団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年12月15~19日
2022/12/15
“リバーウォーク”の運営 「東京建物」グループに|KBC九州朝日放送 #福岡 #北九州 kbc.co.jp/news/article.p… リバーウォーク北九州の商業フロアの運営会社 福岡地所側が来年3月の契約満了で更新を見送り 「東京建物」の子会社「プライムプレイス」が5年間の運営委託契約を結ぶ見通し
posted at 22:00:02
西日本鉄道の路線バス #福岡 市中心部の運行、来春に減便へ…地下鉄七隈線の延伸受け:読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 路線バスの運行本数を削減 来年3月の市地下鉄七隈線の延伸後に利用減が見込まれる路線を主に想定 人手不足で乗務員の確保が難しく 需要に応じた運行規模に
posted at 22:00:03
今度は #長崎 だ! 海自の最新護衛艦「のしろ」就役 次世代多用途艦の3番艦 三菱重工 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/123326 2022年12月15日 三菱重工業 長崎造船所にて、護衛艦「のしろ」の引渡式および自衛艦旗授与式 もがみ型護衛艦の3番艦 配備先 海上自衛隊佐世保基地 第13護衛隊
posted at 22:02:00
空間デザイン事例 uminoわ | デザイン情報サイト[JDN] #長崎 #東彼杵 www.japandesign.ne.jp/space/uminowa/ 設計 INTERMEDIA コインランドリー・縫製場・カフェ・多目的スペースをはらんだ、地域の新たな拠点 平面で見ると直角二等辺三角形 最小限の面積で効果的に広く間口を確保
posted at 22:02:00
#大分 :別府タワー お色直し…来月27日改修オープン:読売新聞 #別府 www.yomiuri.co.jp/local/oita/new… 改修中 足場が外れ、新たな外観がお目見え 避雷針を付け直したことで10メートル高くなった 展望台部分のガラスを入れ替え、ライトアップ照明を増設 屋上テラスや中間展望デッキを有料で開放
posted at 22:02:00
#八代 市に災害公営住宅を建設 現地で工事の安全祈願|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… おととしの豪雨で大きな被害 現在も49世帯111人の住民が仮設住宅などでの生活 2025年までに町内の4か所に災害公営住宅を建設 葉木地区の建設予定地 工事の安全を祈願 来年8月末に完成 #danchi
posted at 22:03:00
2022/12/16
国政で対立する与野党、地方ではタッグ その理由は 北九州市長選:朝日新聞 #福岡 #北九州 www.asahi.com/articles/ASQDH… 北橋市政は当初、与野党が対決する市議会のなかで苦労を重ねた 「街を二分する選挙を経験し、やはり多くの政党会派がスクラムを組むことが必要だと感じた」
posted at 22:00:02
福岡都市圏の“生命線” 地下パイプ内部にカメラ潜入 全長25キロ「導水管」 FBS福岡放送 #福岡 yotemira.tnc.co.jp/news/articles/… #久留米 市と #大野城 市を結ぶ全長約25キロの巨大なパイプ「福岡導水管」 筑後川の水を福岡都市圏に送る 福岡市で使う水の量の3分の1を占める 水を止めて補修作業
posted at 22:01:00
鉱山経営がもたらした鹿児島の産業革命 錫山の遺構保存を提言:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASQDG… #鹿児島 の鉱山と近代化の関わりを考えるシンポジウム 江戸時代に発見され、薩摩藩が採掘を始めた錫山鉱山 鉱山経営の西洋式近代化が「鹿児島の産業革命そのものだった」
posted at 22:02:00
2022/12/17
#福岡 ・天神の「ガーデンシティ」、商業施設23年4月開業: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 建設中の複合施設「福岡大名ガーデンシティ」 2023年4月に低層階の商業施設を一部開業 1階部分の広場は23年1月20日から開放 「ザ・リッツ・カールトン ホテル」は春の開業で調整中
posted at 22:00:01
“佐賀の枠”を越えたマインドを持つ「鳥栖市民」知事選挙にピンとこない理由がわかった RKB毎日放送 #佐賀 #鳥栖 rkb.jp/news-rkb/20221… 佐賀県知事選挙 投票率が“異常に”低い自治体 「鳥栖市民は、福岡県に近いんで仕事場は福岡寄りですね。自分が福岡県人だと思っている人が多いですよ。」
posted at 22:01:00
#佐賀 :国史跡の三重津海軍所跡 北東エリアも追加指定へ 文化審答申:読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/saga/new… 追加指定 佐賀藩の藩船を管理する「 御船屋 」が置かれた場所に当たる 佐賀市文化財課 「佐賀藩の海軍伝習の『始まりの場所』とも言える」
posted at 22:01:00
国史跡に旧日本陸軍の奄美大島要塞跡( #瀬戸内 町)指定 鹿児島市の城山は範囲広げ「鹿児島城跡」に名称変更 文化審答申 南日本新聞 #鹿児島 373news.com/_news/storyid/… 奄美大島要塞跡 砲座や弾薬庫、観測所といった遺構が集中的に残り、近代日本の国防施策と密接に関連する遺跡群であることが評価
posted at 22:02:00
奄美の戦前の要塞跡が新たに国の史跡に指定へ|NHK #鹿児島 #瀬戸内 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim… 奄美大島と加計呂麻島に構築された旧日本軍の要塞跡 国の史跡に 奄美大島要塞跡 3つの施設 手安弾薬本庫跡 西古見砲台跡 安脚場砲台跡
posted at 22:02:00
国重要文化的景観に阿蘇の草原追加へ 史跡・塚原古墳群も 文化審議会|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/889083 国重要文化的景観に選定されている熊本県阿蘇郡市7市町村の「阿蘇の文化的景観」 #阿蘇 市と #産山 村の草地を追加選定
posted at 22:02:00
鹿児島城が国の史跡に追加指定へ|NHK #鹿児島 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim… 鹿児島城は、山城部分と麓の館からなる薩摩藩主の島津家の居城で、昭和6年に城山の一部が先に国の史跡に指定 今回、追加指定 城の本丸などがあった現在の黎明館や県立図書館を含むおよそ12万平方メートルのエリア
posted at 22:02:00
#大分 :佐伯城跡国史跡に 文化審答申 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/oita/new… 佐伯城跡( #佐伯 市)が国史跡 緒方川と緒方盆地の農村景観( #豊後大野 市)を重要文化的景観、黒ヶ浜及びビシャゴ岩(大分市)を登録記念物(名勝地関係)に 国史跡「大友氏遺跡」 唐人町跡の一部 追加指定
posted at 22:02:00
「関釜フェリー」2年9か月ぶり旅客の利用再開|NHK #山口 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 貨物のみの輸送となっていた #下関 市と韓国のプサン市を結ぶ国際定期便、「関釜フェリー」が2年9か月ぶりに16日から旅客の輸送を再開 感染対策のため、当面、乗客の数を100人までに制限
posted at 22:04:00
2022/12/18
福岡市地下鉄七隈線 櫛田神社前駅公開 来年3月27日開業へ|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 新しい駅、「櫛田神社前」駅が報道陣に公開 壁には、博多祇園山笠の様子を描いた装飾 博多人形などの伝統工芸品が75点展示
posted at 22:00:01
福岡・筑豊 炭鉱の女性たちのことば | NHK #福岡 www.nhk.or.jp/fukuoka/lrepor… 筑豊の炭鉱で働いた女性たちのことばを記録した「新 火を産んだ母たち」がおよそ40年ぶりに復刊 作者 #鞍手 町在住の井手川泰子さん(89)
posted at 22:01:00
2022/12/19
縁結びで知られる #福岡 市の鳥飼八幡宮 厳かに『本殿遷座祭』 FBS福岡放送 www.fbs.co.jp/news/news96s8e… 205年ぶりとなる『遷宮』が行われ、社殿が建て替えられました 新しい本殿 神明造り 拝殿は壁が茅葺き、柱は巨大な石で、古代の巨石信仰『磐座』をイメージ
posted at 22:00:01
#遠賀 町「1700人の新たな街」起工 JR遠賀川駅南区画整理事業 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/1030044 2031年3月に完了予定で、27・7ヘクタールの敷地に約330戸の一戸建てやマンション、病院、商業施設を建設し、1700人の居住を見込む
posted at 22:01:00
#大分 ・津久見駅の死亡事故、非常ボタンは県内2駅だけ 進む駅無人化:朝日新聞 #津久見 www.asahi.com/articles/ASQDL… 女性が列車にはねられて死亡した事故で、女性は視覚障害者だった 午後3時以降に駅員がいない「時間帯無人駅」 事故は駅員不在の時間帯 何らかの原因でホームから転落した可能性
posted at 22:02:00
#長崎 : #対馬 から見る釜山の花火:読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/nagasaki… 韓国・釜山市で17日夜、花火大会が開かれた。海を隔てて約50キロの対馬でも、住民らが夜空を彩る大輪を遠目から楽しんだ
posted at 22:02:00