団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年6月25~30日
2022/6/25〜29
無し
2022/6/30
#福岡 ・天神西に24階建て再開発ビル 福岡地所と住友生命保険が概要発表 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/949063 高さ113メートルで、オフィスと商業施設が入居予定 2025年5月までの完成を目指す 市の再開発促進事業「天神ビッグバン」 容積率を上乗せする優遇策の適用を受ける
posted at 22:00:03
旦過市場再整備は大幅変更なし #北九州 市、被災飲食店街は独自に復旧 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/949060 4月に大規模火災 市が進める再整備事業 被災した市場そばの飲食店街「新旦過」の地権者が事業に加わらず、独自に復旧に取り組む意向 再整備は、大幅な計画変更なく進む見通し
posted at 22:00:04
櫛田神社隣に結婚式場 来年4月オープン予定~ #福岡 市の造り酒屋「石蔵酒造」 RKB毎日放送 rkb.jp/news-rkb/20220… 「宮前迎賓館 灯明殿」 造り酒屋「石蔵酒造」と櫛田神社の共同事業 地上4階建て 宴会場を4つ 結婚披露宴のほか、展示会などにも利用できます
posted at 22:00:04
日田彦山線BRTの停車駅は37駅 JR九州が計画発表 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/949047 2023年夏に開業予定の日田彦山線BRTの停車駅を37駅とする 九州豪雨で被災する前のJR日田彦山線の鉄道は12駅 新たに25駅加える 学校や医療機関、商業施設の近くに駅を設け、住民の利便性向上を図る
posted at 22:01:00
JR日田彦山線の「BRT」復旧区間JR九州駅を大幅増の計画|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 5年前の九州北部豪雨で被災 古宮洋二社長 「朝と夕方のダイヤの本数は被災前より増やせないかと検討している。日田彦山線のネットワークは維持していかないといけない。BRTを成功させたい」
posted at 22:01:00
宿泊客に課す「宿泊税」長崎市が来年4月1日からの導入決定|NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 1人1泊当たり1万円未満は100円、1万円以上2万円未満は200円、2万円以上は500円 およそ4億円の税収 全額を観光振興策に充てる方針
posted at 22:02:00
#佐賀:#多久 の炭鉱 振り返る 閉山50年展 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/saga/new… 炭鉱が閉山して50年 企画展「炭坑用具と生活用具」 郷土資料館 同館が収蔵する用具など50点 10月10日まで
posted at 22:02:00
武雄温泉駅の観光交流センターは「武雄旅書店」情報発信拠点に|NHK #佐賀 #武雄 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 西九州新幹線の「武雄温泉駅」 西九州一帯の魅力を紹介する書籍 地域のスイーツや地酒などを味わうことができるカフェ 計画 「武雄市図書館」の運営事業者が市からの委託を受けて作成
posted at 22:02:00
JR肥薩線の復旧で社長が見解「鉄道の維持費用が課題」|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… JR九州の古宮洋二社長 「JR肥薩線はおよそ9億円に近い赤字を抱えていて、このまま運営していくのは難しい。鉄道で復旧する場合、ランニングコストをどうするのかが大きな課題だ」
posted at 22:03:00
#山口:#下関 の戦禍 伝える機雷 空襲の日企画展 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/yamaguch… 1945年の下関空襲などで使われた機雷や焼夷弾などを公開する「下関攻撃の全貌展」 サン山口ビル1階 下関歴史探究倶楽部 7月5日まで
posted at 22:04:00