「アニメージュとジブリ展」
#福岡アジア美術館 (福岡市博多区)で開催された「アニメージュとジブリ展」は本日(7/10)で終了。結局、会期中に間に合わなかったが展示物の写真を何枚か上げておく(一部撮影OK)。#アニメージュとジブリ展 pic.twitter.com/W22Vi7fjW7
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「風使いの腐海装束」制作 竹谷隆之。ナウシカの服装や装備品を実物大で再現したもの。 pic.twitter.com/AQ8ZXPJAwW
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「風使いの腐海装束」 pic.twitter.com/8GFuT5pFq7
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「風使いの腐海装束」上半身、胸部、背中。 pic.twitter.com/T2o7la4m3W
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「風使いの腐海装束」ゴーグル付き飛行帽、戦闘用額当て、瘴気マスク。 pic.twitter.com/JEyjywGc3I
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「風使いの腐海装束」ベルト、セラミック刀、ポーチ、銃。 pic.twitter.com/PXMgdtdRcA
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「風使いの腐海装束」手袋、靴、スパッツ。 pic.twitter.com/vRWTjxHNXa
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「風使いの腐海装束」設定画、竹谷隆之氏の略歴。 pic.twitter.com/hvVOfYHoVg
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「朽ちゆく巨神兵」制作 竹谷隆之。 pic.twitter.com/vdwBLqCMzP
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「朽ちゆく巨神兵」 pic.twitter.com/Lv3jO9AmQz
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
ラピュタの模型。 pic.twitter.com/w2koivWjhU
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
ラピュタの模型。 pic.twitter.com/ISNmCxRGWz
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
パズーとシータが乗ったグライダー(タイガーモス号の見張り台)。 pic.twitter.com/pHdXkA5Xc8
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「ワンダーシップ号」。宮崎駿氏がデザインしたマクセル ビデオテープのコマーシャル用に製作された飛行船の模型。放映は1984・S59で『天空の城ラピュタ』の公開(1986・S61)より早い。 pic.twitter.com/lU9lBTEE61
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「ワンダーシップ号」の模型が公開されるのは「アニメージュとジブリ展」が初めてとのこと。マクセルが大切に保存していたようだ。 pic.twitter.com/oqU7lALASj
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「ワンダーシップ号」 pic.twitter.com/t9sPNcOer7
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「ワンダーシップ号」 pic.twitter.com/jN9dNRhYzs
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「ワンダーシップ号」 pic.twitter.com/LRI2j5U15s
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「ワンダーシップ号」 pic.twitter.com/3MRyjG9Fh6
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「ワンダーシップ号」が登場するマクセル ビデオテープのコマーシャルその1。あんなすごい模型なのに背景を通過するだけとは。https://t.co/zyLhnNiRPN
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「ワンダーシップ号」が登場するマクセル ビデオテープのコマーシャルその2。音楽は坂本龍一。シドニーの映像もたぶんこのために撮ったのだろう。昔のCM制作の贅沢さがうかがえる。https://t.co/QpxqgoybBo
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
参考記事:空中庭園と幻の飛行船 > 宮崎駿が飛行船のデザインを担当したCMがあった! https://t.co/p9Tgv8qHZk
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
ダンボール製「王蟲」、製作:今野梱包株式会社(宮城県石巻市)。これは福岡アジア美術館が入る博多リバレインの1階エレベーター横に展示された。 pic.twitter.com/RTyGnsAOYn
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
ダンボール製「王蟲」 pic.twitter.com/xq7cOElP4Z
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
ダンボール製「王蟲」キャプション。 pic.twitter.com/zQWe3eVr7T
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
ジブリ / 宮崎作品以外の展示物も少し上げておく。これは「アニメージュ」の中吊り広告。
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
左上:『機動戦士Zガンダム』
左下:『アリオン』
右上:『銀河漂流バイファム』
右下:『重戦機エルガイム』 pic.twitter.com/ELddeCZHNy
「アニメージュ」の中吊り広告
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
1枚目
左上:『超時空要塞マクロス』
左下:『クラッシャージョウ』
右上:『海のトリトン』
右下:『セロ弾きのゴーシュ』
2枚目
左上:『宇宙戦艦ヤマト完結編』
左下:『超時空要塞マクロス』
右上:『六神合体ゴットマーズ』
右下:『伝説巨神イデオン』 pic.twitter.com/C2fHgKZUDA
「アニメージュ」1982年4月号付録「ロリコン トランプ」。なんちゅうひどい付録だw(褒め言葉)。 pic.twitter.com/NgzOnDwJCn
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022
「アニメージュとジブリ展」の次の巡回先は広島市。会場:NTTクレドホール、会期:2022年7月16日(土)~9月4日(日)。https://t.co/1NpC61UqNw
— タケ (@take_all_a) July 10, 2022