fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2023年1月15~19日

ツイッターから転載。



2023/1/15

煙が出てない! LNG燃料フェリー「さんふらわあ」ついに就航 国内初 大阪~別府航路“新時代”へ | 乗りものニュース #大分 #別府 trafficnews.jp/post/123750 LNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」が2023年1月13日、ついに就航 LNG燃料タンクは船体後部の甲板上に 外観上の特徴
posted at 22:02:00


バスマニア・菊池さん(20) 限りない愛で企画連発 コンテストで優勝も | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/98717867407473… 長崎大のバス愛好団体「たびぶたい」代表 バスにちなんだイベント開催や商品開発に情熱を注ぐ 西鉄バスが走り回る北九州市出身 物心ついた頃からバスが好き
posted at 22:02:30


放影研早期移転に期待 政府の23年度予算案に事業費 広島市長「全市民の宿願」 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=127315 放射線影響研究所の広島大霞キャンパスへの移転 跡地を「平和・芸術文化ゾーン」とする活用策を具体化する考え
posted at 22:04:00


『ひと・とき』 仏在住の建築家 田根剛さん 土地の記憶 未来へつなぐ | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=127310 尊敬する建築家に、戦後まもない広島市でそれらを設計した丹下健三を挙げる。「記憶は未来をつくる創造的な原動力。過去を知らずに未来はつくれない」
posted at 22:04:00


2023/1/16

県内最古の木造駅舎・大隅横川駅 開業120周年の記念行事|NHK #鹿児島 #霧島 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim… JR肥薩線の大隅横川駅は嘉例川駅とともに明治36年の1月15日に開業 地元住民などで作る保存活用実行委員会が、記念イベント
posted at 22:02:00


2023/1/17

九州の西鉄、世界で稼ぐ 鉄道・バスから国際物流へ: 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 西日本鉄道が物流事業を加速 2022年度の物流事業の営業収益(売上高)は2332億円と、同社全体の50%弱に達する見通し 南米やアフリカもエリアに 南極以外の全大陸で事業を手掛ける
posted at 22:00:02


かしいかえんの観覧車 秋田市の動物園に移設へ 解体進む|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 秋田市の「大森山動物園」の園内にある遊園地に移設される 「雪がとけて暖かくなる5月の大型連休ごろまでには観覧車を動かしたい」
posted at 22:00:02


古地図にみる岡藩城下町 #竹田 市の由学館で企画展 大分合同新聞 #大分 www.oita-press.co.jp/1010000000/202… 竹田市歴史文化館・由学館 「古地図にみる岡藩城下町」 江戸初期から明治初期の古地図7点を中心に展示 2月12日まで 道筋や町割りは現在もほとんど変わっていない
posted at 22:02:30


菊池恵楓園VRで見学 公開開始、「ハンセン病深く知って」 監禁室や寮の内部も紹介 : 読売新聞 #熊本 #合志 www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto… 国立ハンセン病療養所・菊池恵楓園や併設の歴史資料館をインターネット上で見学 「園がどういう場所か分からないという人にも一歩踏み入れてもらいたい」
posted at 22:02:30


周南コンビナート夜景クルーズ来月23日/きょうから販売「レインボーのしま」 山口新聞 #山口 #周南 yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/article… 防府観光コンベンション協会 「周南コンビナートと星空観賞ナイトクルーズ」 当日の2月23日は「工場夜景の日」 「全点灯」を計画 1人5千円 定員は60人
posted at 22:04:30


新聞小説「常盤団地第三号棟」22日スタート 芥川賞候補の佐藤厚志さんが抱負 | 河北新報 kahoku.news/articles/20230… 「主人公は、集合住宅が立ち並ぶ団地に暮らす小学生の今野蓮(れん)。主に団地内での出来事や人間模様を、少年の目を通して描きます。」 #danchi
posted at 22:05:00


住宅困窮者に建替え予定の市営住宅の空き室を利用して居場所をつくる。コープこうべ+尼崎市が生み出した画期的解決策【LIFULL HOME'S PRESS】 #兵庫 #尼崎 www.homes.co.jp/cont/press/ren… コープこうべと支援団体がネットワーク 空いている市営住宅を貸す 事業「REHUL」 #danchi
posted at 22:05:30


2023/1/18

北九州市旦過市場 火災で全焼した小倉昭和館12月にも再建へ|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 北九州市でことし12月に開かれる国際映画祭にあわせて小倉昭和館を再建 元の場所で規模を縮小して建設する予定で、ことし春にも工事に着工する
posted at 22:00:00


旦過市場火災で焼失の小倉昭和館、再建へ 年内開業目指す | 毎日新聞 #福岡 #北九州 mainichi.jp/articles/20230… 12月の開業を目指す 1スクリーン 136席 地権者で元の建物の所有者 不動産会社「昭和土地建物」が建物を建設 スクリーンや映写機など映画館に関する経費は昭和館が負担する
posted at 22:00:31


阿蘇山の火口見学 3月にも新見学エリア開設へ #阿蘇 市|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 3人が亡くなった昭和54年の噴火以来、40年あまりに渡って立ち入り禁止となっていた火口の西側にある見学エリア 専用のバスでのみ入れるようにする計画
posted at 22:02:00


ライトアップされたレンガ造りの給水塔、味わい深い存在感放つ 厳木駅 : 読売新聞 #佐賀 #唐津 www.yomiuri.co.jp/local/saga/new… かつて蒸気機関車に水を供給していたJR唐津線厳木駅の給水塔がライトアップされている 大正時代に建てられたレンガ造りの塔
posted at 22:02:30


2023/1/19

長崎県【参加者募集】セミナー「長崎ビンテージビルカレッジ」を開催します! #長崎 www.pref.nagasaki.jp/press-contents… 参加無料・お申込み不要 1月28日 長崎県庁3階 講演 長崎大学大学院 安武研究室修士1年 奥原智裕氏 団地愛好家/地方住宅供給公社職員 有原啓登氏 #danchi
posted at 22:02:00


市内518公園で民間ビジネスを 宮崎市が公募:朝日新聞 #宮崎 www.asahi.com/articles/ASR1M… 栄町街区公園・栄町児童館で半年間、民間事業者が試行的にカフェやショップを経営する「トライアル・サウンディング」(市場調査)を実施 民間主導による公園全体の開発を模索する方針
posted at 22:02:30


新しいビルの名は「新世界」洋画ブームを築いた映画館が由来 熊本パルコ跡地の複合ビル RKK熊本放送 #熊本 newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk/2… 「新しいビルの名前は【Shinsekai下通GATE】に決まりました」 1960年代の熊本市中心部 戦後の洋画ブームを築いた映画館「新世界」
posted at 22:02:30


#熊本 ・立野ダム4月完成へ 150人「通り抜け」楽しむ:朝日新聞 #南阿蘇 www.asahi.com/articles/ASR1M… ダム本体に3門の放流孔がある流水型 ウォークイベント 地元立野地区の住民や県内外からの応募者ら計150人が約60メートルの「ダム通り抜け」を体験 試験湛水は秋に行う予定
posted at 22:03:30


改修した福山城での「城泊」、新年度にも実施へ 入浴施設は検討中:朝日新聞 #広島 #福山 www.asahi.com/articles/ASR1K… 福山城を宿泊施設として活用する「城泊」 今後、必要な施設整備や事業者の選定を進める
posted at 22:04:00


「サステナブルハウス」、20年住めば住宅あげます #島根#美郷 町:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASR1K… 制度開始から16年 移住者向けに建てた住宅は今年度までに38棟に 制度を使って移住してきた人数は、移住後に生まれた子どもも含めて170人余りになった
posted at 22:04:30


東京・晴海──何もない島という神話 連載:遺跡としての晴海団地(その1) by 佐々木俊輔 建築討論 link.medium.com/XliPL1xgIwb 当連載は「何もない」とされてきた島に日常が建設される過程を描き出し、100年程度の時間軸の中で晴海団地というプロジェクトを検証する #danchi
posted at 22:05:30

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment