団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年6月5~9日
2022/6/5
「クレカで乗車」は日本で普及するか? 交通系ICとのすみ分けは? 実験進める鉄道事業者の狙い - ITmedia NEWS #福岡 www.itmedia.co.jp/news/articles/… 福岡市地下鉄でVisaのタッチ決済による改札通過の実証実験 QRコード モバイルアプリ ニーズに応じてサービスを使い分ける 当面は落ち着くのではないか
posted at 22:00:00
2022/6/6
ハンセン病について理解を深めてもらうパネル展|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 中央区の「福岡市健康づくりサポートセンター」 ハンセン病への理解を深めてもらうためのパネル、32枚 今月13日まで
posted at 22:00:01
終戦直後の「大島砲台」写真発見 戦艦の砲塔転用、解体前に撮影 #長崎 県 #平戸 | 長崎新聞 nordot.app/90636960837800… 的山大島(旧北松大島村)に旧日本陸軍が築いた砲台の写真がこのほど見つかった 砲台を含む写真のパネル展 26日まで 生月町博物館・島の館
posted at 22:02:00
西九州新幹線 走行テスト(長崎駅~武雄温泉駅間)で初の最高速度260キロ NBC長崎放送 #長崎 newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/6… ことし9月の開業に向けて走行試験が行われている西九州新幹線が、最高速度の時速260キロに達しました 9日と13日には上下線を同時に走らせる試験も予定
posted at 22:02:00
「ダム 振り回されたくない」 #五木村 説明会 知事に疑問、不満ぶつける|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/681616 流水型ダムの建設要請へ方針転換した蒲島郁夫知事 村民と対面 元村長で村議の西村久徳さん 「下流域のため犠牲を払った苦しみは村民にしか分からない」
posted at 22:03:00
川辺川のダム計画で水没のおそれ 知事が #五木村 に振興策説明|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 川辺川ダムは、平成20年に蒲島知事が白紙撤回 水没予定地 宿泊施設などが整備 流水型ダムが作られた場合 浸水するおそれ 「2度にわたる私の決断で翻弄してしまい申し訳ない」
posted at 22:03:00
岡山市民会館 モダン建築に選定 ドコモモ日本支部、県内7件目:山陽新聞 #岡山 www.sanyonews.jp/article/1270239 建築遺産の保存に取り組む国際組織DOCOMOMOの日本支部 「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」に、岡山市民会館を選んだと発表 市は新築移転に伴って取り壊す方針
posted at 22:04:00
西平和大橋事故 原因は道路幅? 前後より狭く・歩道も狭く・ガードレール設置も困難 広島市、抜本策打ち出せず | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=120018 イサム・ノグチがデザインした欄干 架け替えや歩道橋の新設は費用などの詳細な検討が必要
posted at 22:04:00
2022/6/7
博多駅前の伊予銀ビルが建て替え 8階建て、商業やオフィスにも活用 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/935926 伊予銀行 福岡支店 地上8階、地下1階のビルに建て替える 2024年6月の完成を見込む 低層階は壁面をセットバックさせて商業店舗とし、高層階は賃貸オフィス
posted at 22:00:00
博多区下川端に久留米・紅乙女酒造の角打ちバー 焼酎飲み放題も 博多経済新聞 #福岡 hakata.keizai.biz/headline/3829/ 「焼酎Lab.(ラボ)紅乙女」 店舗ウインドーには同社の焼酎のパッケージデザインを手がける江口寿史さんのイラストを施し、若い年代の方や女性の方も入りやすい空間を目指した
posted at 22:00:00
相当ダムで慰霊祭 米捕虜ら犠牲者を悼む #佐世保 | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/90674342174446… 相当ダム建設に従事して亡くなった米国人捕虜と日本人の慰霊祭 米海軍佐世保基地や市の関係者ら約50人が参列 1944年に完成 米国人53人と日本人作業員14人が亡くなった
posted at 22:02:00
豪雨被災の肥薩線維持、年4億円超の地元負担 上下分離方式導入で熊本県推計|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/682117 「上下分離方式」を導入した場合、熊本県八代─人吉間の維持に必要な地元負担額 概算で年4億4千万円 自治体の首長らは「上下分離には国の財政支援が欠かせない」
posted at 22:03:00
2022/6/8
佐賀県立図書館は「モダン建築」 学術組織選定 竣工当時の意匠残す | 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/866… 学術組織「ドコモモ・ジャパン」 佐賀県立図書館を将来に保存すべき「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」に選定 県内から選ばれるのは、県立博物館に続いて2例目
posted at 22:02:00
2022/6/9
無印良品「木の家」「陽の家」モデルハウスが #福岡 に - Impress Watch www.watch.impress.co.jp/docs/news/1415… ネットワーク・パートナーであるLib Workが運営 無印良品の家 福岡店「木の家」「陽の家」モデルハウスを6月10日にオープン 福岡市西区福重3丁目
posted at 22:30:00
福岡市交 七隈線延伸区間開業に伴う運賃認可申請 天神~天神南間の改札外乗継制度は廃止 | 乗りものニュース #福岡 trafficnews.jp/post/119453 2023年5月に開業 七隈線天神南~博多間の延伸開業に伴う運賃認可申請 特例として実施してきた「天神駅~天神南駅間の改札外乗継制度」は廃止
posted at 22:30:00
「太宰府IC」渋滞減った! 九州屈指の混雑ポイント“改良”から1年で劇的改善 | 乗りものニュース #福岡 #太宰府 trafficnews.jp/post/119447 九州道上り線の太宰府ICで行った車線運用変更後1年の効果 左車線と中央車線の2車線から出口へ流出できるように変更 渋滞は大幅に減少した
posted at 22:31:00
隈研吾建築とアート、湯布院の自然が重なる一棟貸しの宿〈COMICO ART HOUSE YUFUIN〉colocal #大分 #由布 colocal.jp/news/149479.html 2階建ての建物「土棟」 平家「竹土棟」 それぞれの素材を活かした、異なる魅力を放つ空間
posted at 22:32:00
【開催レポート】市村記念体育館が生まれ変わる!公開会議「ICHIMURA Future Design Meeting vol.1|EDITORS SAGA #佐賀 editors-saga.jp/editors/editor… "佐賀の未来を創る、佐賀が未来を創る、⽂化体験・創造拠点" 2026年のリニューアルオープン 施設のあり方を議論する公開会議
posted at 22:32:00