fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年11月5~9日

ツイッターから転載。



2022/11/5

炭鉱の時代から変わらない味 #直方 で愛されてきた「カレー焼き」 福岡ふかぼりメディア ささっとー #福岡 sasatto.jp/article/entry-… 「からあげ&カレー焼き 次元」 起源には諸説あるものの、炭鉱で栄えていた頃、労働者が片手でも食べられるように作られた惣菜パンから派生したといいます
posted at 22:01:00


熊本大学学園祭3年ぶり対面開催 五高記念館に色鮮やかな映像|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 6年前の熊本地震で被災 ことし4月に一般公開が再開した国の重要文化財の「五高記念館」の壁に映像を映し出すプロジェクションマッピング
posted at 22:02:00


2022/11/6

特急消えて観光列車がやってきた 「ふたつ星4047」賑わう地域に感じた戸惑いと温度差 | 乗りものニュース #佐賀 #長崎 trafficnews.jp/post/122612 乗車率が高止まり 今のところ“観光列車慣れ”した人が多い印象 駅での観光客の歓迎や特産品・グルメの出店は佐賀県側に集中
posted at 22:02:00


広島市安芸区「スカイレール」 来年末終了の見通し|NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… JR瀬野駅の前から住宅団地を結ぶ懸垂式のモノレール 赤字が続いていることから来年末をめどに運行を終える方針 電気自動車の路線バスに切り替える
posted at 22:04:00


2022/11/7

離島の灯台 4年ぶりに一般公開 #上天草 市|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 湯島灯台 コンクリート製の高さおよそ12メートルの灯台で、大正時代から100年以上、周囲の海の安全を守っています 熊本海上保安部が4年ぶりに内部を一般公開し、多くの人たちが訪れました
posted at 22:02:00


嘉瀬川ダム完成10周年で感謝祭 「水恵無限」敬意と感謝の思い、次世代に | 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/943… 多くの苦難の上に成り立った事業であることを再確認し、「敬意と感謝の思いを次世代に引き継ぐ」と誓いを新たに 構想から44年 2012年3月に完成
posted at 22:02:00


ビンテージビル | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/96216571252731… 旧県営魚の町団地(鉄筋コンクリート4階建て)の見学会 再活用のアイデアを集めようと県などが企画 昭和世代には懐かしく、どこかほっとするビルだが、出展したグループの主宰者は「若い世代にとっては新しい空間ですよ」 #danchi
posted at 22:02:00


#長崎 】施設老朽化で休業「長崎オランダ村」西海市を提訴へ NCC長崎文化放送 #西海 www.ncctv.co.jp/news/108519.html 西海市から旧長崎オランダ村の跡地の一部を借りてオープン ウッドデッキの下の鋼製の杭の劣化 「(西海市は)腐食しているのを隠して契約」 公務員職権乱用罪で西海署に刑事告訴
posted at 22:02:00


<速報>阿蘇中岳の立ち入り規制、9日に解除 火口見学可能に|熊本日日新聞 #熊本 #阿蘇 kumanichi.com/articles/847925 阿蘇火山防災会議協議会 阿蘇中岳第1火口から約1キロ以内の立ち入り規制について一部を除き9日午前9時に解除すると決めた 約1年1カ月ぶりに火口見学が可能となる
posted at 22:03:00


瀬戸芸 105日間の祭典に幕 高松で閉会式 安堵と喜び広がる:山陽新聞 #岡山 #香川 www.sanyonews.jp/article/1327356 「瀬戸内国際芸術祭2022」が6日、105日間にわたる祭典の幕を閉じた 32の国と地域から183組の作家が参加 213点の作品展示と19のイベントを繰り広げた
posted at 22:04:00


2022/11/8

SAKUMAESHIMA / 朔永吉+前嶋章太郎による、 #福岡 市のコワーキングスペース「Mol.t」 architecturephoto architecturephoto.net/163511/ 限られた空間の中でも空間の機能性に限界を感じないようなプランニング 執務エリアをボックス状に配置 床下に、高さ1400mmの収納空間
posted at 22:00:00


福岡市総合図書館映像ホール ドキュメンタリー映画特集『海底炭鉱に生きる 池島からの報告』監督:野崎健輔 #福岡 #長崎 www.cinela.com/gaiyou_2022120… 12月11日(日)11:00 12月23日(金)14:00 1983年/16ミリ/カラー/54分/RKB映画社
posted at 22:00:00


10年ぶり、関門鉄道トンネルを歩くツアー…関門トンネル記念館も訪問 12月3・4日 response #福岡 #北九州 response.jp/article/2022/1… 通常は立ち入ることができない本坑道の一部や試掘坑道を歩いて見学 各日30人 1万5000円 11月9日9時30分からSTORES予約サイトで受け付ける
posted at 22:00:01


別れを告げるブレーキ響かせ「2000型」引退“路面電車”として福岡市で自動車と並走 RKB毎日放送 #福岡 #北九州 rkb.jp/news-rkb/20221… ラストランを迎えた「筑豊電鉄2000形」 福岡市と北九州市で走っていた別々の車両を組み合わせた3両編成
posted at 22:01:00


筑豊電気鉄道の「2000形」車両が引退|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… かつて路面電車として北九州市内などを走り、その後45年にわたり筑豊電気鉄道で活躍してきた車両が、7日で引退 1960年前後に製造 路面電車として運行されていた「2000形」はこの3両で最後
posted at 22:01:00


45年間ありがとう 筑豊電鉄2000形ラストラン|KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… #北九州 市・黒崎と #直方 市を結ぶ筑豊電鉄の2000形 路面電車の廃止に伴い、当時の親会社=西鉄から譲り受けたもの 最後の2000形車両は地元の団体に譲渡すべく準備が進められている
posted at 22:01:00


活水学院本館の設計者 米建築家夫妻を紹介 27日まで、ナガサキピースミュージアム | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/96253480005913… 活水学院本館(1926年完成) ジョシュア・ヴォーゲルとヘレン・ホリスター 長崎総合科学大工学部の山田由香里教授(建築史)が企画
posted at 22:02:00


洪水から #竹田 の市街地など守る 県内初の流水型ダムが完成|NHK #大分 www3.nhk.or.jp/lnews/oita/202… 洪水のおそれがある時にだけ川の水をためる「流水型」のダム 玉来ダム ふだんはダムの下の部分から水を流して水をためません 来年度から運用を始める
posted at 22:02:00


有明海沿岸道 佐賀県と福岡県結ぶ区間が報道関係者に公開|NHK #佐賀 #福岡 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 佐賀市の諸富インターチェンジと福岡県の大野島インターチェンジの区間 距離じたいは1.7キロですが佐賀と福岡の両県がこの道路で初めてつながります 福岡県の区間がすべて開通
posted at 22:02:00


〈多久物語〉三菱古賀山炭鉱の竪坑やぐら跡 閉山50年、来年1月から企画展 | 佐賀新聞 #佐賀 #多久 www.saga-s.co.jp/articles/-/944… 三菱鉱業株式会社 1914(大正3)年には東多久炭鉱を買収して、1917(大正6)年に古賀山炭鉱として竪坑を開坑 高さは25メートルほど
posted at 22:02:00


建物の歴史・意匠知って #広島 でフェスタ開幕 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=125296 「ひろしまたてものがたりフェスタ」 歴史的建造物やデザインの優れた公共施設など29カ所で6日まで順次、開かれる 12、13日は #呉 市の8カ所でも
posted at 22:04:00


2022/11/9

【独占取材】ついに竣工したNOT A HOTEL第1号、 #宮崎 県青島の物件に潜入! まったく新しい別荘ライフを提案|Pen Online www.pen-online.jp/article/011787… 自分の家を他人にもホテルのように貸し出し ひとつNOT A HOTELの物件を所有したら、他のNOT A HOTEL物件を別荘のように相互利用することができる
posted at 22:02:00


空港アクセス鉄道 「肥後大津駅から分岐するルート案が妥当」|NHK #熊本 #大津 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… JR豊肥本線と熊本空港を結ぶ「空港アクセス鉄道」 検討委員会 「肥後大津駅」から分岐するルート案が事業費が最も少なく、豊肥本線との接続も直通で妥当 JR熊本駅と熊本空港が直通
posted at 22:02:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment