博多祇園山笠の飾り山 2021年 11 新天町(同)
昨夜に続いて2021・令和3年における博多祇園山笠の飾り山を1年遅れでレポート。最後は新天町。 pic.twitter.com/vEdPq4kTt5
— タケ (@take_all_a) July 2, 2022
2021・令和3年、新天町の飾り山の表。表題:武勇一筋憐愍涙(ぶゆうひとすじれんびんのなみだ)、人形師:小副川太郎。源氏と平家の争いの中、源氏方の熊谷直実が平経盛の末子である平敦盛を討った場面を表現。 pic.twitter.com/thjfVDKqEA
— タケ (@take_all_a) July 2, 2022
— タケ (@take_all_a) July 2, 2022
2021・令和3年、新天町の飾り山の見送り。表題:サザエさん、人形師:小副川太郎。新天町の見送りは数年来サザエさんで定着している。 pic.twitter.com/wtdl1iFKMU
— タケ (@take_all_a) July 2, 2022
— タケ (@take_all_a) July 2, 2022
以上、去年のレポートで中断したままになっていた2基の飾り山の写真をお送りしました。今年も何カ所か見て回るつもりだが、会期中は難しいにしてもあまり遅れることなく写真を上げたい。 pic.twitter.com/T8zoUlUUbH
— タケ (@take_all_a) July 2, 2022
【関連記事】
スポンサーサイト