「ナノ博 寳來竜二 ナノブロック作品展 in 博多 vol.2」
(昨夜少しツイートした件を改めて) #博多祇園山笠 や福岡ネタを #ナノブロック で表現した企画展「ナノ博 寳來竜二 ナノブロック作品展 in 博多 vol.2」を拝見した。会場:冷泉荘(福岡市博多区上川端町)、会期:2022/8/19〜21。 #ナノ博 pic.twitter.com/0Jtn2Z8VNK
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
ナノ博は今年で2回目とのことだが、私は第1回はは見ておらず今回が初見である。 pic.twitter.com/hVqzPoEpFc
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
会場内。ナノブロック作品の他、壁には今年の博多祇園山笠の写真も展示されている。ナノブロックの作者、寳來竜二さんは博多祇園山笠のポータルサイト「山笠ナビ」 https://t.co/y9NS5ayyzt の編集長でもある。 pic.twitter.com/PtLZwPxn7o
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
ナノブロックによる博多祇園山笠の舁き山。人形などの細かい造形をナノブロックで表現するのはかなり難しいと思うが、後で本物の写真と見比べると「この部分があそこでここはこうなっていて…」と分かって感心する。 pic.twitter.com/5HBQVllWh8
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
作品をいくつか紹介していく。
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
《2022年 一番山笠 恵比須流 我誓「博多総鎮守」》。2枚目は私が撮影した実物(以下、実物の写真がある場合は同じ)。 pic.twitter.com/YrPAfsBSOS
《2022年 二番山笠 土居流 雷電天下無双誉》 pic.twitter.com/MkyrYDh0J1
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
《2021年 八番山笠 上川端通 阿吽金剛力士像 風雷あかちょこべ之縁起》。ナノブロックの写真は表の阿吽金剛力士像のみ、見送りの方は撮り忘れてしまった。 pic.twitter.com/C7o3t1q48M
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
《2020年 番外 櫛田神社 清正公虎退治誉 桃太郎鬼退治誉》 pic.twitter.com/YGEx32K5Np
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
博多の情景シリーズ〜山笠編〜《追山笠廻り止》。石村萬盛堂本店は建て替え前の姿。 pic.twitter.com/BeEYi7AEvb
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
博多の情景シリーズ~山笠編~《流舁》。この作品については杉谷馬場生さんが制作した、または制作協力したということかな。 pic.twitter.com/9KU4DWmX3y
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
2020年の山笠延期を受けて描いた馬場生さんのイラストにインスパイアされて、そのイラストをnanoblock化した作品だったのです^_^
— 山笠ナビ編集部 (@yamakasa_navi) August 21, 2022
博多の情景シリーズ~山笠編~《お汐井取り》 pic.twitter.com/lnvUkWjnjF
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
ここからは山笠以外の福岡ネタの作品。
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
博多の情景シリーズ~博多編~《櫛田神社 大多福面》 pic.twitter.com/G0nrSkhGyr
大多福面の反対側には通りもんのテレビCMの再現シーンあり。芸が細かい。
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
博多の情景シリーズ~銘菓編~《博多通りもん(明月堂)》 pic.twitter.com/GrrkyWYdYd
博多通りもんのCMhttps://t.co/WILXMzMETY
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
博多の情景シリーズ~銘菓編~《博多通りもん(明月堂)》
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
銘菓編の作品はCMの再現と製品そのものの2種類があって、こちらは後者。パッケージは誰かが捨てたゴミかと思ったら、これも作品の一部なのねw pic.twitter.com/d6kxT6aTGX
博多の情景シリーズ~銘菓編~《ひよ子(千鳥屋)》 pic.twitter.com/dhBdb9MzLz
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
博多の情景シリーズ~銘菓編~《博多ぶらぶら(左衛門)》 pic.twitter.com/Frhm0BxZKM
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
博多ぶらぶらのCMhttps://t.co/QbPkMPGaLy
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
博多の情景シリーズ~銘菓編~《二〇加煎餅(東雲堂)》 pic.twitter.com/265V1cQz4v
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
二〇加煎餅(にわかせんぺい)のCMhttps://t.co/HNB4OdmgVg
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
博多の情景シリーズ~銘菓編~《博多の女(二鶴堂)》。銘菓編は個人的にこれが一番ウケたw pic.twitter.com/dOjU1jon01
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
博多の女(ひと)のCMhttps://t.co/0DZX4jh4Ij
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
福岡ネタシリーズ《コツメカワウソのダイナミックトルネード》。福岡市動物園のコツメカワウソはロープにぶら下がってぐるぐる大回転することで知られる。 pic.twitter.com/RbzghgKiT5
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
コツメカワウソの荒技!『ダイナミックトルネード(適当)』(福岡市動物園)https://t.co/8avxdXBjoG
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
福岡ネタシリーズ《上頭式》
— タケ (@take_all_a) August 21, 2022
ららぽーと福岡にガンダム立像を設置する際、「上棟式」ならぬ「上頭式」という神事が実際に執り行われた。 pic.twitter.com/QIv3KoBM9Z