紀元・皇紀二千六百年記念碑
先日、福岡市中心部の裏通りを歩いていたところ、交差点の片隅に石碑を見つけた(撮影 2023年2月)。場所は電気ビル北館(中央区渡辺通)の裏手。
— タケ (@take_all_a) March 20, 2023
Googleマップ https://t.co/eRPr1ZKAIq pic.twitter.com/yYWZVJKCDP
四角柱のうち文字が刻まれているのは三面。交差点中心部を向いた面に「紀元二千六百年記念」 、別の面には「昭和十五年十一月十日」とある。 pic.twitter.com/nuwn5N3v3d
— タケ (@take_all_a) March 20, 2023
周知の通り、この「紀元」とは初代天皇である神武天皇が即位したとされる年を元年とする暦のことで、皇紀ともいう。昭和15年(1940年)は皇紀2600年にあたり、当時は日本中で紀元二千六百年記念行事が行われたという。
— タケ (@take_all_a) March 20, 2023
NHKアーカイブス > 紀元二千六百年 奉祝会 https://t.co/heVzPNjjVL
この石碑も記念行事の一環と思われるが、神社や公園ならともかく、歩行者の妨げになりそうな公道上にこの種の石碑が現存するのは珍しい。なお、福岡市の文化財には指定されていない。 pic.twitter.com/JdFywt3jNM
— タケ (@take_all_a) March 20, 2023
「新開町婦人會」と記されているということは、住所が整理統合される前の旧町ごとに、このような石碑を建てたのだろうか。 pic.twitter.com/DOU1VJg0w1
— タケ (@take_all_a) March 20, 2023
そこで他にもあるかと検索したところ、山田全自動さん @y_ta_net のブログで同様の石碑が警固小学校付近に存在すると判明。
— タケ (@take_all_a) March 20, 2023
Y氏は暇人 > 【福岡市】警固小学校横に残る紀元二千六百年記念行事の碑 https://t.co/60JLgA0Iw5
で、私も警固小学校まで見に行ってきた。
— タケ (@take_all_a) March 20, 2023
Googleマップ https://t.co/esHRmI1XNe pic.twitter.com/1LCtL3cC6w
警固小学校の敷地東側の細い道路、今は使われていない昔の門柱の横に件の石碑は建っている。 pic.twitter.com/xhdUz25o7D
— タケ (@take_all_a) March 20, 2023
前述の石碑が「紀元」だったのに対してこちらは「皇紀二千六百年記念」。文字が異なる上に石柱が短いなど、厳密なデザインフォーマットは定まっていなかったようだ。 pic.twitter.com/A6BjeQaIKD
— タケ (@take_all_a) March 20, 2023
建立時期は「昭和十五年十二月」、町名は「藥院原ノ町」。 pic.twitter.com/SCD4w9SQVM
— タケ (@take_all_a) March 20, 2023
石碑の向きが面白くて、道路中心を向いているのは「藥院原ノ町」の面だ。道路を基準とすると肝心の「皇紀二千六百年記念」はそっぽを向いた形だが(写真奥の方向)、これは生徒が校門を出入りする際によく見えるようにという意図ではなかろうか。 pic.twitter.com/0Ry3aLgxb2
— タケ (@take_all_a) March 20, 2023
刻まれた文言の感じからすると #国旗掲揚塔 のような気がします。穴にボルトを通して旗竿を縫い付けていたのではないかと。
— もふ山🐈akaはらしょ🇺🇦 (@mofyama_san) March 20, 2023
私もあの穴は旗竿を固定するボルト等の金物の痕跡だろうと思います。
— タケ (@take_all_a) March 20, 2023
ここよく通る道なのでいつも目にしてます。たしか平和あたりの地域だったかと思いますが、同じような紀元二千六百年の石碑をいくつかありましたね。
— ばーとるびー (@labyrinthnoire) March 20, 2023
ご教示ありがとうございます。南区平和ですか。少々意外ですね。現地に行く機会があれば探してみます。
— タケ (@take_all_a) March 20, 2023
ひとつはファミリーマート平和店のすぐ近くにあります。あのあたり他にもあったはずですが、場所を思い出せないので散策なされてみてください。
— ばーとるびー (@labyrinthnoire) March 20, 2023
石碑というか、それぞれ国旗掲揚台になるものかと思います。西南学院さんにもかつて同様のものがあったようです。 https://t.co/uAxJrLOGFZ
— みぐねこ🌘 🫶🇺🇦✌ (@migneko) March 20, 2023