団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年10月25~31日
2022/10/25
「若戸大橋」5市合併とともに60年の歩み 開通前には渡し船転覆事故で73人死亡 RKB毎日放送 #福岡 #北九州 rkb.jp/news-rkb/20221… 5市合併の半年ほど前に開通し、新たな「北九州市」のシンボルにもなった「若戸大橋」 60年経った今も北九州市、そして市民にとって欠かせない存在
posted at 22:00:01
北九州市の博物館でJR折尾駅の歴史などを伝える展示会開催|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… JR折尾駅の歴史などを伝える展示会 いのちのたび博物館 鹿児島本線と筑豊本線が相次いで開通したあとの明治28年に日本初の立体交差駅として誕生 12月11日まで
posted at 22:00:01
観光列車「SL人吉」 機関車老朽化などで再来年運行終了へ|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 車両の著しい老朽化のほかメンテナンスを担う技術者の確保が難しくなり、再来年の3月ごろをめどに運行を終了 運行終了後の車両の保存などについては検討中
posted at 22:02:00
西九州新幹線 平均乗車率33% JR九州”順調なスタート”|NHK #長崎 #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 西九州新幹線の開業から1か月 JR九州の古宮社長は順調なスタートが切れたとの認識 利用者数はおよそ19万8000人 乗車率は指定席が50%、自由席が23%で、全体では33%
posted at 22:02:00
2022/10/26
福岡ープサン航路来月4日再開 新型「クイーンビートル」就航|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 高速船「クイーンビートル」が、11月4日に運航を始める おととしの最初の感染拡大以降、日本と外国を結ぶ旅客船の再開は全国で初めて
posted at 22:00:00
日韓航路に「クイーンビートル」デビュー|KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 博多とプサンを結ぶ航路を11月4日に再開 新型高速船の「クイーンビートル」 コロナの感染拡大後に完成したため、初めて国際航路を走る 「冬休みごろには毎日運航したい」
posted at 22:00:00
「博多旧市街ライトアップウォーク」、10会場で 今年は月をテーマに 博多経済新聞 #福岡 hakata.keizai.biz/headline/3925/ 11月3日~5日、博多区の呉服町・御供所エリアで開催 福岡市が推進する「博多旧市街プロジェクト」の一環 3年ぶりに実会場
posted at 22:00:00
高倉健さんが高校へ通った道 折尾・堀川運河を彩る黄色いタオル 福岡ふかぼりメディア ささっとー #福岡 #北九州 sasatto.jp/article/entry-… JR折尾駅そばを流れる堀川運河に、2014年に亡くなった俳優・高倉健さんをしのぶ約230枚の黄色いタオルがはためいている 今年で9回目
posted at 22:00:01
JR九州高速船「クイーンビートル」、福岡―釜山運航開始: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 11月4日から 10月11日の入国制限の緩和を受けて韓国からの訪日客が増加すると見込み、日韓航路の早期再開に踏み切った 博多港と釜山港を約3時間40分で結ぶ
posted at 22:00:02
クイーンビートル、博多─釜山に就航へ 11月4日、JR九州高速船 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/1006190 博多-韓国・釜山航路に就航できずにいた新型高速船「クイーンビートル」の運航を11月4日に始める 当面、土曜午前に博多発1便、日曜午後に釜山発1便の週末限定の特別ダイヤ
posted at 22:00:03
玄界島の孤島「沖ノ島」世界文化遺産の価値守れるか 「宗像国際環境会議」始まる RKB毎日放送 #福岡 #宗像 rkb.jp/news-rkb/20221… テーマの一つは、「世界遺産と環境問題」 沖ノ島 流れ着く漁具などの海洋ごみが今深刻な問題に 貴重な遺産を守る継続的な取り組みの必要性
posted at 22:01:00
#大分 市の中心市街地がアート会場に 28日から「回遊劇場」 朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASQBT… アートと食、まち歩きで彩る「回遊劇場 AFTER」 11月27日まで NTT府内ビル別館に「アートステーション」を開設 空間芸術や現代美術などを展示
posted at 22:02:00
開業以来18年赤字の第三セクター…「地域の足」どう守る? “全県支援”の枠組み 本年度末で期限 肥薩おれんじ鉄道 南日本新聞 #鹿児島 373news.com/_news/storyid/… 第三セクター・肥薩おれんじ鉄道を鹿児島県内の全43市町村で支える枠組みが、本年度末で10年間の期限を迎える
posted at 22:02:00
被服支廠 陸軍技師設計か 広島県が調査結果公表 国重文・旧近衛師団司令部庁舎手がけた田村氏 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=124940 陸軍技師の田村鎮氏と考えられる 防衛省防衛研究所が所蔵する陸軍の決裁文書 被服支廠建設の主務課員として「田村」の印
posted at 22:04:00
広島拘置所の壁画残して 江戸期の広島城下を描き街に溶け込む 撤去方針 制作の入野さん遺族ら市に要望 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=124956 広島拘置所の建て替えで撤去される外塀の壁画 制作した画家の故入野忠芳さんの遺族や教え子たちが、保存を求める活動
posted at 22:04:00
【連載】「建物語り」by うらら 第12回<いつかの近未来を感じる、川崎河原町団地> #神奈川 #川崎 www.barks.jp/news/?id=10002… 待っていましたと言わんばかりに咲き始めた桜に誘われるように、私は川崎へ向かう電車に飛び乗った 目的地は、前から噂を聞いていた「近未来みたいな団地」 #danchi
posted at 22:05:00
2022/10/27
くりえいと宗像で「22周年感謝祭」 こどもの職業体験コーナーも 宗像経済新聞 #福岡 #宗像 munakata.keizai.biz/headline/237/ 複合ショッピングセンターくりえいと宗像 11月5日・6日 パトカー・白バイ はしご車や救急車 ダンプカーやクレーン車、パッカー車の「はたらく車」コーナー 重機なども展示
posted at 22:01:00
#大分 県 #別府 市/新図書館概要公表、傾斜生かした3階建て延べ5000平米 日刊建設工業新聞 www.decn.co.jp/?p=147310 別府公園文化ゾーン 既存樹木を最大限残し建物の高さを低く抑え木陰の中にたたずむ図書館をイメージ 基本・実施設計と管理運営計画策定委託業務は佐藤総合計画が担当
posted at 22:02:00
2022/10/28
「新幹線」長崎県議会が佐賀県議会に“フル規格整備促進”申し入れ【 #佐賀 県】サガテレビ #長崎 www.sagatv.co.jp/news/archives/… 長崎県議会の議員5人が佐賀県議会を訪れ 長崎ルートの全線フル規格整備を促進するとともに、佐賀県と国交省のいわゆる“幅広い協議”を加速させるよう申し入れ
posted at 22:02:00
有田焼産地から発信する〈アリタセラ / Arita Será〉の魅力創出プロジェクト colocal #佐賀 #有田 colocal.jp/topics/art-des… 日用食器から業務用、美術工芸品まで、多種多様な陶磁器の専門店が軒を連ねるエリア 愛される場所へと創生を促す、5年間の歩み クリエイティブディレクターの浜野貴晴さん
posted at 22:02:00
新幹線新鳥栖ー武雄温泉 長崎県議会「フル規格軸に議論」要望|NHK #佐賀 #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 着工のめどが立っていない佐賀県の新鳥栖と武雄温泉の間 長崎県議会は27日、佐賀県議会に対しフル規格を軸に整備に向けた議論を加速するよう要望
posted at 22:02:00
日本遺産フェスティバル in 関門 #山口 #下関 #福岡 #北九州 nihonisanfes-in-kanmon.com 10/29(土)・30(日) トークショー 公開講座 分科会 フェスティバル 街歩き
posted at 22:04:00
2022/10/29
”北九州の台所”旦過市場一帯の火災 がれきの撤去作業完了 RKB毎日放送 #福岡 #北九州 rkb.jp/news-rkb/20221… 撤去作業は、29日までに完了 撤去費用約3000万円は、クラウドファンディングなどで集まった義援金でまかなわれます
posted at 22:00:03
長湯温泉の芹川を遊びの場に 遊歩道を整備、本年度中に基本計画 大分合同新聞 #大分 #竹田 www.oita-press.co.jp/1010000000/202… 「芹川かわまちづくり事業」 温泉街を巡る遊歩道を川沿いに設け、水遊びも楽しめるようにする方針 来年度の完成を目指す 河川プールから天満橋付近までの約1キロ
posted at 22:02:00
杉乃井ホテル新棟は「宙館」 来年1月オープン、最上階に展望露天風呂 大分合同新聞 #大分 #別府 www.oita-press.co.jp/1010000000/202… 敷地内の北西側に建設した新棟を来年1月26日にオープン 最上階に展望露天風呂 海抜約250メートルからの眺望を楽しめる 客室は全336室
posted at 22:02:00
【 #大分 】ホーバークラフトのデザイン決定!テーマは「宇宙港」 OAB大分朝日放送 www.oab.co.jp/news/?id=2022-… 船体には宇宙を感じさせる無数の星 導入される3隻それぞれで違うデザイン 大分市のグラフィックデザイナー長門敦さんの案 運航開始は2023年度中
posted at 22:02:00
広島城に計画 「三の丸歴史館」のイメージ案公表 RCC中国放送 #広島 newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/1… 広島城に計画されている展示施設「三の丸歴史館」 外観の新たなイメージ案 天守が眺められるように展望ラウンジ 2024年度に着工し、2026年10月ごろの開館を目指しています
posted at 22:04:00
2022/10/30
日田彦山線BRT工事現場でウォーキングイベント|KBC九州朝日放送 #福岡 #東峰 kbc.co.jp/news/article.p… 2017年の九州豪雨で被災し、バス高速輸送システムでの復旧事業が進むJR日田彦山線の工事現場で、ウォーキングイベント 地元住民など約400人が参加
posted at 22:01:00
日本最低水準? #長崎 の路面電車はなぜ運賃が安いのか にぎやか車体広告のパイオニア | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/122574 長崎電気軌道が広告電車を導入したのは1964(昭和39)年、車両全面を塗装したものとしては日本初 都市景観条例 計画の段階からデザインや色合いを厳しくチェック
posted at 22:02:00
2022/10/31
「パピオアイスアリーナ」が来年4月から再開へ名称の変更発表|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 新名称は「オーヴィジョンアイスアリーナ福岡」 「オーヴィジョン」には地域社会との絆を生み出すという意味 西部ガスはグループ会社のマンションにもこの名前を使用
posted at 22:00:00
レールなくなった「めがね橋」、初めて見た景色 被災した日田彦山線:朝日新聞 #福岡 #東峰 www.asahi.com/articles/ASQBZ… 5年前の九州北部豪雨で被災 日田彦山線の線路跡を歩くイベント 来年夏のBRT開業を前にJR九州が企画 レールがすでに取り払われ、砂利が敷かれた約1キロを特別に公開
posted at 22:01:00
#福岡 : #東峰 の棚田 里山に輝く:読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… 棚田のライトアップ 11月6日まで 面積約11ヘクタール、約400枚の棚田 約400年の歴史 期間中は棚田にテントを張って宿泊できる「棚田でCAMP」を実施
posted at 22:01:00
【 #長崎 】県庁舎跡地オープンスペースに 供用開始 NIB長崎国際テレビ www.nib.jp/nnn/news1066zt… 埋蔵文化財の調査を終えた県庁舎跡地 31日からオープンスペースとして供用 跡地活用の基本構想では、広場、情報発信などの機能を持たせる 県は利用者の意見も聞き、具体的な整備方法を決めたい
posted at 22:02:00
【 #大分 】 #豊後大野 市 指定管理者辞退の交流拠点施設がオープン OAB大分朝日放送 www.oab.co.jp/news/?id=2022-… 交流拠点施設cocomio 運営を担うことになったのは #福岡 県 #那珂川 市の街づくり事業などに取り組む企業「ホーホゥ」 油津商店街の再生などで実績
posted at 22:02:00
延べ7500~7800㎡、建設費最大69億 新文化施設の基本計画素案 長崎市振興審議会が了承 九建日報 #長崎 www.kyuukennippou.co.jp/?cat=1&p=43562 市は年度内に基本計画を取りまとめ、令和5年度以降に基本設計・実施設計、埋蔵文化財記録保存調査、現庁舎本館解体などを行い、8年度の新施設完成を目指す
posted at 22:02:00