fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年3月25~31日

ツイッターから転載。



2023/3/25

キャナル「イースト」5月閉館…複合ビルに建て替え : 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 「キャナルシティ博多」の増床棟に当たる「イーストビル」を5月で閉館 跡地はいったん広場として整備した後、将来的には商業施設や賃貸マンションを併設した複合ビルに建て替える計画
posted at 22:00:01


#北九州 市の小倉城でカヌー体験開催へ 迫力満点の石垣を間近に FBS福岡放送 #福岡 www.fbs.co.jp/news/news96e88… 小倉城 カヌーに乗ってお堀からの景色を楽しむイベント 『お濠かぬー』 参加費2500円で、25日から3日間
posted at 22:00:02


キャナルシティ博多イーストビル 商業施設や高級賃貸マンションへ RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/news-rkb/20230… 今年5月7日までに全館の営業を終了 新しいビルは低層階を商業施設 高級賃貸マンションなどを整備 着工時期は未定で工事が始まるまでの間 イベントなどを行う広場として活用
posted at 22:00:02


JR九州、クレカタッチ決済改札の実証を24年3月まで延長 - Impress Watch #福岡 www.watch.impress.co.jp/docs/news/1488… タッチ決済を活用した実証実験 1年間延長 対象駅は、鹿児島本線の博多駅(中央改札口、北改札口)、吉塚駅、箱崎駅、千早駅、香椎駅(1階改札口) 利用は対象5駅の相互区間内に限る
posted at 22:00:02


九州で最後?27日延伸開業の #福岡 ・七隈線にみる公営地下鉄の未来 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… 福岡市地下鉄七隈線の天神南―博多間(約1・6キロ)が27日に延伸開業 新型コロナウイルス禍による経営状況の悪化は整備費の返済計画に影を落とす
posted at 22:01:00


“三男坊”が最長路線に #福岡 ・七隈線は「城南線」だったかも | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… 愛称を公募 最も多かったのは「城南線」 七隈線が選ばれた理由 ▽鎌倉時代から「七隈郷」と呼ばれるなど七隈という地名には歴史がある▽七隈は路線のほぼ中央に位置する▽福大も七隈にある
posted at 22:01:00


[延伸 地下鉄七隈線]<下>次の接続先 議論加速「福岡空港国際線ビル」など候補 : 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 福岡市地下鉄は空港、箱崎、七隈の3路線があるが、「名古屋、札幌と比べ地下鉄網が貧弱」で、様々な延伸案の議論が活発化している
posted at 22:01:00


レンガハウスで最後のライブ 感謝の気持ち込め熱く #佐世保 ・立神音楽室 | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/10121844465540… 音楽スタジオとしての最後を飾るライブ 旧海軍の弾薬庫 市は一帯を新たな歴史、観光の拠点として整備 立神音楽室は鎮守府などに関するガイダンス施設に
posted at 22:02:00


被爆樹木 モニュメント完成 7年前枯死のカラスザンショウ 城山小 生育の斜面に設置 : 読売新聞 #長崎 www.yomiuri.co.jp/local/nagasaki… 爆心地から約500メートルの旧城山国民学校で、大きな損傷を受けながら約70年間芽吹き、7年前に枯死したカラスザンショウを再現したモニュメントが完成
posted at 22:02:00


炭鉱の味 思い出満腹 池島「かあちゃんの店」閉店へ…寮での腕前 閉山後島民に : 読売新聞 #長崎 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 炭鉱マンの寮の食事担当だった女性が閉山後に開いた島唯一の食堂 脇山鈴子さん 老朽化したセンターの取り壊しが決まり、自身も高齢のため閉店を決断
posted at 22:02:00


波佐見焼メーカー・マルヒロがつくる私設の公園「HIROPPA」。焼き物の産地で育まれている風景とは?【LIFULL HOME'S PRESS】 #長崎 #波佐見 www.homes.co.jp/cont/press/buy… 波佐見焼の魅力をどう子どもたちに伝えていくか 子どもの遊び場の近くに、自然と焼き物がある。そんな風景をつくろうとしている
posted at 22:02:00


[熊本地震7年]復興「集大成」に 鉄道再開や庁舎復旧 被災前より発展へ : 読売新聞 #熊本 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 2016年の 熊本地震  4月で発生から7年 今春、公共施設や鉄道などインフラの復旧が相次いで完了 南阿蘇鉄道は7月の全線再開を見込む 「創造的復興の集大成の年」
posted at 22:03:00


宇土市新庁舎が落成式 免震構造、上下水道の貯水タンクも 5月8日業務開始|熊本日日新聞 #熊本 #宇土 kumanichi.com/articles/991573 2016年の熊本地震で使用不能となり建て替え 新庁舎は鉄筋コンクリート一部鉄骨造り地上4階建て 1階通路の壁面や床、議場の壁には県産スギや宇土産の馬門石を使用
posted at 22:03:00


流水型ダム予定地の #相良 村、熊本県が本格的支援へ 総額112億円超、バイパス整備や観光施設|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/990123 川辺川への新たな流水型ダムの建設予定地である相良村 熊本県が2023年度から村の振興に本格的に乗りだす バイパス整備 観光施設 基幹林道
posted at 22:03:00


2023/3/26

昭和の熊本市電、復活! 27日から運行 市交通局、改修費にCF活用|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/992927 熊本市交通局 市電の最盛期だった昭和30年代の色調を再現した車両を公開 パープルブルー、ライトグリーン、クリーム色を基調とした導入当時のデザインに再塗装
posted at 22:02:00


熊本地震最後の仮設団地が入居者ゼロに #益城 町の木山仮設、3月末閉鎖へ 発生7年 町長「引き続き住まい再建支援」|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/991896 木山仮設団地 全ての入居者が退居 県は3月末で借り上げ型も含めた仮設住宅提供を終了する #danchi
posted at 22:03:00


東海大「臨空キャンパス」、熊本・ #益城 町に完成  地震で被災、南阿蘇から移転|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/993005 熊本地震で被災した旧阿蘇キャンパスに代わる農学部の新たな拠点 講義や研究、実習を一体的に実施できる施設 農学部を中心に学生約900人が利用
posted at 22:03:00


[変わる街] 市民憩う平和大通りに 広島市が整備案 26・27日説明会 休憩所やカフェ | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=129949 沿道の緑地帯の整備イメージ案 市は緑地帯を公園に指定することで、民間資金を活用した広場やカフェなどを整備する方針
posted at 22:04:00


2023/3/27

地下鉄七隈線 天神南~博多間が延伸開業 一番列車に多くの人 RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/news-rkb/20230… 博多駅には一番列車に乗ろうと多くの人が駆けつけました 天神南駅から博多駅までがつながり、乗り換えがなくなることで所要時間がおよそ14分短縮
posted at 22:00:02


福岡市地下鉄七隈線延伸の効果は 沿線でマンション建設ラッシュ FBS福岡放送 #福岡 www.fbs.co.jp/news/news96bzz… 別府駅周辺は、マンションの建設ラッシュ 乗客数 “コロナ禍”前の2019年度には届かない見込み 交通局 周遊切符 橋本駅を“日本で最も西にある地下鉄の駅”としてアピール
posted at 22:00:02


福岡市地下鉄七隈線 陥没事故の影響で2年遅れ延伸区間開業 FBS福岡放送 #福岡 www.fbs.co.jp/news/news96exa… 天神南と博多間が3月27日に開業 延伸区間は2020年度の開業を目指していましたが、2016年に起きた博多駅前での大規模な陥没事故の影響で2年遅れました
posted at 22:00:02


福岡市地下鉄七隈線東の発着点が博多駅まで延伸 新大動脈誕生|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 今回の延伸の大きな効果 ターミナルの博多駅と住宅や大学が集まる市の西南部地域の間を乗り換えずに直通で行き来できる 福岡空港などへの移動の利便性も向上
posted at 22:00:03


博多駅近くの明治公園を再整備、「立ち寄りたくなる公園」を目指す|新・公民連携最前線 #福岡 project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/ne… Park-PFI 公園整備と管理運営 福岡市は今回の明治公園再整備において、事業者に対して「博多コネクティッド」や「Fitness City プロジェクト」を踏まえた提案を求める
posted at 22:01:00


国際クルーズ船が3年ぶり北九州に寄港、アメリカ船籍の「アザマラ・クエスト」 RKB毎日放送 rkb.jp/news-rkb/20230… 新型コロナの影響で中断していた国際クルーズ船の受け入れを #福岡#北九州 市が再開 27日 門司港にアメリカ船籍のクルーズ船「アザマラ・クエスト」が入港
posted at 22:01:00


#山口 の瑠璃光寺五重塔、しばし見納め 70年ぶりの屋根ふき替えで今夏から2年間シート 中国新聞 Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/035cc… シートに覆われて見られなくなる 檜皮ぶき屋根 ふき替え 観光客が工事を見学できる仕掛け、塔を覆うシートの観光コンテンツとしての活用などを検討
posted at 22:04:00


旧広島市民球場跡地の広場 初公開|NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… イベントが開催できる広場や商業施設を備えた「ひろしまゲートパーク」 今月31日のオープン 関係者を招いて内覧会 ホームベースとピッチャーズプレートがあった場所には、それぞれの形の記念碑 往年の球場を感じさせる工夫
posted at 22:04:00


萩移住、定住促進に期待/三見駅舎 お試し暮らし住宅オープン 山口新聞 #山口 #萩 yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/article… JR三見駅舎 移住体験施設「お試し暮らし住宅」がオープン 駅舎を活用した同様の施設は全国的に珍しい 市がJR西日本から無償譲渡された駅舎を活用して約3100万円で整備
posted at 22:04:00


2023/3/28

地下鉄七隈線延伸、その先は #福岡 市の交通政策に残る課題:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASR3W… 地下鉄の再延伸の可能性や市全体の交通アクセスの向上など様々な課題も残る 高島市長「全体の中でどう解くかを考えるべきだ。それぞれの問題に対する解き方の組み合わせの中で、最適解は生まれてくる」
posted at 22:00:00


日田彦山線BRT 電気バス試験走行始まる|KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 28日、豪雨で被災した日田彦山線に導入するBRT=バス高速輸送システムの試験走行 添田駅から、彦山駅までの約9キロの一般道を3往復 工事が進められている専用道でも今後、試験走行
posted at 22:01:00


豪雨で被災の日田彦山線 “BRT”開業へ『電気バス』初走行 FBS福岡放送 #福岡 www.fbs.co.jp/news/news96bnb… 実際に使用する電気バスの試験走行 バッテリーの使用状況や機器類の動作確認など 日田彦山線BRTは、ことし夏に開業する予定
posted at 22:01:00


大雨に備えて 佐賀城のお堀の水位を下げて浸水被害軽減へ|NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 最大で5万6000トン 水位を下げるには数日間かかり、大雨が予想されてからでは間に合わないおそれがあるため市では梅雨入り前から夏場にかけての大雨の時期は常に水位を下げておく
posted at 22:03:00


「旧陸軍被服支廠」の利活用を考える見学会|NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 現存する最大規模の被爆建物 町内会などでつくる団体 ふだん立ち入ることが出来ない敷地内が開放 見学会は来月2日まで毎日 午前10時から午後1時まで
posted at 22:04:00


無印、リノベ団地の分譲に本格参入。「無料で2年住めます」1組限定モニター募集も|BUSINESS INSIDER www.businessinsider.jp/post-267493 MUJI HOUSEは、築年数が経過した中古団地の一室をリノベーションした上で販売する分譲事業に本格参入 2025年には年間100室の供給を目指す #danchi
posted at 22:05:00


2023/3/29

「福岡アートアワード」初授賞式 市が作家3人の作品“660万円で買い上げ”支援 RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/contents/164241/ 市長賞 鎌田友介さん 1930年代に海外で建てられ今も残る日本家屋の姿をつなぎ合わせ、「床の間」を思わせる空間に配置して表現 6月11日まで福岡市美術館で展示
posted at 22:00:01


#北九州 市・若松の軍艦防波堤を「市文化財に」 署名スタート 福岡ふかぼりメディア ささっとー #福岡 sasatto.jp/article/entry-… 響灘沈艦護岸を将来にわたって守っていくため、市指定文化財への登録を求める署名活動 オンライン署名サイトや会合などで協力を呼び掛け 市港湾空港局に申し入れる
posted at 22:00:02


アクロス福岡の「匠ギャラリー」がリニューアル カフェとショップを新設 天神経済新聞 #福岡 tenjin.keizai.biz/headline/7608/ 伝統工芸品の魅力を発信する拠点 既存の2階に加え1階にもギャラリーを広げ、1階にはカフェとショップも ショップ「うなぎの寝床」、カフェ・グローサリーショップ「&LOCALS」
posted at 22:00:04


大幹線・JR鹿児島本線も「自動運転」へ 60km超えの区間で試験運行 その間、運転士は? | 乗りものニュース #福岡 trafficnews.jp/post/125084 駅出発から駅停車までの列車の加減速制御を自動で 臨機応変な手動介入が可能 自動運転時は速度計の目視での確認作業がなく、運転士の負担軽減につながっている
posted at 22:01:00


JR九州 列車の走行を自動化する取り組み拡大へ|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 3月から鹿児島本線の赤間駅から久留米駅の67キロメートルの間で、列車の走行の一部を自動化する試験 日中、客を乗せずに行う 将来的には無人走行を目指す
posted at 22:01:00


JR九州 自動列車運転支援装置で走行試験|KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 列車の運転士による加速やブレーキなどの速度調整を自動で行う、「自動列車運転支援装置」の走行試験を鹿児島線で始めた 「DENCHA」の愛称を持つ819系1編成
posted at 22:01:00


2023/3/30

博多港の国際クルーズ船受け入れ 3年2か月ぶり再開|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… バハマ船籍の国際クルーズ船「ボレアリス」 2月23日にイギリスを出発し、ベトナムなどを経て30日午前8時ごろに博多港に到着 乗客はおよそ800人 4月は6隻の寄港が予定されている
posted at 22:00:00


#福岡 ・白金に「やまや総本店」 めんたいこを使ったランチやコース料理を提供 天神経済新聞 tenjin.keizai.biz/headline/7609/ 空間デザインは福岡・東京を拠点に活動する建築家の平瀬有人さん、平瀬祐子さんからなる「yHa architects」が担当 「緑豊かな中庭を臨む回廊」をイメージした造り
posted at 22:00:02


福岡市 油山の観光牧場など4月リニューアル開業へ|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… キャンプ場や農園を備えた複合アウトドア施設 油山牧場と油山市民の森 複合施設の名称 「ABURAYAMA FUKUOKA」
posted at 22:00:02


2度の火災から復興へ 仮設店舗「旦過青空市場」完成 4月オープン #北九州 市 TNCテレビ西日本 #福岡 yotemira.tnc.co.jp/news/articles/… 2度の大火に見舞われた旦過市場の復興に向けて、26店舗分の仮設店舗の整備が完了 被災した21店舗の入居が決まっていて、うち10店舗が4月中に営業を再開
posted at 22:00:03


宗像大社 参拝者向け休憩所が完成|KBC九州朝日放送 #福岡 #宗像 kbc.co.jp/news/article.p… お茶や、お菓子を楽しめる「むなかた茶愉」 九州の焼き物などを揃えたセレクトショップや、現代アートの展示販売も予定 来月1日の春季大祭にあわせてオープン
posted at 22:01:00


#唐津 市沖の洋上風力発電 イメージ写真公開 景観変化の不安で|NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 景観の変化を心配する声 風車を合成したイメージ写真 誘致候補海域に近い波戸岬や神集島の海水浴場、それに虹の松原が一望できる鏡山展望台からなど 県のホームページなどで30日から公開
posted at 22:02:00


2023/3/31

博多駅前の西日本シティ銀行本店 「コネクティッド」で複合ビルに 2026年1月竣工予定 #福岡 市 TNCテレビ西日本 yotemira.tnc.co.jp/news/articles/… 地上14階、地下4階建て 銀行の本店ほか、1階には商業店舗、9階以上には企業のオフィス 地下には400人規模のコンサートが開けるホール
posted at 22:00:01


【独自】旦過市場の再整備、火災免れた一部店舗の解体前倒し案… #北九州 市、当初計画から見直し検討 : 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 店舗関係者らは安全面での重要性に理解を示しつつも、戸惑いを隠せないでいる 現店舗より手狭になるため
posted at 22:00:01


サウナつきの宿泊拠点「RE SORT」でまちに滞在するような旅を。 #佐世保 ・万津町でのまちづくり【LIFULL HOME'S PRESS】 #長崎 www.homes.co.jp/cont/press/ren… ホテル誕生の背景には、この町で動いているまちづくりの取り組みが大きく影響している エリアマネジメント「万津6区」
posted at 22:02:00


「阿蘇の玄関口に」立野駅の新駅舎完成! 南阿蘇鉄道 7月15日に待望の全線開通 RKK熊本放送 #熊本 #南阿蘇 newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk/4…熊本地震で被災 立野駅の新たな駅舎が完成 熊本県産材を多く使った2階建ての駅舎は、地元住民の交流施設としての役割も期待
posted at 22:03:00


南阿蘇鉄道の両端、立野駅と高森駅の駅舎が完成 7月15日に全線開通|熊本日日新聞 #熊本 #南阿蘇 #高森 kumanichi.com/articles/1000256 駅舎建て替え工事が完了 立野駅は鉄骨2階建て一部木造で、2階部分には住民らの交流スペース 高森駅 木造2階建ての駅舎と防災拠点を兼ねた交流施設を置く
posted at 22:03:00


旧広島市民球場跡地市民公園オープン|NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… イベント用の広場や商業施設を備えた公園、「ひろしまゲートパーク」 飲食店が入る施設のほかスケートボード場なども
posted at 22:04:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment