #山都 町の「通潤橋」が国宝に指定へ|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 石造アーチ橋と耐久性にすぐれた石造りの通水管を一体化し、農地に給水する水の流れを作っていて技術的にも完成度が高い 土木構造物として国宝に指定されるのは全国で初めて
posted at 22:02:00


通潤橋( #山都 町)国宝へ 熊本県内2件目 文化審答申「近世石橋の傑作」|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/1085680 1854(嘉永7)年、水源に乏しい白糸台地に農業用水を送るために建設 「技術的完成度の極めて高い、近世石橋の傑作」 九州で興隆した石橋文化を象徴する土木構造物
posted at 22:02:00


#延岡 「日高家住宅」国重文に文化審答申 「眺望に優れ上質」 「ブリ御殿」水産業の活気伝える : 読売新聞 #宮崎 www.yomiuri.co.jp/local/miyazaki… 明治~大正期にブリ漁で財を成した日高亀市の邸宅 木造2階建ての近代和風建築
posted at 22:02:00


車道のド真ん中に鳥居、なぜ? 熊本市の藤崎八旛宮 戦後市街地の変遷見守る|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/1086758 「車道」の整備は戦後の1964年 熊本市に参道の土地を無償で貸す形で市道となった 「藤崎宮とは現状の大鳥居の位置のまま市道を通す契約で、現状の幅員で法令上も問題ない」
posted at 22:02:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment