fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年2月15~19日

ツイッターから転載。



2023/2/15

【速報】新生「天神ミーナ」4月28日開業 ロフト入居、現在地は3月12日終了 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/1054203 「天神ロフト」が移転 旧「ミーナ天神」と旧「ノース天神」が統合 昨年8月に閉館し、全面改装工事が進められている ユニクロが九州最大の店舗として再出店
posted at 22:00:00


福岡都心、初の全室「億ション」登場 坪単価10年で2倍 - 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 大濠公園の西側、在福岡米国領事館のそば 大和ハウス工業が手掛け、3月に竣工予定の「プレミスト大濠二丁目」 地上10階建てで総戸数は35戸
posted at 22:00:02


#福岡#福津 市宮地浜の海辺でフード・カフェ・BBQ・マリンスポーツが楽しめる複合型施設「DILLY DALLY」が2023年7月にオープン! PRTIMES prtimes.jp/main/html/rd/p… 設計 佐々木慧氏が率いるaxonometric株式会社 細長いフォルムは、広い敷地を強風から守りつつ、人々が集まる広場としてデザイン
posted at 22:01:00


衰退進む #島原 市の商店街 再興へ継続した活性化策を 官民の試行錯誤続く | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/99842301540274… 空き店舗や更地が点在する島原市中心部のアーケード街 「過疎化が進み、物件の流動性が低い。行政の補助を受けた新規店が開業しても一時的で、定着しにくいのも問題」
posted at 22:02:00


101年前建造 発電用の水送る導水路の点検を公開 #美里 町|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 九州電力の「大井早発電所」に発電用の水を送る導水路 大正11年にコンクリートと石を組み合わせて造られた 長さがおよそ3.7キロ 内部点検は、3年に1回
posted at 22:02:00


『グランドデザイン』描けるか 市民の合意形成の在り方模索 <長崎市政・田上市長4期16年> | 長崎新聞 nordot.app/99841282619868… 新市庁舎 出島メッセ長崎 長崎スタジアムシティ 大きなプロジェクトが進行する中、都心部のグランドデザインが描かれていないとの指摘は以前からあった
posted at 22:02:00


佐賀市の市村記念体育館 県が文化・芸術の拠点として改修へ|NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 坂倉準三の設計で昭和38年に開館 建築技術や独創的な外観がすぐれたモダニズム建築として評価 耐震化工事などを施し、「文化や芸術の活動拠点」として令和8年度の完成を目指して整備
posted at 22:02:00


2023/2/16

天神地下街南エリアが今春、食物販強化へ スイーツやパンなど先ず新規5店舗 天神経済新聞 #福岡 tenjin.keizai.biz/headline/7579/ 3月25日、食物販店舗の5店が新規オープン、1店がリニューアルオープン 天神南駅に直結する南エリアを「『おいしい』を楽しむエリア」をテーマに食物販店舗を強化
posted at 22:00:00


「しゅんせつ船」が被災者支援 北九州市と企業が協定 物資の輸送、トイレ・シャワー付き、飲料水常備 TNCテレビ西日本 #福岡 #北九州 yotemira.tnc.co.jp/news/articles/… 港湾土木会社「白海」 大規模災害 しゅんせつ工事用の作業船を支援物資の輸送などに活用 最新鋭の新造船 予め災害支援を考えた設計
posted at 22:00:02


福岡 天神 須崎公園の拠点文化施設 開館1年遅れる見通し|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 須崎公園に新たに建設する拠点文化施設の開館が当初の予定より1年遅れて、再来年の2025年3月に 太陽光パネルなどを追加 感染症対策として非接触型のエレベーターに変更することなどが理由
posted at 22:00:03


2023/2/17

県内の炭鉱閉山から50年「町は家族」小城炭鉱で育った男性の"あの日の日常"【 #佐賀 県】サガテレビ www.sagatv.co.jp/news/archives/… #多久 市で大手に引けを取らないほど栄えた県内企業の炭鉱 小城炭鉱 最盛期の1950年には3000人もの従業員が働き、その家族を含む約1万人が生活していた
posted at 22:02:00


2023/2/18

対暴力団「不安との戦いだった」北九州市長が退任前会見 - 日本経済新聞 #福岡 #北九州 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 任期満了 北橋健治市長 暴力団など反社会勢力の排除に尽力した4期16年間について「不安との戦いだった」と率直な心情を吐露 「脅迫状が届いたときは、がくぜんとした」
posted at 22:00:01


北橋健治市長の退任式「治安は改善 積み残しは人口減少問題」|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 4期16年 市役所で退任式 北橋市長は最後の記者会見に臨み、任期中の一番の成果として暴力団追放運動を挙げ「劇的に治安が改善して、もう投資をためらうものがなくなった」
posted at 22:00:02


世界遺産「宗像大社」に参拝者の休憩所『むなかた茶愉』上棟祭 4月1日にオープン RKB毎日放送 #福岡 #宗像 rkb.jp/news-rkb/20230… 参拝者の休憩所「むなかた茶愉(ちゃゆ)」の上棟祭が行われました 木造平屋建ての建物に茶屋が入り、ゆっくりとくつろげるスペースになる
posted at 22:01:00


九州初 西鉄が「サイクルバス」導入 “自転車を載せて旅行へ” 4月1日から運用開始 TNCテレビ西日本 yotemira.tnc.co.jp/news/articles/… 「CYCLE CARGO」 既存の貸し切りバスを改造、車内前方に自転車18台を分解せずに乗せることができるほか、車内後方に21人座ることができます
posted at 22:01:00


西鉄が「サイクルバス」投入 自転車18台搭載、4月運行 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 自転車を分解せずに車内に持ち込めるサイクルバス「CYCLE CARGO」 既存の貸し切りバスを、自転車を18台持ち込み可能で乗客定員21人のサイクルバスに改造 観光の団体貸切ツアーなどでの活用を見込む
posted at 22:01:00


空飛ぶクルマ、 #大分 で国内初の屋外有人飛行に成功 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 国土交通相の許可を受けた屋外での有人飛行は国内初 地上約30メートルまで浮上 約400メートルを3分31秒かけて自動飛行 岡山県倉敷市の航空・自動車関連企業などで組織する「MASC(マスク)」
posted at 22:02:00


「空飛ぶクルマ 」大分市で人を乗せ試験飛行 屋外有人飛行初|NHK #大分 www3.nhk.or.jp/lnews/oita/202… 許可が必要な屋外で有人の試験飛行が行われるのは初めて 大分市の協力のもと、市内の海岸で 中国のメーカーが製造した「EH216」 およそ3分半飛行
posted at 22:02:00


2023/2/19

遊水地着工は23年度末 #球磨 村渡の球磨川治水事業で国方針 |熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/953075 遊水地は周りの堤防を含め約27ヘクタール 宅地や農地を買収して地盤を約4メートル掘り、洪水時に球磨川から流れ込む水をためる 移転を伴う住民は計62世帯
posted at 22:03:00


宅地かさ上げ着工 熊本豪雨で浸水の #球磨 村神瀬地区 国交省、球磨川流域33カ所で治水計画 |熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/953097 約2ヘクタールで地盤を最大2・9メートル高く 球磨川と支流川内川の合流点付近の住宅4戸を含む一帯で、土砂など約3万立方メートルを盛り土する
posted at 22:03:00


「アクア広島センター街」の1階と2階の営業が19日で終了 TSSテレビ新広島 #広島 www.tss-tv.co.jp/tssnews/000018… 同じビルに入る「そごう広島店」が秋にリニューアルオープン 「この施設の名物は国内でも10数か所しか稼働していないらせん状のエスカレーター。今後の運用はまだ未定となっています」
posted at 22:04:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment