fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年12月20~24日

ツイッターから転載。



2022/12/20

年明けに入札手続き 福岡県 8階建3670㎡、64戸整備/城浜団地建替え3期 九建日報 #福岡 www.kyuukennippou.co.jp/?cat=1&p=44149 城浜団地建て替えの3期工事 8階建延べ3670㎡、64戸 今年度内に契約を締結する見通しで、工期は5年4月~6年9月を予定 #danchi
posted at 22:00:02


#大牟田 市 三池炭鉱宮原坑でクリスマスライトアップ|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 地元の照明器具メーカーが地域活性化を目的に企画し、国内外で活躍する照明デザイナーの松下美紀さんが監修 キャンドルの火のように揺らぐ赤や七色の明かり 今月25日まで 点灯時間は日没から午後11時
posted at 22:01:00


前代未聞「3階建てメリーゴーランド」爆誕へ ハウステンボスに「世界最大級」22日から | 乗りものニュース #長崎 #佐世保 trafficnews.jp/post/123339 12月22日(木) 全国初の「3階建てメリーゴーランド」が開業 高さは15mで、3段目からは園内の眺望が広く楽しめる 木馬やゴンドラはイタリア製
posted at 22:02:00


#長崎 のサッカー新スタジアム、「PEACE STADIUM」に ソフトバンクに命名権 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/1030589 建設中のサッカー専用スタジアムの命名権をソフトバンクが取得 「PEACE STADIUM Connected by SoftBank(ピース スタジアム コネクテッド バイ ソフトバンク)」
posted at 22:02:00


「長崎スタジアムシティ」、ソフトバンクがICTで協力: 日本経済新聞 #長崎 www.nikkei.com/article/DGXZQO… ジャパネットホールディングス 2024年の完成を目指す大型複合施設「長崎スタジアムシティ」のICT(情報通信技術)基盤の整備について、ソフトバンクと共同で取り組むパートナーシップを締結
posted at 22:02:00


熊本城「飯田丸五階櫓」の復旧工事を報道陣に公開|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 「奇跡の一本石垣」 やぐらの解体保存工事や崩れた石の回収が完了し、ことし10月からは石垣を積み直す工事 石垣の復旧工事は再来年2月末に完了し、その後、4年から5年かけて石垣の上でやぐらを組み立てる
posted at 22:03:00


2022/12/21

博多駅へ延伸 地下鉄七隈線の新しい顔「3000A系」見てきた 空港延伸する気まんまん!? | 乗りものニュース #福岡 trafficnews.jp/post/123431 2023年3月27日(月)、福岡市地下鉄七隈線の延伸区間(天神南~博多1.4km)が開通 新型車両である3000A系電車が報道陣に公開 3000系と異なる点は以下のとおり
posted at 22:00:00


#福岡 にらせん状金属パネルの施設、米建築ユニット「クラウズ・アオ」がデザイン 日経xTECH xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… 「010 BUILDING」 まちづくり「リバーフロントNEXT」を踏まえ、対岸や橋から見える外観デザインに力点を置いた 平面は正方形を基本とし、各階を45度ずつずらしながら重ねている
posted at 22:00:00


#福岡 :【動画】山伏の住居 当時の姿に #豊前 求菩提山の「瀧蔵坊」修復:読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… 江戸時代に建てられた山伏の住居跡「 瀧蔵坊りゅうぞうぼう 」が修復 建築当初の姿を取り戻した 山伏の暮らしぶりを伝える貴重な文化財として、市などが活用法を検討
posted at 22:01:00


<多久物語>炭鉱はひとつの街 閉山後、自治集落発足 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/965… 大正2(1913)年2月に #多久 に進出し多久炭鉱を起業した明治鉱業株式合資会社は、同3年2月に第1坑を開坑 同4年7月に立山炭鉱を立山鉱業株式会社から買収 多久第2坑
posted at 22:02:00


新幹線×高速道路×国道=「西九州クロス川登」に愛称決定 #武雄 市東川登町 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/965… 西九州自動車道武雄南インターチェンジ付近で「新幹線」「高速道」「国道」が交差する珍しいスポット 地域おこしの一環で愛称を募集
posted at 22:02:00


一昨年豪雨後初の災害公営住宅が #相良 村に完成 入居者の内覧会|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 2世帯が入居できる平屋建ての災害公営住宅が完成 被災した4つの市町村のあわせて11地区、293世帯分の災害公営住宅の整備が予定されていて、住宅が完成したのは、今回が初めて #danchi
posted at 22:03:00


2022/12/22

このところ異常に混んでいる「福岡空港」検査員の離職で人手不足に陥っていた RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/news-rkb/20221… 保安検査場が混雑 通過に最大で60分程度かかる 久しぶりの旅行で検査に慣れていない人が増える 「コロナ禍で離職が増え検査員がなかなか確保できない」
posted at 22:00:00


西鉄、 #北九州 の一部路線バス減便 コロナで運転手不足: 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 新型コロナウイルスの感染拡大で乗務員が不足 24日から2023年1月9日まで「小倉―黒崎・折尾線」と「小倉(井堀)戸畑線」の2路線で、連節バスで運行する便をすべて運休する
posted at 22:00:02


「すぐ創る課」の挑戦 3Dプリンターで装具、障害者のニーズに対応 | 毎日新聞 #福岡 #北九州 mainichi.jp/articles/20221… 高齢者や障害者が日常生活に欲しい装具を迅速に開発・設計するプロジェクト 九州工業大の学生団体「すぐ創る課」 3Dプリンターを駆使し、体の状態で異なるニーズに対応
posted at 22:00:02


#宗像 にオーダーメードの焙煎コーヒー豆店 店主は元護衛艦副長、資料室も 宗像経済新聞 #福岡 munakata.keizai.biz/headline/275/ マリンベルズ・コーヒーロースト・ラボ 倉谷昌伺さん 「コーヒーも楽しめる資料室」 海上自衛隊時代のグッズ、護衛艦などの絵画・プラモデルや日本海戦史などの書籍
posted at 22:01:00


2022/12/23

福岡市役所北別館、隣接地と一体再開発 福岡地所が: 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 市役所の北別館と隣接する土地を、福岡地所が一体で再開発 地下2階地上18階建て 商業施設が低層階に、オフィスが上層階に入る
posted at 22:00:00


メディアモール天神と福岡市役所北別館跡を一体開発 地上18階、地下2階 福岡市が事業計画変更 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/1031987 地下2階、地上18階建て(延べ床面積約6万3200平方メートル) 昨年完成した天神ビジネスセンターを超えるフロア面積 2026年8月の運営開始を目指す
posted at 22:00:00


センテラス天文館前の電車通りにアーケード整備へ 商店街連合会、2025年の完成目指す 南日本新聞 #鹿児島 373news.com/_news/storyid/… センテラス天文館前に、電車通りをまたぐアーケードを整備する計画 再開 2023年1月中に設計業者からデザイン案を公募し、25年の完成を目指す
posted at 22:02:00


長崎市役所新庁舎お披露目 機能集約し利便性向上とつながり拠点目指す 長崎経済新聞 #長崎 nagasaki.keizai.biz/headline/1916/ 来年1月4日に開庁予定の長崎市役所新庁舎 周辺ビル7か所にある所属部署を地上19階地下1階塔屋1階建ての新庁舎に集約 19階には無料で利用できる展望フロア
posted at 22:02:00


宮島の旅館「厳島いろは」が23日改装開業 富裕層向け: 日本経済新聞 #広島 #廿日市 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 自動車販売の広島マツダ 宮島の旅館を「厳島いろは」として改装開業 全15室のうち4室をスイートとし、富裕層や外国人観光客の需要を取り込む
posted at 22:04:00


JR西日本のICOCAエリア拡大…山陽本線全線に対応、山口線の一部も 2023年4月1日 response #山口 response.jp/article/2022/1… ICカード「ICOCA」のエリア 山陽本線徳山以西へ拡大 山陽本線徳山~下関間の各駅と、山口県山口市内にある山口線の山口駅と湯田温泉駅
posted at 22:04:00


2022/12/24

「水鏡天満宮」移転し周辺を再開発 概要案を発表~「天神ビッグバン」 #福岡 市 RKB毎日放送 rkb.jp/news-rkb/20221… コンセプトは「歴史と水辺の魅力を活かしたまちづくり」 水鏡天満宮を那珂川沿いに移転させ、赤煉瓦文化館と一体となった公園を整備 2030年以降の実現
posted at 22:00:00


天神東部・中洲寄りも再開発へ 西鉄などが発表|KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 「西鉄イン福岡ビル」を解体し、その跡地に「水鏡天満宮」を移して、重要文化財の「福岡市赤煉瓦文化館」と一体となった公園など「緑あふれる水辺空間」を那珂川沿いに整備 2030年以降の完成
posted at 22:00:01


「天神」の由来 水鏡天満宮も移設へ ”天神ビッグバン”で|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 天神の東側の那珂川沿いまでの天神1丁目のエリア 「赤煉瓦文化館」と一体となった公園を整備 「水鏡天満宮」を今よりも東側の、川沿いに移設 神社の横町については店舗が連なる今の空間を継承
posted at 22:00:01


#福岡 ・天神東部、大規模再開発 水鏡天満宮を移設、複合ビル建設も | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221… 水鏡天満宮「もともと川沿いにあった。(移転しても)福岡城から見た方角は変わらず、水辺に近い場所に移ることは、神社にとって良いことだ。」
posted at 22:00:02


JR九州社長「赤字路線運営 BRTが1つの解決方法に」|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 来年夏に一部区間をBRTと呼ばれるバス輸送に切り替えて復旧することになった日田彦山線を例に挙げ、鉄道より維持費を抑えられるBRTが地域住民の交通網を維持していくための1つの解決方法になる
posted at 22:01:00


ヤハタココ( #北九州 市八幡東区)|有名建築家が手掛けた、街のコミュニティカフェが誕生。 ふくおかナビ #福岡 www.fukuoka-navi.jp/220960 創業して131年になる「福原材木店」が運営するコミュニティカフェ 設計 サポーズデザインオフィス コンクリートの質感に木の温もりを組み合わせた空間
posted at 22:01:00


長崎市役所新庁舎の落成式 各部署を集約 来月4日に開庁へ|NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 老朽化などに伴って建設が進められていた長崎市役所の新しい庁舎が完成 19階の屋上には景色や夜景を楽しめる広場など
posted at 22:02:00


人気建築家の独立デビュー作「ある町医者の記念館」「南の家」でイベント 24日開催 近年注目の建物、たびたび見学者も │ 南日本新聞 #鹿児島 #さつま 373news.com/_news/storyid/… 堀部安嗣氏 住民有志がクリスマスマーケット 医師前原則知さんの子孫が両施設を町に寄贈したのがきっかけ
posted at 22:02:00


#上峰 町、定住促進住宅のイメージ図公開 大型商業施設跡地に整備 │ 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/958… 中心市街地の再開発事業 定住促進住宅のイメージ図を公開 風を表現するらせん状の造りで、3~5階が住宅 PFI方式で整備 #danchi
posted at 22:02:00


給水塔ライトアップ、 #唐津 市のJR厳木駅 蒸気機関車の時代に思いはせ │ 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/967… 給水塔は1926年に建ち、蒸気機関車が走っていた時代を物語るシンボルとして親しまれている 来年4月上旬まで、日没から終電の時間帯に点灯
posted at 22:02:00


阿蘇神社に江戸期の「設計書」 棟梁・水民元吉が記述 楼門の構造や装飾を詳しく|熊本日日新聞 #熊本 #阿蘇 kumanichi.com/articles/896060 大工棟梁の水民元吉が記した「木割書」 水民の弟子の子孫が熊本博物館に寄贈した史料の中から発見 細部にこだわって建物を設計していたことがうかがえる
posted at 22:02:00


旧広島市民球場跡地の商業施設、23年3月末開業: 日本経済新聞 #広島 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 施設の名称は「SHIMINT HIROSHIMA(シミントひろしま)」 物販や飲食 イベント広場の周辺に弧を描くように商業施設を点在 広場も含めた公園全体の開業も
posted at 22:04:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment