「アートフェアアジア福岡2022」02 ホテルオークラ福岡
「アートフェアアジア福岡2022」の続き。今回はもうひとつの会場である #ホテルオークラ福岡 に展示された作品の一部を紹介する。まず1階ロビーから。#AFAF #AFAF2022 #FaNweek pic.twitter.com/pCwXjAAwBa
— タケ (@take_all_a) October 14, 2022
1枚目:三井楓人《Portlait of ego》
— タケ (@take_all_a) October 14, 2022
2枚目:大西晃生《幼馴染》
3枚目:田村吉康《見立て姫山 秋草》
敬称略、以下同じ。#AFAF #AFAF2022 pic.twitter.com/IFUlRDJgA0
そしてホテルオークラ福岡9階。ワンフロアが丸ごと展示会場になっていて、ひとつの客室にひとつのギャラリーが割り当てられ、ベッドなどに作品が並べられた。 pic.twitter.com/AViLvy6PMy
— タケ (@take_all_a) October 14, 2022
バスルームに展示したケースも。バスルームまで使うかはギャラリーによって異なり、どちらかというと倉庫として使ったところが多かったと思う。 pic.twitter.com/kwIYZo2LQa
— タケ (@take_all_a) October 14, 2022
鐘小敏(しょうしょうびん)。中国江西省出身、日本に移住して現在は福岡県在住。「鐘小敏が生きてきた人生の心得をラマ僧の姿を借りて表現した油絵」(福岡アジア美術館)。https://t.co/4WDZfKY7gR#AFAF #AFAF2022 pic.twitter.com/RHFFeAvzyh
— タケ (@take_all_a) October 14, 2022
銀ソーダ。福岡市東区の旧銭湯「大學湯」をアトリエに活用して創作活動を行っている。#AFAF #AFAF2022 pic.twitter.com/xiXjjBYu7s
— タケ (@take_all_a) October 14, 2022
1~2枚目:高村総二郎
— タケ (@take_all_a) October 14, 2022
3~4枚目:田島亭央己(たかおき)#AFAF #AFAF2022 pic.twitter.com/ERC9OEe6nx
1~2枚目:大西茅布(ちふ)
— タケ (@take_all_a) October 14, 2022
3枚目:三井楓人
4枚目:山田航平#AFAF #AFAF2022 pic.twitter.com/t253dQC0Wa
高木優希
— タケ (@take_all_a) October 14, 2022
建築をモチーフにした作品はやはり惹き付けられる。#AFAF #AFAF2022 pic.twitter.com/lEsoEYEQBw
奥澤華#AFAF #AFAF2022 pic.twitter.com/SxNUGfQklH
— タケ (@take_all_a) October 14, 2022
山本剛史#AFAF #AFAF2022 pic.twitter.com/eszrWNEAfA
— タケ (@take_all_a) October 14, 2022
山口栞莉(まり)#AFAF #AFAF2022 pic.twitter.com/OhP40sFyl9
— タケ (@take_all_a) October 14, 2022
山口栞莉(まり)#AFAF #AFAF2022 pic.twitter.com/Hdr1rmkyV3
— タケ (@take_all_a) October 14, 2022