団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年1月20~24日
2023/1/20
#福岡 ・天神の「ガーデンシティ」、商業施設6月全面開業: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 1階部分の広場は20日に先行して開放 広場ではアート作品の発表会やマルシェの他、地元の夏祭りや運動会も開催する
posted at 22:00:31
「福岡大名ガーデンシティ」広場は午後1時から市民に開放 天神ビッグバンの西ゲート RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/news-rkb/20230… 20日午後から 大名小学校跡 運動場は広さ約3000平方メートルの芝生広場に イベントホールやベンチが設置され「市民の憩いの場」として開放されます
posted at 22:00:33
福岡市大名に新たな複合施設 オープン前に広場完成し式典|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 1月20日、春のオープンを前に施設内の広場が完成 「福岡大名ガーデンシティ」 大型のビジョンやホールも併設
posted at 22:00:33
西日本鉄道ニュースリリース 日本初!鉄道・バスのメタバースミュージアム「にしてつバース」 オープン!! #福岡 www.nishitetsu.co.jp/ja/news/news20… 注PDF メタバース上に鉄道とバスのミュージアムを構築した「にしてつバース」を 2023年2月25日(土)にオープンいたします。
posted at 22:01:30
長崎街道の宿場町 「塩田津」の歴史を紹介する施設が完成|NHK #佐賀 #嬉野 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 塩田津の歴史や見どころを映像で紹介 陶石などを荷揚げする港として発展 白壁の建物が数多く残ることから、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定
posted at 22:02:00
#多久 市で最後の炭鉱の閉山から50年 写真などの展示会開く|NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 最盛期の1961年には県内の採掘量の45%を占め、採掘の効率の高さから「第2の筑豊」とも 市民から寄せられた写真などおよそ160点 4月2日まで多久市郷土資料館
posted at 22:02:00
「平和研究機構」23年度に設立 広島市・広島大・市立大・広島平和文化センター 知の拠点へ 25日に連携協定 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=127494 広島大本部跡地の被爆建物、旧理学部1号館を拠点に 1931年に広島文理科大本館として建設
posted at 22:04:30
2023/1/21
キャナルシティ博多のイーストビル解体へ 福岡地所、当面は駐車場に 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/1043263 複合商業施設「キャナルシティ博多」のうち、国内外のファストファッションブランドを集めた「イーストビル」が取り壊されることが分かった
posted at 22:00:31
JR九州、駅の“無人化”拡大 都市圏の駅も 見直しさらに進める | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/123842 3月18日のダイヤ改正 新たに次の5駅で、駅係員が終日不在に 鹿児島本線:小森江駅、都府楼南駅、有佐駅 大村線:川棚駅 日田彦山線:志位公園駅
posted at 22:02:00
謎の地下室遺構をユダヤ教ラビが視察:朝日新聞 #熊本 #人吉 www.asahi.com/articles/ASR1N… 日本に滞在するユダヤ教のラビのメンディ・スダケヴィッチさん 人吉城跡敷地内の地下室遺構を視察 「わき水など自然の流水を使っており、石造りで、ミクヴェの要件を備えている」
posted at 22:02:01
地震被災前の阿蘇神社、仮想空間に現る アバター使い馬やドローンで境内散策も 熊本学園大4年生が再現 基本図形組み合わせて4カ月|熊本日日新聞 #熊本 #阿蘇 kumanichi.com/articles/922800 熊本学園大4年の日田光星さん 「メタバース」に熊本地震で被災する前の阿蘇神社を再現
posted at 22:03:30
「世界遺産の復旧に携われうれしい」 大雨で崩れた寺山炭窯跡の復旧工事説明会 #鹿児島 県 │ MBC南日本放送 www.mbc.co.jp/news/article/2… 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産 2019年 大雨 石積みが崩れた 復旧工事は3月末ごろに完了する見込み
posted at 22:03:30
2023/1/22
新福岡県立美術館 隈研吾さん設計で11年度大濠公園に建設へ|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 大濠公園の南側に移転 公開審査 屋上に庭園を造るなど美術館のまわりの日本庭園と調和 1階に南北に抜ける空間を作り、自由に立ち寄ることができる多目的スペースを設ける
posted at 22:00:30
長崎ランタンフェスティバル 3年ぶりに長崎市で始まる|NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 中国の旧正月「春節」に合わせて開催される長崎の冬の風物詩 およそ1万5000個の色鮮やかなランタンやオブジェが街じゅうを彩ります 新型コロナウイルス 去年まで中止 3年ぶりに開催 来月5日まで
posted at 22:02:30
五木村振興に100億円支援へ 熊本県が村に方針示す TKUテレビ熊本 #熊本 #五木 www.tku.co.jp/news/?news_id=… 来年度から約20年の期間で検討され、このうち50億円は村が主体的に活用できるようにする 蒲島知事 「これまでダムに翻弄されてきた五木村の人々への自身の覚悟と信念」
posted at 22:03:00
台風で被災のJR日南線 南郷駅と福島今町駅の区間で運転再開|NHK #宮崎 www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki… 去年9月の台風14号の影響で一部区間で不通 #日南 市の南郷駅と #串間 市の福島今町駅の区間で21日から運転が再開 全線の運転再開 3月末になる予定
posted at 22:03:00
豪雨被災の #人吉 市中心部の区画整理事業 完了は令和11年|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 2年半前の豪雨で被災した人吉市中心部の区画整理事業 完了の時期を6年後の令和11年とする方針 宅地のかさ上げや、堤防道路の拡幅などを行う計画
posted at 22:03:00
2023/1/23
キャナルシティ博多「新館」解体へ 今年5月予定 高級マンションに建て替え検討 #福岡 市 TNCテレビ西日本 yotemira.tnc.co.jp/news/articles/… イーストビル ネット通販が伸びていることや、コロナ禍でインバウンドの消費が激減し、アパレル関係の店頭販売が厳しくなっていることから判断したとみられます
posted at 22:00:02
日本最大級の“壁面緑化”キャナルシティ新館、竣工12年で解体へ、高級マンションに建て替え~ #福岡 RKB毎日放送 rkb.jp/news-rkb/20230… 「イーストビル」が解体 「高付加価値サービス」を提供する高級マンションに マンションの建設費用のめどが立つまでは、駐車場として活用
posted at 22:00:31
本家に負けじ!元気に水を吐く狛犬 #田川 の「ターライオン」 福岡ふかぼりメディア ささっとー #福岡 sasatto.jp/article/entry-… 勢いよく口から水を吐き出す一対の狛犬 まるでシンガポールの観光名所・マーライオン像のようだ 放水は土曜・日曜の11時から19時まで 日没から21時までライトアップ
posted at 22:01:00
鎮西山城跡で中世の築城工法確認 28日、シンポなど 上峰町教委 : 読売新聞 #佐賀 #上峰 www.yomiuri.co.jp/local/saga/new… 鎮西山の山頂一帯で進める山城跡の発掘調査で、中世山城の築城工法が分かる遺構が見つかった 「曲輪」を造成したとみられる痕跡を確認
posted at 22:02:30
2023/1/24
マリオット、道の駅隣接ホテルを7軒開業予定。 #鹿児島 、 #熊本 、 #佐賀 、 #福岡 、 #岡山 、 #兵庫 で フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト - トラベル Watch travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1472… 2023年に7軒の新規ホテル ベッドと無料Wi-Fi、省スペースのシャワーブース
posted at 22:01:00
JR九州と西日本鉄道、QRコード化したデジタルチケットを開始 - Impress Watch #福岡 #長崎 www.watch.impress.co.jp/docs/news/1472… 実証実験を1月28日から開始 対象券種は、JR九州の長崎スローラインきっぷ、ぶらり大村線きっぷ、西日本鉄道の太宰府・柳川観光きっぷ
posted at 22:01:30
黒川紀章の意匠継承 広島市現代美術館が改修完了、内部を報道公開 | 毎日新聞 #広島 mainichi.jp/articles/20230… 1989年に開館 黒川紀章が設計 開館以来初めての大規模改修は「調和と挑戦」をテーマに、黒川の意匠の継承に重点が置かれた
posted at 22:04:00
島民の2割が移住者:眠った「宝物」を探せ!若者を引き付ける隠岐・ #海士 町 nippon.com #島根 www.nippon.com/ja/japan-topic… 若い移住者が増え続けて人口の2割を占める。移住者と地元の人々が交わり、活気がよみがえってきた。一体この島に何が起きたのか。
posted at 22:04:30
郵便局舎3代共演/下関・豊田、殿居郵便局 山口新聞 #山口 yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/article… #下関 市豊田町殿居の殿居郵便局で、2~4代目の局舎が三つ並ぶという珍しい光景 県指定有形文化財の2代目、来月解体予定の3代目、30日に新築移転する4代目 三つの局舎が並ぶ姿は解体が始まる2月中旬まで
posted at 22:04:30
MUJI×URリノベプロジェクト、10団地で順次募集を開始 SUUMOジャーナル suumo.jp/journal/2023/0… UR都市機構と(株)MUJI HOUSE 団地リノベーションプロジェクト 関東から九州の各エリアにて10団地21戸の入居者募集を1月中旬から開始 #danchi
posted at 22:05:00