宮地嶽神社 初詣2023年
話が遅くなったが、2023(令和5)年の初詣で #宮地嶽神社 (福岡県福津市)にも参拝した。写真は楼門。 pic.twitter.com/iiuAq16FhT
— タケ (@take_all_a) January 23, 2023
宮地嶽神社の拝殿。楼門・拝殿・本殿は2010〜2011(H22〜23)年にかけて屋根の葺き替え工事が行われた。それから10年以上が経過し、楼門・拝殿の銅板葺の屋根は緑青に覆われていい感じに落ち着いている。 pic.twitter.com/2NyrKjGq2c
— タケ (@take_all_a) January 23, 2023
宮地嶽神社のシンボル、日本一の大注連縄。 pic.twitter.com/94S8JKUPgy
— タケ (@take_all_a) January 23, 2023
宮地嶽神社の本殿は金色のチタン葺きで、今のところほとんど経年変化していない。 pic.twitter.com/bhzNlNf77A
— タケ (@take_all_a) January 23, 2023
アイドルグループ嵐が出演したJALのCMのロケ地に選ばれて以来、宮地嶽神社の参道は「光の道」という観光名所になった。参道が西向きに延びていれば日没と重なる時期が年に2回あるわけで、普通の現象が突如もてはやされると、テレビの影響力はまだあるんだなと感心した。 pic.twitter.com/0d3kwL7Itl
— タケ (@take_all_a) January 23, 2023
2020・R2年頃から宮地嶽神社境内のケージで2羽のフクロウが飼われている。西日本新聞によると、ペット業者が奉納した雌雄ペアで「モーちゃん」と「マーくん」という名前が付いている。
— タケ (@take_all_a) January 23, 2023
西日本新聞 > 幸福のモーちゃんマーくん https://t.co/AROzhVi9Lj pic.twitter.com/gw7Ux2282X
神社の公式サイトによると「正直者がモマ(フクロウ)を介し黄金の玉を授かったとの言い伝えが有ります。その様なご由緒により、当社はモマを神の使いとして崇めています。」とのこと。
— タケ (@take_all_a) January 23, 2023
宮地嶽神社 > 宮地嶽のモマ(ふくろう) https://t.co/Yk97tUkwDx pic.twitter.com/yTYgbFoeHl
「モマ」とは津屋崎(宮地嶽神社の近くの地名)におけるフクロウの呼び名で、「モマ笛」という郷土玩具が昔から作られている。
— タケ (@take_all_a) January 23, 2023
筑前津屋崎人形巧房 > モマ笛(大) https://t.co/VOk1nkjWzr pic.twitter.com/4xZPb68zLg
どちらが「モーちゃん」でどちらが「マーくん」なのか、フクロウの中でも何という種類なのか、現地に説明板など何も無いので分からない。 pic.twitter.com/P5Hoqu4H3M
— タケ (@take_all_a) January 23, 2023
猛禽類だけに、じっくり観察するとなかなか迫力がある。 pic.twitter.com/Z54OxCpZmt
— タケ (@take_all_a) January 23, 2023
【動画】宮地嶽神社のフクロウ その1https://t.co/f5fUgEZBPg
— タケ (@take_all_a) January 23, 2023
【動画】宮地嶽神社のフクロウ その2https://t.co/5JDafMBtBh
— タケ (@take_all_a) January 23, 2023