fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年3月15~19日

ツイッターから転載。



2023/3/15

【松岡恭子の一筆両断】呼吸する風景 なみきスクエア 産経新聞 #福岡 www.sankei.com/article/202303… スレンダーなコンクリートの壁が列柱のように並び、二層の空間を支えています その間から緑化された屋根が透けて見え、どこまでが内部でどこからが外部なのかわからない不思議な姿です
posted at 22:00:03


どうする福岡空港「門限22時」問題 騒音対策で利用時間限定 「日本一便利」の反面で RKB毎日放送 #福岡 #北九州 rkb.jp/news-rkb/20230… 県議会で今後の対応を尋ねられた福岡県は、「北九州空港を代わりの着陸先とする際の課題の洗い出しを始めた」と回答
posted at 22:00:03


直方市庁舎8階展望スペースを設置 PRTIMES #福岡 #直方 prtimes.jp/main/html/rd/p… 庁舎8階市民ギャラリーに展望スペースを新たに設置 3月24日(金)にオープン 利用時間は、開庁時の平日8:30~17:00 河川敷から福智山まで一望
posted at 22:01:00


宇佐神宮の「呉橋」8年ぶりに一般開放 19~21日、補修工事の完成記念 大分合同新聞 #大分 #宇佐 www.oita-press.co.jp/1010000000/202… 朱塗りで檜皮ぶきの屋根 「橋の上の扉が開くのは基本的に10年に1度、勅使祭で使者が渡る時だけ。貴重な機会なので、新しくなった橋を渡り、見てもらいたい」
posted at 22:02:00


台風14号の影響で不通 JR日南線が半年ぶりに全線で復旧|NHK #宮崎 #鹿児島 www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki… JR日南線 福島今町駅 志布志駅の区間 15日の始発から運転を再開 日南線はこれでおよそ半年ぶりに全線で復旧しました
posted at 22:03:00


#広島 の離島に富裕層向け分譲型別荘 #三原 ・佐木島 東京のノットアホテル計画 グーグル新社屋などを手がけたインゲルス氏が設計へ 中国新聞 Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3295f… 「NOT A HOTEL」 著名建築家ビャルケ・インゲルス氏が設計 全4棟 計延べ約3千平方メートルを想定
posted at 22:04:00


#山口 県の橋にまつわる5つのストーリー : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/yamaguch… 橋は、人やモノの他、様々なものをつないできた 橋を巡る様々な物語を紹介する 関門橋 角島大橋 愛のふじ橋 興産大橋 大島大橋
posted at 22:04:00


2023/3/16

長崎港にクルーズ客船「オイローパ2」寄港 コロナ禍後初の入港 長崎経済新聞 #長崎 nagasaki.keizai.biz/headline/1963/ クルーズ客船「オイローパ2」が3月16日朝、長崎港松が枝観光船埠頭に接岸 外国籍クルーズ船の入港は約3年ぶり
posted at 22:02:00


長崎らしい坂道「さかんまち」をどうする? 増える高齢者への支援と空き家対策は【LIFULL HOME'S PRESS】 www.homes.co.jp/cont/press/buy… まちの約7割は斜面市街地 #長崎 市では斜面地市街地のための対策事業を長年行ってきた
posted at 22:02:00


【長崎】3年ぶり!長崎港と佐世保港に国際クルーズ船が寄港 NCC長崎文化放送 www.ncctv.co.jp/news/113211.html #長崎 港と #佐世保 港に3年ぶりに客を乗せた国際クルーズ船が入りました 長崎港はきょうから3日連続で入港
posted at 22:02:00


開発真っ只中の長崎駅周辺エリア。新幹線開通に合わせて、 #長崎 の陸の玄関口はどう新しくなる?【LIFULL HOME'S PRESS】 www.homes.co.jp/cont/press/buy… 在来線と新幹線ホームが共存し、まちの風景と合わせてトータルデザインされた駅舎は、長崎市、長崎県、国の3事業体が連携することでなし得た景観
posted at 22:02:00


2023/3/17

筥崎宮近くのとろろ料理店 建物が「国の登録有形文化財」に 大正時代に建てられた「旧柴田家住宅」 RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/news-rkb/20230… 筥崎宮の門前を通る旧唐津街道に面した木造2階建て 1915年ごろ 開発が進む市街地中心部では貴重な町家で、門前町の歴史的な景観の保存に寄与
posted at 22:00:01


鹿児島中央駅西口の複合ビル、商業部分は4月14日開業 - 日本経済新聞 #鹿児島 www.nikkei.com/article/DGXZQO… JR九州グループ JR鹿児島中央ビル 1〜3階に商業施設 駅ビルとの接続通路や高架下、既存の駅ビルの商業部分を含めて「AMU WE(アミュウィー)」と名付けた
posted at 22:02:00


東九州道の難工事トンネルを公開 25日に日南北郷まで開通:朝日新聞 #宮崎 www.asahi.com/articles/ASR3H… 東九州自動車道の清武南―日南北郷間 地滑り対策で難工事となった芳ノ元トンネル 約3年半の予定だったトンネルの工期は中断を含め10年に延び、全体の開通の遅れにもつながった
posted at 22:02:00


#大村 「ミライon」が奨励賞に 第1回SDGs建築賞 エネルギー消費、大幅低減 | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/10093018377479… 「第1回SDGs建築賞」大規模建築部門 審査委員会奨励賞 同規模の標準的な仕様の建築物と比較し、1次エネルギーの年間消費量は50%以上削減 地場産材を余すことなく有効活用
posted at 22:02:00


変わるゲンビ、変わらぬ使命 被爆地・ #広島 の市現代美術館が改修完了:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASR3J… 広島市現代美術館が18日、約2年3カ月の改修を経てリニューアルオープンする ガラス張りのカフェ バリアフリー化 全国初の公立の現代美術館として1989年5月にオープン
posted at 22:04:00


2023/3/18

繁栄の歴史を伝える回廊 若戸大橋そばの旧三菱合資会社若松支店 福岡ふかぼりメディア ささっとー #福岡 #北九州 sasatto.jp/article/entry-… 吹き抜けの周囲に巡らされた2階と3階の回廊 自然光が降り注ぐ天井にはステンドグラスが映え、回廊に差し込む明かりに彩りを添えている
posted at 22:00:02


#添田 町の英彦山で「宿坊」の一般公開が始まる|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… かつて修行中の山伏が泊まっていた、「宿坊」と呼ばれる施設の一般公開 「財蔵坊」 江戸時代に建てられた 一般公開は、ことし12月上旬までの週末と祝日に行われる
posted at 22:01:00


「九州に類例ない」防御用の大型土坑見つかる 16世紀に築城、 #鹿児島#阿久根 市の新城跡 南日本新聞 373news.com/_news/storyid/… 中世の山城跡「新城跡」で、深さ3メートル、一辺12メートルの方形の大型土坑を備えた防御施設を発見 城の出入り口に相当すると考えられる
posted at 22:02:00


全棟オーシャンビュー 奄美の伝統建築「高倉」イメージのホテル、 #徳之島 に4月オープン ふるさとチョイス創業者がプロデュース 南日本新聞 #鹿児島 373news.com/_news/storyid/… 一棟貸しタイプの宿泊施設「YUUNA-結那」 高さ約3メートルからの眺望が楽しめる3棟と、プール付きの2棟
posted at 22:02:00


#長崎 】築70年超の旧県営団地でイベント NIB長崎国際テレビ www.nib.jp/nnn/news106dj2… ワークショップなどが楽しめる期間限定のイベント 魚の町の旧県営団地で18日から 「借りてくれる人がいるかどうかニーズを調べるためにこういった形で社会実験として行っている」 27日まで #danchi
posted at 22:02:00


南阿蘇鉄道 トロッコ列車の運行始まる 全線運転再開は7月|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 今シーズンのトロッコ列車の運行が始まりました 熊本地震で被災 いまも一部の区間で不通が続いていますが、復旧工事が進んで、ことし7月15日に全線での運転再開が予定されています
posted at 22:03:00


林原美術館本館など文化審答申 登録有形文化財へ岡山県内の7件:山陽新聞 #岡山 #井原 www.sanyonews.jp/article/1375534 林原美術館 戦後を代表する建築家の故前川国男氏が手がけた 井原市民会館 高さ約27メートルの時計塔が立ち、全体的に特色ある外観
posted at 22:04:00


林原美術館と井原市民会館 時代を表す貴重な建造物として国の登録有形文化財に【 #岡山 】 RSK山陽放送 #井原 newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/3… 林原美術館 前川國男が初めて手がけた美術館建築で、古き日本とモダン建築が共存 井原市民会館 正面にそびえる時計塔が印象的な建物
posted at 22:04:00


JR山口線の観光列車「DLやまぐち号」の運行始まる|NHK #山口 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 今シーズンの運行 18日から ディーゼル機関車が客車をけん引する観光列車で、修理中の「SLやまぐち号」に代わって、新山口駅と島根県の津和野駅の間を走ります
posted at 22:04:00


“旧陸軍被服支廠に高い歴史的価値” 県が調査結果を報告|NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 広島市に残る最大規模の被爆建物「旧陸軍被服支廠」 県は、専門家からの指摘を踏まえて最終的な報告書を国に提出し、重要文化財の指定に向けた国の調査を働きかけることにしています
posted at 22:04:00


2023/3/19

リリー・フランキーさん寄付呼びかけ…旦過火災で焼失の小倉昭和館、再建へ20日からクラウドファンディング : 読売新聞 #福岡 #北九州 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 旦過市場付近で起きた大規模火災で焼失した老舗映画館「小倉昭和館」を再建 目標額は3000万円 設備調達費の一部に充てるという
posted at 22:00:02


新ターミナルビル、内部を公開 23日開業の熊本空港 関係者ら記念式典|熊本日日新聞 #熊本 #益城 kumanichi.com/articles/983595 別々の建物に分かれていた国内線と国際線のターミナル機能を一体化 保安検査後の搭乗待合エリア 国内線と国際線の共用型ラウンジとしては国内最大規模 26店が出店
posted at 22:02:00


熊本空港の新ターミナルビル開業前に 関係者が記念式典|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 今月23日に、国内線と国際線が一体となった4階建ての新しいターミナルビルがオープンする予定 26店舗が並ぶ搭乗待合エリア、200席が確保されたラウンジなどがお披露目
posted at 22:02:00


#長崎 の斜面居住地にあるゲストハウス「坂宿」周辺で進む小さな地域開発。マイクロ・デベロッパーをもっと増やしたい【LIFULL HOME'S PRESS】 www.homes.co.jp/cont/press/buy… 大きな開発ではなく、リノベーションなどを通して個人で地域開発を行い、点から面へとまちの魅力を広げていく事業者
posted at 22:02:00


特攻作戦の爪跡残る「鹿屋の戦争」デジタル地図化 戦跡、文献、体験談を集約 慶応大教授ら一般公開 南日本新聞 #鹿児島 #鹿屋 373news.com/_news/storyid/… 鹿屋の戦争遺跡を研究する慶応大学の安藤広道教授と鹿屋市平和学習ガイド・調査員連絡会 デジタル地図上に集約したアーカイブマップを作成
posted at 22:02:00


西南戦争に巻き込まれ犠牲の住民 慰霊塔が建立され除幕 |NHK #鹿児島 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim… 南洲公園 犠牲になった住民を弔う慰霊塔 薩摩軍と政府軍の戦没者を供養する慰霊塔はすでに建てられていますが、戦火に巻き込まれて亡くなった人たちの慰霊塔はこれまでなく
posted at 22:02:00


和華蘭文化を受け継ぎ未来へと繋げるオーベルジュ「陶々亭」が、 #長崎 市内に2023年春開業予定。 PRTIMES prtimes.jp/main/html/rd/p… 中華料亭として明治時代より愛され、2020年にその歴史に幕を閉じた「陶々亭」 日本家屋での宿泊体験が堪能できるオーベルジュとして生まれ変わります
posted at 22:02:00


【美術人ナビ】広島市現代美術館 黒川紀章の代表作 約2年3か月にわたる改修を経て3月18日に再開館 変えたものと残したものは? 美術展ナビ #広島 artexhibition.jp/topics/news/20… 同館主任学芸員の松岡剛さんと、改修設計を担当した黒川紀章建築都市設計事務所の藤澤友博さんに改修のポイントを聞いた
posted at 22:04:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment