fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年12月1~4日

ツイッターから転載。



2022/12/1

熊本空港アクセス鉄道計画の全詳細。肥後大津ルートでJR九州と合意 タビリス #熊本 tabiris.com/archives/kumam… 熊本県とJR九州が肥後大津ルートにより建設する方針で合意 開業目標は2034年度 わかっている範囲で、計画の詳細をみてみましょう
posted at 22:02:00


2022/12/2

「西新パレス」医療法人に売却へ|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 西新のシンボルとして親しまれ、ことし閉鎖したボウリング場などが入る「西新パレス」 西鉄 福岡記念病院を運営する医療法人「大成会」に売却 病院を移転する計画を予定
posted at 22:00:01


【再公募】大牟田市庁舎本館利活用検討等支援業務の公募型プロポーザルの実施結果を公表します #福岡 #大牟田 www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/det… 最優先交渉権者:森ビル都市企画株式会社
posted at 22:01:00


福岡県 県営住宅の親族同居要件 見直しへ 条例改正案提出|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… これまで60歳未満の人は原則、親族との同居が要件 所得が低い単身者は年齢に関係なく入居できるよう条例の改正案 来年4月から施行される見通し #danchi
posted at 22:01:00


駅デザイン発表 JR日田彦山線「BRTひこぼしライン」鉄道継承の7駅で 2023年夏開業 | 乗りものニュース #福岡 #大分 trafficnews.jp/post/123067 JR九州 鉄道からバス運行に移行する日田彦山線の添田~日田間の「BRTひこぼしライン」について、7駅の「待合ブース」のデザインを発表
posted at 22:01:00


日本初の非耐火木造4階建て「睦モクヨンビル」 #壱岐 ・郷ノ浦に1月完成へ | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/97123763267207… 無垢製材を使用した木造4階建て 睦設計コンサルタント 地球温暖化対策と脱炭素社会に向けた木造建築の普及が目的
posted at 22:02:00


マリア像受け入れ“迷走” #南島原 の市民団体、募金足りず 市に支援求め市議会へ請願 | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/97122127625543… 「聖マリア観音像」の受け入れが“迷走” 約5千万円の資金不足 定例市議会に市民団体が財政支援を求める請願 「政教分離に反する」との声
posted at 22:02:00


熊本市本庁舎、過去2度の「耐震不足」判定は妥当 有識者会議が結論|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/873784 熊本市役所本庁舎の耐震性能 有識者会議 過去に2度示された「耐震不足」との調査結果は「妥当だった」と結論 市長が「現地建て替え」か「移転新築」の方針を出す可能性が高まった
posted at 22:02:00


2022/12/3

<独自>政府、「軍艦島」報告書をユネスコに提出 「徴用は全ての日本国民に適用」 産経新聞 #長崎 www.sankei.com/article/202212… 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」 戦時徴用された朝鮮人労働者を巡る日本政府の説明が不十分だとの指摘に対し「誠実に履行している」と説明
posted at 22:02:00


日本の鉄道史は #佐賀#長崎 で始まった!?西九州新幹線アナザーヒストリー【取材ノートからNo12】鉄道チャンネル tetsudo-ch.com/12860310.html 「西九州新幹線ヒストリー&アナザーヒストリー」と題し、佐賀・長崎の鉄道の歩みを解き明かしましょう
posted at 22:02:00


2022/12/4

#福岡 ・博多にイマーシブシアターを有する新しいエンタメと食の複合施設〈010 BUILDING〉が開業、建築はクラウズ・アオ、NKS2アーキテクツ、中原拓海建築設計事務所が参画 TECTURE MAG mag.tecture.jp/culture/202212… 福岡のリバーフロントから新たなエンターテイメントとカルチャーを発信
posted at 22:00:00


#北九州 市・旦過市場 復興のシンボル「タンガレンガ広場」オープン FBS福岡放送 #福岡 www.fbs.co.jp/news/news96qok… 火災によるがれきが撤去された更地の一部 市民が広場に「レンガ」を敷き詰め、被災した青果店や海産物店など4つの店がテントで営業
posted at 22:00:01


関門鉄道トンネル開通から80年 歩いて見学するツアー|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… トンネルを歩いて見学するツアー 40人余りが参加 JRの担当者 レールが海水で傷むのが早いため、交換の周期が地上では20年のところこのトンネル内では5年ほどとなっていると説明
posted at 22:01:00


コロナ禍の疲れ癒やして #大牟田 ・三川坑跡などでイルミネーション:朝日新聞 #福岡 www.asahi.com/articles/ASQD2… 12月25日までの土日祝日 NPO法人「三池港未来のまちづくり会」などが主催 青や赤、緑など色とりどりのLED約5万球が、人気の炭鉱電車などを飾っている
posted at 22:01:00


筑豊炭鉱の女性描く 作家森崎和江さんしのぶ講演会|NHK #福岡 #直方 www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/… 筑豊の炭鉱で働く女性たちを描くなど数多くの作品を手がけことし6月、95歳で亡くなった作家、森崎和江さんをしのぶ講演会 直方市の市立図書館 労働者文学に詳しい井上洋子さんが講師
posted at 22:01:00


山側トンネルの名称は「鞆未来トンネル」 広島県が福山市鞆町で安全祈願祭|中国新聞 #広島 #福山 www.chugoku-np.co.jp/articles/-/245… 鞆港埋め立て・架橋計画の廃止に伴い、広島県が進める山側トンネル(約2・1キロ)工事の安全祈願祭 2023年度末に開通予定で、総事業費約110億円を見込む
posted at 22:04:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment