団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年10月5~9日
2022/10/5
水戸岡鋭治さんトークショー 新幹線「かもめ」デザイン 10月8日、武雄市役所 | 佐賀新聞 #佐賀 #武雄 www.saga-s.co.jp/articles/-/928… 工業デザイナーの水戸岡鋭治さんを招いたトークショー 8日午前11時 市役所1階ホール 当日午前9時から市役所前で先着80人に入場整理券を配布
posted at 22:02:00
西九州新幹線から一瞬見える…殉教者を祝福する"モザイク壁画” 修復中 NBC長崎放送 #長崎 newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/1… 「日本二十六聖人記念館」 『モザイク壁画』の修復 ”信徳(しんとく)の壁” 建築家・今井兼次氏の代表作 タイルや陶器を組み合わせ、巨大な十字架と迫害の炎を描き出しています
posted at 22:02:00
熊本大学、「マンガ学」の研究拠点を新設 大学院も: 日本経済新聞 #熊本 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 文学部に付属 「国際マンガ学教育研究センター」 マンガを貴重な資料として収集し、本格的に研究する場としたい考えで、大学院コースも設置 国公立では全国的に見ても珍しい取り組み
posted at 22:02:00
城のような外観 五島市立図書館 老朽化進み閉館|NHK #長崎 #五島 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 福江城跡の一角に建てられていた城のような外観のホテルを市が購入して改装し、平成3年に開館 老朽化 手狭 閉館 新築される図書館は鉄筋コンクリート平屋建て 来年4月に開館する予定
posted at 22:02:00
#岡山 ・倉敷美観地区の河畔に空き家再生の宿: 日本経済新聞 #倉敷 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 江戸や明治期の建物を改修した宿泊施設が10月から11月にかけて順次オープン 「倉敷SOLA」内に3室、隣接する日本郷土玩具館内に1室、新築1室の計5室 一棟貸し 平日2人5万9400円から
posted at 22:04:00
2022/10/6
北九州港開港イベント「働く船舶・大集合!」を開催します。- #北九州 市 #福岡 www.city.kitakyushu.lg.jp/kou-ku/3040010… 10月29日(土曜日)・10月30日(日曜日) 門司港・西海岸 浚渫船「海翔丸」 監視艇「げんかい」 帆船「みらいへ」 グラブ浚渫船兼全旋回式起重機船「慶秀」「海響」
posted at 22:00:02
#熊本 :【動画】熊大に漫画研究センター 国際的な拠点目指す : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto… 熊本大 「文学部付属国際マンガ学教育研究センター」を設置 産官学による「マンガ県くまもと」構想で中心的な役割 教員や研究員10人を配置
posted at 22:02:00
波佐見焼・マルヒロの10年をまとめた書籍を発売 ローンチイベントも中目黒で開催|AXIS www.axismag.jp/posts/2022/10/… #長崎 県 #波佐見 町で波佐見焼の食器やインテリア雑貨を企画・販売する陶磁器メーカー「マルヒロ」 10周年を記念した書籍「MARUHIRO BOOK 2010-2020, 2021-」を発売
posted at 22:02:00
UBE三菱セメント #美祢 市のセメント工場の生産体制縮小へ|NHK #山口 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 来年3月末をめどに年間140万トンの生産能力がある「キルン」1基を停止 燃料の石炭の価格高騰 採算の悪化が避けられない 大規模な公共工事の減少で、セメントの需要そのものが減っている
posted at 22:04:00
2022/10/7
プロ野球で断トツ320億円! なぜ、福岡ソフトバンクホークスは儲かっているのか - ITmedia ビジネスオンライン #福岡 www.itmedia.co.jp/business/artic… アジアのスポーツビジネス史上で最高益であり、ソフトバンクは“アジア最強のスポーツチーム” 要因の1つが、球団の経営陣が「タレント集団」という点
posted at 22:00:00
いま“絶滅の危機”に レトロな魅力「ラムネのビン」展示会 10月10日まで #福岡 市 TNCテレビ西日本 yotemira.tnc.co.jp/news/articles/… レトロなラムネビンなど約50本が展示 コロナ禍で夏まつりが中止され、販売機会が減ったため、今や絶滅の危機に直面 「無印良品ガーデンズ千早」
posted at 22:00:01
水素で発電、外部に給電 #福岡 市にシステム備えたバス:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASQB6… 災害時だけでなくイベントなどでの活用も 貯蔵できる水素の量は最大47キロ トヨタの燃料電池車「MIRAI」の約10台分 バス自体も燃料電池車 リース費用は9月~来年3月で1台約1400万円、予定の契約期間は6年
posted at 22:00:02
長崎マリオットホテル、24年初頭に開業延期 訓練に時間: 日本経済新聞 #長崎 www.nikkei.com/article/DGXZQO… JR九州 2023年秋を予定していた「長崎マリオットホテル」の開業時期を遅らせると発表 スタッフのトレーニングやホテルの設備などが間に合わないため
posted at 22:02:00
【参加者募集】建物見学会「時空の歩き方」を実施します!(旧魚の町団地・旧長崎警察署) 長崎県Press Release #長崎 www.pref.nagasaki.jp/press-contents… 旧県営魚の町団地と旧長崎警察署(旧県庁第3別館) 参加無料・お申込み不要 10月15日(土曜日)11時から16時まで #danchi
posted at 22:02:00
2022/10/8
米軍板付基地 返還50年 「基地の町」の記憶を語る|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 住宅地区が置かれていた #大野城 市で「基地の町」の記憶を市民が語り合う催し 「大野城心のふるさと館」 基地に関する写真や証言などを紹介する企画展が11月6日まで
posted at 23:31:00
2022/10/9
小倉「駅ビルからモノレールが飛び出す街」の変遷 東洋経済オンライン #福岡 #北九州 toyokeizai.net/articles/-/624… 小倉駅はJR九州の前身でもある九州鉄道(九鉄)によって1891年に開業している 九鉄は起業意欲が盛んだった地元民たちによって設立された
posted at 22:00:00
まちかどの近代建築写真展 in 八幡Ⅲ【全国の駅舎行建築】 旧百三十銀行ギャラリー #福岡 #北九州 www.130gallery.jp/posts/news95.h… 10月11日(火)~20日(木) ※最終日は15時まで 改装が行われ、現在も使い続けられている全国の駅舎建築の写真を約300枚展示
posted at 22:00:00
【独占】 #福岡 の新ギャラリーでKYNEの展覧会が開催。作品制作中のアトリエも訪問! casabrutus casabrutus.com/posts/324806 “小さな箱”を意味する〈cassette〉 KYNEも運営に参加 ビル丸ごと1棟をリノベしたギャラリー 二俣公一が設計
posted at 22:00:01
新幹線・高速道・国道 3本交わる珍しいスポット誕生 #武雄 市東川登町 愛称募集 | 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/930… 西九州新幹線の開業 「新幹線」「高速道」「国道」が交差する、全国的にも珍しいスポット 地域おこしの一環で、スポットの愛称を募集 11月30日締め切り(必着)
posted at 22:02:00
#熊本 : #益城 の仮設入居者 先見えぬ避難生活:読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto… 熊本地震の仮設住宅で唯一残る益城町の木山仮設団地 県の土地区画整理事業で自宅再建の見通しが立たないまま今年度末の閉鎖が決まった 地権者の多くは自宅に近い場所での再建を希望 交渉は難航
posted at 22:03:00