「UKIHA DENKEN ART MONTH」
筑後吉井重要伝統的建造物群保存地区(福岡県うきは市吉井町)で開催されたアートイベント「UKIHA DENKEN ART MONTH」を先日見てきた。同地区は、江戸期に城下町久留米(久留米市)と日田天領(大分県日田市)を結ぶ豊後街道の宿場町として栄えたところだ。 #筑後吉井 #重伝建 pic.twitter.com/LpCmSk5nBY
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
UKIHA DENKEN ART MONTH 公式サイトhttps://t.co/wy11lbN2no
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
イベント名の DENKEN は伝統的建造物群保存地区の略称である伝建のこと。会場は地区内の鏡田屋敷(1枚目)と古民家宿「みなも」(2枚目)の2カ所で、会期は鏡田屋敷が2023/1/7から2/5まで、「みなも」が2/26までとなっている。 pic.twitter.com/eftiLQXkT7
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
なお、基本的に古民家宿「みなも」の展示作品を鑑賞できるのは宿泊客だけ。ただし、土日に限り、鏡田屋敷で鑑賞チケットを購入すれば「みなも」にも入れる。鏡田屋敷の会期が終わる2/5の後、宿泊客以外が「みなも」の方を見られるかどうかは分からない。 pic.twitter.com/bvyqLF6AaD
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
鏡田屋敷は江戸から明治期にかけて建てられた邸宅である。詳細は添付した現地説明板を参照されたい。 pic.twitter.com/xgVzvEntn0
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
以下、鏡田屋敷に展示された作品をいくつか紹介する。
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
平川渚《空相》 pic.twitter.com/2tsPxvFQdG
平川渚《空相》 pic.twitter.com/ct6vQYM5Gl
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
宋秀臣《map of abstract》シリーズ pic.twitter.com/6XuUmOfiAo
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
宋秀臣《map of abstract》シリーズ pic.twitter.com/lkaPHukvC5
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
宋秀臣《map of industrial》シリーズ pic.twitter.com/SWcfnWOtwS
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
佐野直《望》 pic.twitter.com/J5Z7eTPjhw
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
もうひとつの会場「みなも」は、伝建地区内の碓井邸(写真)という商家と堀江邸という邸宅を利活用した宿泊施設である。「UKIHA DENKEN ART MONTH」では各客室に作品が展示され、私の訪問時は碓井邸の3室が見学できた。 pic.twitter.com/sbin8hvUf3
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
生島国宜《水面》 pic.twitter.com/3DFXwKZe6n
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
喜多村みか《minamo #1- #6》 pic.twitter.com/aYOaOELIf6
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
佐野直《steam》 pic.twitter.com/qwcO7f69OV
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
富澤大輔《字》 pic.twitter.com/N6Rdw62Ksr
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023
みなも 公式サイトhttps://t.co/7rdAgkaxvi
— タケ (@take_all_a) February 4, 2023