JR九州ウォーキング 筑前岩屋駅(添田駅)スタート「パワースポットと絶景を巡る専用道ウォーク」速報版01
小倉駅なう(福岡県北九州市)。今から日田彦山線を通って添田駅に向かう。 pic.twitter.com/OxwSyIxFrc
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
田川後藤寺で乗り継ぎ pic.twitter.com/ggXIaEQx8K
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
添田駅(福岡県添田町)に到着。ここでバスに乗り換える。 pic.twitter.com/0kBuk2pOzf
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
JR九州が用意したシャトルバスで添田駅から筑前岩屋駅まで移動する。 pic.twitter.com/YKILxlXtMX
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
筑前岩屋駅に到着。ウォーキングスタート。 pic.twitter.com/iYtwNZTDzw
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
東峰村の棚田 pic.twitter.com/CZPqJRVbJH
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
岩屋神社 pic.twitter.com/RGTch5pOm2
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
熊野神社 pic.twitter.com/5Lozia58bq
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
前半だけでバリ疲れた。今回のコースはなかなかハードだな。
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
日田彦山線 栗木野橋梁 pic.twitter.com/0oFbcPizxa
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
やっと日田彦山線=バス専用道(施工中)に入った。 pic.twitter.com/5STc1FNnsT
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
栗木野橋梁の上 pic.twitter.com/3JRebwqcHo
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
築堤や栗木野橋梁の上から見た東峰村の景観。 pic.twitter.com/SJUlDUk0bt
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
栗木野トンネル pic.twitter.com/MYAwgsJHri
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
筑前岩屋駅に戻ってウォーキング終了。シャトルバスで添田駅へ。 pic.twitter.com/gxxmvwr2gS
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
添田駅で乗車。小倉駅へ向かう。つまり今日は日田彦山線の営業中の区間を往復したことになる。 pic.twitter.com/oZx37Pn2TP
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
列車と BRT のバスが対面乗り換えできるよう改修工事中の添田駅ホーム。 pic.twitter.com/nZQHegcBIy
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
JR九州はBRT路線の名称を「BRTひこぼしライン(正式名称 日田彦山線BRT)」と発表している。ということは鉄道部分が添田駅止まりでも日田彦山線の路線名を変えるつもりはない? pic.twitter.com/zVypBqzcd1
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
田川伊田駅を通過 pic.twitter.com/uggRUCDKAu
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022
小倉駅に到着。何か食べようと思ったがハロウィンで普段以上に人出が多いな。まあ、どこか探そう。 pic.twitter.com/dLFjvBrewv
— タケ (@take_all_a) October 30, 2022