団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年4月5~9日
島原鉄道「BRT化」「上下分離」可能性の検討へ 厳しい経営受け「幅広い協議」へ #長崎 県 | 乗りものニュース https://t.co/rKbIyHXf9K 厳しい経営状況がつづく私鉄ローカル線「島原鉄道」について、沿線交通のあり方に関する検討調査の担当コンサルを募集開始
— タケ (@take_all_a) April 5, 2023
旧呉海軍の遺構 進む解明 築102年の造船部庁舎で広工大生 完成時期や外壁・増築 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 https://t.co/Cp0PeRpI1F #呉 市の旧海軍施設の研究を進めている広島工業大 旧呉海軍工廠造船部庁舎の詳細な完成時期を特定 構造などと合わせて調査結果をまとめた
— タケ (@take_all_a) April 5, 2023
広島サミット 復興 あのとき <5> シュモー住宅 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 https://t.co/ZkQ9ICTHym フロイド・シュモーさん 原爆投下に心を痛め、寄付を募って「広島の家」を現地に建てることを計画 唯一現存している江波地区の集会所 原爆資料館の付属展示施設
— タケ (@take_all_a) April 5, 2023
2023/4/6
研究と生活一体の新たな街『いとLab+』 #福岡 市にオープンへ FBS福岡放送 https://t.co/ddosbMp2fb 九州大学・伊都キャンパスの近くに、新たな研究の拠点が8日に開業 地域住民が利用できる商業エリアも充実 九州最大規模となる蔦屋書店
— タケ (@take_all_a) April 6, 2023
旧大名小学校跡地に誕生 複合商業施設の一部公開 記念式典も|NHK #福岡 https://t.co/CN0jxDy6IZ 地上25階建ての「福岡大名ガーデンシティ・タワー」と6日先行開業する3つの店舗 グランドオープンはことし6月21日
— タケ (@take_all_a) April 6, 2023
#福岡 ・天神「ガーデンシティ・タワー」開業、国際会議も - 日本経済新聞 https://t.co/jkoox6gfE5 中核となるオフィスやホテルが入居する「福岡大名ガーデンシティ・タワー」が6日開業 国際会議やセミナーなど様々なビジネスイベントに対応 入居企業は4月から順次移転
— タケ (@take_all_a) April 6, 2023
「福岡大名ガーデンシティ」商業フロア 3店舗が先行オープン 九州初上陸のブランドも #福岡 市 TNCテレビ西日本 https://t.co/oghwdpcSj6 商業フロア「ビオスクエア」 西日本初上陸の5店舗を含む18店舗が入居 3店舗が6日からオープン 残りの店舗は6月8日にオープンする予定
— タケ (@take_all_a) April 6, 2023
眼鏡橋×ツツジ 光の共演 30日までライトアップ 諫早公園 | 長崎新聞 #長崎 #諫早 https://t.co/PaheclxoAh 国指定重要文化財「眼鏡橋」の夜間ライトアップ 開花したツツジとの共演が訪れた人の目を楽しませている 30日までの午後6時~同10時
— タケ (@take_all_a) April 6, 2023
小さすぎる車庫、はみ出る車両…制約多いけど「しっかりと整備」 : 読売新聞 #熊本 #あさぎり https://t.co/mnTcEl8qYA くま川鉄道のあさぎり駅 点検・整備用の車庫 車両は半分程度はみ出してしまう 車庫は元々、人吉温泉駅に 九州豪雨 使えなくなった あさぎり駅に仮の車庫
— タケ (@take_all_a) April 6, 2023
2023/4/7
筑豊のまちにアートでにぎわいを! 鉄の芸術家・そのだ正治さん 福岡ふかぼりメディア ささっとー #福岡 #飯塚 https://t.co/2XmVZtNyGc 筑豊の街なかに、鉄で作られたアート作品が”増殖中”だ。寺社や駅のホーム、バス停など30か所以上にのぼり、新しい名所として注目されている。
— タケ (@take_all_a) April 7, 2023
#竹田 市にクリエーターらの拠点施設 ギャラリーや工作機械の体験工房… 大分合同新聞 #大分 https://t.co/THR2u58zL6 空き店舗を活用したクリエーターらの拠点施設「フォレスト」 美術ユニット「オレクトロニカ」のギャラリーやデジタル工作機械の体験工房、カフェ、シェアオフィスが入居
— タケ (@take_all_a) April 7, 2023
#山口 県 #下関 市/東行庵公衆トイレデザインコンペ、林田氏・西村氏(九大院)が最優秀 日刊建設工業新聞 https://t.co/NgVgHlgsNX 27歳以下の若者を対象に実施 花木の豊かさを借り、自然と人々の交わりを生み出す「借景の交屋(かわや)」を提案
— タケ (@take_all_a) April 7, 2023
旧三井住友銀 交流館に : 読売新聞 #広島 #尾道 https://t.co/igzSiWBUgf 旧三井住友銀行尾道支店 「まちなか文化交流館(愛称・ BANK )」に改装 5月1日に開館 1938年に完成 鉄筋コンクリート造り、地上3階地下1階建て
— タケ (@take_all_a) April 7, 2023
#下関 ・東行庵の公衆トイレ/林田・西村さんデザインに 山口新聞 #山口 https://t.co/qoEVnUrnxB 市が建て替えを計画している公衆トイレのデザイン 九州大大学院で建築デザインを専攻する林田章吾さん(24)と同、西村香多郎さん(23)の共同作品が最優秀に 2025年4月からの利用を目指す
— タケ (@take_all_a) April 7, 2023
旧海軍の取水場を廃止へ #広島 市から #呉 へ30キロ送水、日鉄の閉鎖で:朝日新聞 https://t.co/ruFg0mUkFz 瀬戸内製鉄所呉地区の閉鎖で水道の利用が減る 「戸坂(へさか)取水場」を廃止 1944年に竣工した旧海軍の施設 今年10月に停止 撤去する予定
— タケ (@take_all_a) April 7, 2023
2023/4/8
来年3月引退の「SL人吉」、ラストシーズン運行開始 出発式にファン詰めかけ|熊本日日新聞 #熊本 #佐賀 https://t.co/tbS5FdhsYO 観光列車「SL人吉」の運行が8日、熊本─鳥栖で始まった 車体の老朽化に加え、部品の調達や整備に当たる技術者の確保が難しくなったため、23年度で運行を終える
— タケ (@take_all_a) April 8, 2023
#長崎 ・旧香港上海銀行長崎支店記念館がライトアップ 景観づくりの一環で 長崎経済新聞 https://t.co/pejDltToVV イギリスの香港上海銀行が1904(明治37)年に新社屋として竣工 ライトアップの時間は日没~22時
— タケ (@take_all_a) April 8, 2023
2023/4/9
建物までアートな美術館 : 読売新聞 #広島 #大竹 https://t.co/TZDDsqH09k 「下瀬美術館」が開館 坂茂さんが設計 浅い水面の上に立つガラス製の展示室 カラフルな箱形の部屋が8室あり、水位を上げて浮かせることで並び替えも可能 瀬戸内海に連なる島々から着想を得た
— タケ (@take_all_a) April 9, 2023