福岡市民体育館
先日、福岡県庁(左奥)を訪れたついでに、その近くに建つ福岡市民体育館(福岡市博多区)を数枚ほど撮影した。設計者は未確認、竣工は1972・S47年。 pic.twitter.com/VfgmsaWjt0
— タケ (@take_all_a) March 6, 2023
福岡市民体育館はなかなかカッコよくて気になっていたのだが、今までじっくり見たことはなかった。今回も公道から見ただけにとどまる。 pic.twitter.com/xjkVcOZwPg
— タケ (@take_all_a) March 6, 2023
東区の人工島アイランドシティに福岡市総合体育館が完成したことに伴い、市民体育館の方はメインアリーナ以外の施設(補助競技場、プール、本館)が解体された。その空いた土地に福岡県武道館が、そして現武道館の跡地に福岡県立美術館が玉突きで移転する予定だ。 pic.twitter.com/PIsxj9V2rz
— タケ (@take_all_a) March 6, 2023
これはビシャン仕上げを施したプレキャストコンクリートパネルかな。 pic.twitter.com/S1eDjMws33
— タケ (@take_all_a) March 6, 2023
参考までにアイランドシティの福岡市総合体育館(梓設計、2018・H30)も載せておく。 pic.twitter.com/LWC5fWx8ZX
— タケ (@take_all_a) March 6, 2023
いま調べて知ったけど、新しい福岡県武道館も梓設計なのね。2025年の竣工予定。1階 相撲場、2・3階 柔剣道場、4階 弓道場。
— タケ (@take_all_a) March 6, 2023
【福岡県の新武道館】5月に工事公告、延べ1.2万平米 | 建設通信新聞Digital https://t.co/tOILgULkfe
梓設計が福岡市で手掛けた最近の大きな案件としては、他に九州産業大学のアリーナや福岡市拠点文化施設(福岡市民会館の建て替え)がある。
— タケ (@take_all_a) March 6, 2023
この市民体育館もたぶん梓設計ですね。
— クータロ (@fukupedia18) March 6, 2023
『近代建築』1978年11月号の梓設計特集の年表に名前だけチラッと出ていました。
スポンサーサイト