団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年4月10~14日
まちおこし請負人 木藤亮太さんインタビュー【 #日南 編】福岡ふかぼりメディア ささっとー #宮崎 https://t.co/3jcWAq4jgV 油津商店街の再生に取り組み、多くの店舗や企業を誘致 “まちおこし請負人”とも呼ばれる木藤さんに、これまでの経験や目指す方向を聞きました
— タケ (@take_all_a) April 10, 2023
2023/4/11
#赤村 石炭輸送の線路利用したトロッコ列車4年ぶりに運行再開|NHK #福岡 https://t.co/UnPMfnwzUc かつて石炭輸送のために赤村につくられた線路を利用したトロッコ列車が4年ぶりに運行を再開 11月まで毎月1便運行
— タケ (@take_all_a) April 11, 2023
肝属川水害対策で撤去方針の大園橋 文化財として一転存続へ|NHK #鹿児島 #鹿屋 https://t.co/FQ9RKZ3rgx 3年前の豪雨 市の文化財保護審議会は「国の調査結果から、当時の水害は『大園橋』が撤去されても発生した可能性が高く、文化財の指定は解除しない」とする見解を市の教育委員会に提出
— タケ (@take_all_a) April 11, 2023
熊本地震で被災の南阿蘇鉄道 7月の全線再開に向け試運転|NHK #熊本 https://t.co/umAXmCnDJb 7年前の熊本地震で被災した #高森 町と #南阿蘇 村の間を結ぶ南阿蘇鉄道で、ことし7月の全線での運転再開に向けて10日から列車の試運転が始まりました
— タケ (@take_all_a) April 11, 2023
2023/4/12
日本二十六聖人記念館 モザイク壁画の修復が完了。キリシタンの歴史を未来につなぐ【LIFULL HOME'S PRESS】 #長崎 https://t.co/zKyqVXavtn 1962年イエズス会により建築 日本二十六聖人記念館の建築や展示の見どころ、壁画の修復について、マネージャーの宮田和夫さんにお話をうかがった
— タケ (@take_all_a) April 12, 2023
下関青年会議所 創立70周年記念事業 安藤忠雄氏講演会 「常識を疑え」今を生きる者たちへ https://t.co/NUdVUL3yTw 会場 海峡メッセ下関( #山口 県 #下関 市) 開催日 2023年6月3日(土) 事前予約制 定員500名
— タケ (@take_all_a) April 12, 2023
2023/4/13
まちおこし請負人 木藤亮太さんインタビュー【 #那珂川 編】 福岡ふかぼりメディア ささっとー #福岡 https://t.co/rH9vbwwCcF 日南とは正反対の課題を抱える那珂川市のことや、まちづくりの将来について まちづくりにおいて成功とか失敗とかいう言葉は意味をなさないと思っています
— タケ (@take_all_a) April 13, 2023
建築家 隈 研吾と小倉縞縞による テキスタイルブランド 「KUMASHIMA」が誕生|AXIS #福岡 #北九州 https://t.co/eqR4dFlGpg 小倉織を復元・再生している染織家の築城則子と隈 研吾が分野を越えてタッグを結成 建築やインテリア、家具に適したテキスタイルを展開していく
— タケ (@take_all_a) April 13, 2023
旦過市場の火災で全焼 小倉昭和館13日から再建工事へ|NHK #福岡 #北九州 https://t.co/B5S9tY6z4j 旦過市場の火災で全焼した老舗映画館「小倉昭和館」 ことし12月に北九州市で開かれる国際映画祭にあわせて完成を目指す
— タケ (@take_all_a) April 13, 2023
TSUTAYA書店に学ぶ、官民共創における「成功の方程式」 日経ビジネス #佐賀 #武雄 https://t.co/kXR85ngw7C 武雄市図書館を巡る開館当時の論争 最も根本的な要因は「公的な図書館の運営は行政が直営で手がけるもの」という固定観念 「官と民が互いに付き合い方をよく理解していなかった」
— タケ (@take_all_a) April 13, 2023
「景色は良いけど、地獄」 急勾配の階段の上に住む高齢者:朝日新聞 #長崎 https://t.co/1d7laO0dui 22年3月末時点での高齢化率は33・5%。45年には41・2%まで上昇 高齢になり介護が必要な状況になった場合、市街地の7割を占める傾斜地での暮らしは容易ではない
— タケ (@take_all_a) April 13, 2023
倒壊寸前“廃墟化”商店街…店主悲鳴「建て替えできない」 “取り壊しできない”理由 テレビ朝日系 Yahooニュース #宮崎https://t.co/1JOQwlsnaf 開業から70年以上の商店街「青空ショッピングセンター」 所有者の数は、なんと70人以上 今月から制度が改正されたことで、改善への兆しが見えてきた
— タケ (@take_all_a) April 13, 2023
2023/4/14
「億ション」 #福岡 市に続々、30畳リビングも…投資家ニーズ上がり土地獲得競争過熱 : 読売新聞 https://t.co/EeEoUBhmeJ 「海外ファンドによる投資目的の購入が増えている」「隣県などに生活基盤を持つ富裕層がセカンドハウスとして保有する動きも、需要を底上げしている」
— タケ (@take_all_a) April 14, 2023
#北九州 の「山手通り」4車線化完了 国道3号の並行路 「黒崎バイパス」接続後に大化け? | 乗りものニュース #福岡 https://t.co/wNS4oYiV9b 都市計画道路「中央町穴生線」の4車線化が完了 黒崎駅前に通じる岸の浦二丁目交差点から、筑豊電鉄の穴生電停前まで2kmが4車線となります
— タケ (@take_all_a) April 14, 2023
炭鉱の衰退に着想 画家 上川伸さん作品展 田川市美術館|NHK #福岡 #田川 https://t.co/BXQbzJAsez 炭鉱のまちとして栄えた #直方 市に生まれ幼少期に目にした炭鉱の衰退に着想を得た画家、上川伸さんの作品展 5月21日まで
— タケ (@take_all_a) April 14, 2023
“路面電車”車両「2000形」を保存へ NPO法人に譲渡~5月7日に一般公開予定 RKB毎日放送 #福岡 https://t.co/N4dUKyodBx 去年、惜しまれながら現役を引退 「筑豊電鉄2000形・2003号」 #直方 市のNPO法人に譲渡 「汽車倶楽部」
— タケ (@take_all_a) April 14, 2023