fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年3月1~4日

ツイッターから転載。



2023/3/1

「ザ・リッツ・カールトン福岡」開業日決定。20室のスイート、国内6軒目で九州初上陸 - トラベル Watch #福岡 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1482… インテリアデザイン オーストラリア・メルボルンに拠点を構えるLAYAN Architects+Designers 「博多織」からインスピレーション
posted at 22:00:02


九州北部豪雨から6年 一変したふるさとの風景に住民たちは FBS福岡放送 www.fbs.co.jp/news/news962f9… 被害が大きかった #福岡#朝倉 市杷木松末で、河川の工事が3月ですべて完了 工事の完成を前に住民たちが現地を訪れ、一変したふるさとの風景を確認しました
posted at 22:01:00


市村記念体育館 文化・芸術拠点へ内装一新 県改修で方針 イベントスペースなど : 読売新聞 #佐賀 www.yomiuri.co.jp/local/saga/new… 独創的なデザインの外観は残しつつ、文化・芸術活動の拠点として大幅に内装を変える 坂倉準三氏が設計 芸術作品の展示会や、コンサートなどが開けるイベントスペースとなる
posted at 22:02:00


2023/3/2

高級ホテル、展望施設開発を 福岡家裁跡地 入札の条件 : 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… 福岡財務支局 福岡家庭裁判所跡地の売却に向けた競争入札の開発条件を発表 国際ブランドの高級ホテルや、眺望を生かしたにぎわい施設とオフィスを含む複合施設の開発を求めている
posted at 22:00:01


SCRAP ART 旧百三十銀行ギャラリー #福岡 #北九州 www.130gallery.jp/posts/news109.… 3月3日(金)~ 8日(水) 役割を終え廃車となった西鉄路線バスをアート作品として再生
posted at 22:00:03


2023/3/3

歴史的価値を継承し、地域活性化のための空間再生に挑んだ「高宮庭園茶寮」プロジェクト | デザイン情報サイト[JDN] #福岡 www.japandesign.ne.jp/interview/tans… 築100年以上を誇る市登録文化財の旧高宮貝島家住宅が、同市の再生プロジェクトによって市民に開かれた複合施設として生まれ変わった事例
posted at 22:00:00


福岡市が中心部「天神地下街」の延伸案を検討へ~再開発が進む“北エリア”を想定 RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/news-rkb/20230… 高島市長 天神地下街を北側に延伸する案について検討する方針 天神中心部からのアクセスの不便さ
posted at 22:00:02


裁判所の跡地にVIP滞在できる「高級ホテル」を誘致、財務省が競争入札~ #福岡 RKB毎日放送 rkb.jp/news-rkb/20230… 福岡家庭裁判所の跡地 競争入札の条件 福岡県と市が進めるセントラルパーク構想を踏まえ「都心部、観光、緑、賑わいをつなぐ場」をコンセプトとした複合施設への建替えを
posted at 22:00:03


“来年3月引退”の観光列車「SL人吉」火入れ式|KBC九州朝日放送 #福岡 #北九州 kbc.co.jp/news/article.p… 「SL人吉」が定期点検を終え、運転再開を前に安全運転を願う火入れ式 JR九州小倉総合車両センター 来月8日から来年3月23日まで熊本−鳥栖間を走ります
posted at 22:01:00


関門海峡を渡る6つの交通手段をコンプリート~行ったり来たり旅行記 デイリーポータルZ #福岡 #北九州 #山口 #下関 dailyportalz.jp/kiji/kanmon-ka… 立派な道路橋あり、海底トンネルあり、渡し船ありと、交通手段がやたらと充実 これらの交通手段をぜんぶ利用しながら本州側と九州側を行ったり来たり
posted at 22:01:00


廃車となった“西鉄バス”がアート作品に #北九州 市で展示販売会 3万5000円から 3月8日まで TNCテレビ西日本 #福岡 yotemira.tnc.co.jp/news/articles/… 旧百三十銀行ギャラリー 西鉄グループが中心となり、廃車となったバスのボディーなどをアート作品にリサイクルして販売する取り組み
posted at 22:01:00


企画展「北九州市制60周年記念 北九州市の誕生とその時代」 いのちのたび博物館 #福岡 #北九州 www.kmnh.jp/ai1ec_event/482/ 3月4日(土)~6月18日(日) 昭和戦後の北九州5市の戦後復興や北九州市誕生の経緯、その後の北九州市の歩みについて、それぞれの時代背景を重ねて展示
posted at 22:01:00


熊本城の復旧工事 石工や設計者を養成する研修会開かれる|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本地震で大きな被害 将来的に石垣の復旧工事に携わる石工や設計者の不足が懸念 造園業者や石材業者などを対象に研修会 市は、継続して石工の人材育成を行っていきたい
posted at 22:03:00


阿蘇神社 復旧工事が進む楼門の特別公開を前に内覧会|NHK #熊本 #阿蘇 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本地震で大きな被害 復旧工事が進む楼門 期間限定で楼門が一般公開 ふいたばかりの屋根の銅板など細かい部分を間近で見学することができます 5日から12日まで
posted at 22:03:00


豪雨被災の道の駅「坂本」今月末で現施設での営業終了へ|NHK #熊本 #八代 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 3年前の7月の豪雨で被災し、ボランティアなどの手で復旧 敷地が球磨川の治水対策の対象地域と重なる 今月末で、現在の施設での営業を終える 仮設の「さかもと復興商店街」に移り、営業を続ける
posted at 22:03:00


熊本県、流水型ダム建設の五木村振興に100億円 財政支援を正式表明|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/966384 20年間かけて、ダムの貯水時に一部地区の水没が想定される #五木 村の経済対策やインフラ整備を後押し 移住・定住に向けた住まいの確保や、平場の整備、周遊観光ルートの構築など
posted at 22:03:00


2023/3/4

乗り換えに「動く歩道」も 27日延伸の七隈線博多駅を初公開 RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/news-rkb/20230… 地下鉄七隈線で、完成した博多駅の構内が報道陣に公開 白を基調とした開放的な空間 案内表示にはシンプルなピクトグラムを取り入れ、外国人などにも分かりやすく
posted at 22:00:00


#福岡 の地下鉄七隈線・博多駅公開、空港線乗り換え2~3分 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 27日に、博多―天神南1.4キロメートルが開業 延伸の総事業費は600億円程度 13年に延伸区間の工事を始めた 16年には博多駅前で陥没事故が発生し、開業が当初想定から2年遅れた
posted at 22:00:01


地下鉄七隈線「博多駅」が報道公開 今月27日に延伸開業|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 七隈線のホームは博多駅の地下5階、深さ26メートルの場所 改札を出ることなく空港線に乗り換えることができます 乗り換えの通路には動く歩道も
posted at 22:00:02


D51 あす特別公開 #直方 のNPO 清掃・整備200回記念 : 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… NPO法人「汽車倶楽部」 5日 旧いこいの村で保存されている蒸気機関車「D51形225号機」を特別公開 月1回の清掃・整備が200回目を迎えたのを記念するイベント
posted at 22:01:00


被爆建物「旧陸軍被服支廠」活用を考えるシンポジウム|NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… シンポジウムを主催した日本建築学会中国支部の中村尚弘支部長は「被服支廠をどう活用するかはすぐに決着する問題ではないので今後も議論を継続していきたい」
posted at 22:04:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment