ポツンと愛眼ビル
福岡市の再開発促進策「 #天神ビッグバン 」によるビルの建て替えが進む天神地区で、2021年8月に閉館した商業施設イムズの地上部分がおおむね解体されて、“ポツンと愛眼ビル” の状態が遂に出現した。 #愛眼ビル pic.twitter.com/186tC4KA4m
— タケ (@take_all_a) March 21, 2023
イムズの地上部分が無くなり、(仮称)新福岡ビル / 福ビル街区建て替えプロジェクトの建て方(鉄骨の組み立て)が始まるまでの間、天神愛眼ビルだけがポツンと佇む光景を見ることができる。
— タケ (@take_all_a) March 21, 2023
「待ってたぜェ!! この瞬間(とき)をよォ!!」 pic.twitter.com/hCtOK8KwUF
天神交差点から福岡ビル / 福ビル街区を見る。1枚目から順に2019年3月、2020年3月、2021年3月、2023年3月。 pic.twitter.com/o1N0wNwZ2E
— タケ (@take_all_a) March 21, 2023
将来の福岡市で、天神ビッグバンのように行政が音頭を取る形でビルの集団建て替えが再び実施されるかどうか。たぶん天神中心部にこれほど広大な空白が生じる機会はもう二度とないだろう。 pic.twitter.com/xhkLGy9frY
— タケ (@take_all_a) March 21, 2023
福ビル街区(福岡ビル・天神コア・天神ビブレの一体的な建て替え)の現場越しに愛眼ビルを見る。仮囲いの上に手を伸ばして撮影。 pic.twitter.com/MdmVfhxPx2
— タケ (@take_all_a) March 21, 2023
天神ビジネスセンター前の天神1丁目交差点から福ビル街区の現場を見る。 pic.twitter.com/j0UOZYIFRz
— タケ (@take_all_a) March 21, 2023
因幡町通りから見た景観も “ポツンと愛眼ビル” 感が強い。 pic.twitter.com/W9SjXya10O
— タケ (@take_all_a) March 21, 2023
天神ビブレ(道路の右側)のメインエントランスが面していた福岡市役所西交差点。左がイムズの跡地。 pic.twitter.com/3nmXsOZuQh
— タケ (@take_all_a) March 21, 2023
イムズの跡地と天神愛眼ビル。イムズの地上部分については換気塔がまだ1カ所残っている。 pic.twitter.com/SzYZwFA6Rh
— タケ (@take_all_a) March 21, 2023
福岡市役所前の広場から見た景観。1枚目の右は天神ビッグバンの第1号案件である天神ビジネスセンター。 pic.twitter.com/BYS8AQyEky
— タケ (@take_all_a) March 21, 2023
福博であい通りから。右側にメディアモール天神(MMT)ビルや福岡市役所北別館などが建っていた。 pic.twitter.com/zl16qe5Gtg
— タケ (@take_all_a) March 21, 2023
メディアモール天神(MMT)ビル、福岡市役所北別館、その他数棟の雑居ビルがあった区画も更地になり、これから一体的な再開発が行われる。 pic.twitter.com/yAfZf8uWu0
— タケ (@take_all_a) March 21, 2023
MMTビル・市役所北別館等の跡地を通して愛眼ビルを見る。 pic.twitter.com/ssrMguR8Az
— タケ (@take_all_a) March 21, 2023
ソラリアステージの窓から愛眼ビル、イムズ跡地、福ビル街区の現場を見る。 pic.twitter.com/9Udst4PHW3
— タケ (@take_all_a) March 21, 2023
【関連記事】