fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年5月20~25日

ツイッターから転載。



2022/5/20

福岡空港 国際線ターミナルの改修工事起工式 広さは2倍に|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 3年後の滑走路の増設に合わせて国際線ターミナルの改修 国際線ターミナルの広さはいまの2倍 免税店エリアはインバウンド需要を見込んで4倍に フードコートも
posted at 22:00:00


休館中の八代市厚生会館 再開を求める市民団体が1万人を超える署名を提出【 #熊本 】TKUテレビ熊本 www.tku.co.jp/news/?news_id=… 市民団体 改修費用などをまとめた提言書を提出する方針 1962年に完成 芦原義信さんが設計 #八代 市は老朽化などを理由に「ホールとしては再開しない」方針
posted at 22:02:00


肥薩線の復旧めぐる協議 JR九州の負担額約25億円の試算 |NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 概算で235億円に上る復旧費用 工事の一部を国の災害復旧事業と一体化させることなどで、JR九州の負担額をおよそ25億円まで圧縮できるとする試算
posted at 22:03:00


2022/5/21

#福岡#糸島 に4書店入居のユニークビル 新たな文化発信の拠点に | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220… 本にまつわる4店が集積 JR筑前前原駅にほど近い商店街にある「MAEBARU BOOKSTACS」 建物のリニューアル 合同会社「いとしまちカンパニー」 「本というコンテンツは人を呼べる」
posted at 22:01:00


全ての橋桁 1本に連結 #天草 市の第2天草瀬戸大橋|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/663938 天草上島と下島を結ぶ「第2天草瀬戸大橋」 全ての橋桁を1本につなげる桁連結式 全長1148メートル 2022年度中の開通を目指している
posted at 22:02:00


「支援があっても高額」 肥薩線復旧、JR九州の負担は25億円 | 毎日新聞 #熊本 mainichi.jp/articles/20220… JR九州 復旧費約235億円(概算)のうち、国の公共事業との連携などによって自社負担を25億円まで圧縮できる試算 ただ、復旧後の採算性を理由に、不通区間の復旧に慎重な姿勢
posted at 22:03:00


2022/5/22

#津奈木 町の廃校に宿泊施設備えた屋外アート 21日から公開:朝日新聞 #熊本 www.asahi.com/articles/ASQ5N… 石牟礼道子の文学から着想 「入魂の宿」 旧赤崎小学校 不知火海を「海は入魂する」と表現した石牟礼の世界観を体感 現代美術家、柳幸典さん 21日~6月19日は無料で一般公開 7月からは有料
posted at 22:02:00


街中キャンプ「白川野宿」人気! 熊本市の河川敷で開催|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/664926 白川河川敷 街中心部が徒歩圏内という利便性から、募集後すぐに締め切りになるほどの人気ぶり 地元住民らが企画 月1回程度続けていく予定
posted at 22:02:00


#中津 の耶馬渓橋、国重文指定へ 観光道路、現存最長の石造アーチ橋:朝日新聞 #大分 www.asahi.com/articles/ASQ5N… 国の重要文化財に指定される見通し 大正後期の1923年に完成 観光名所「青の洞門」にほど近い場所にあり、国内最初期の観光道路施設とされる 橋の長さは約116メートル 8連のアーチ
posted at 22:02:00


2022/5/23

#福津 「津屋崎千軒なごみ」が観光案内所へ カフェ新設で交流拠点にも 宗像経済新聞 #福岡 munakata.keizai.biz/headline/129/ 観光案内に力を入れ、観光客向けに福津・津屋崎千軒を発信していく拠点としてリニューアル カフェも営業も 土産コーナーも新設
posted at 22:01:00


今村天主堂で28、29日“見納め”イベント 約10年かけ耐震工事を前に 西日本新聞 #福岡 #大刀洗 www.nishinippon.co.jp/item/n/927372 「未来の今へ-今村天主堂次の100年に繋ぐ耐震工事直前お別れ企画」 工期は約10年の見込み その間は拝観できないため、信者の住民が「目に焼き付けてほしい」と企画
posted at 22:01:00


#久留米 市初のPark-PFI事業、中央公園「KURUMERU」が7月オープン|新・公民連携最前線 #福岡 project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/ne… 「久留米市中央公園〈グッドサイクル〉プロジェクト共同体」(代表企業:高橋、構成企業:オープン・エー、金子建設)が整備・運営 約300m2の木造平屋建
posted at 22:01:00


戦前の #長崎 ・浦上天主堂の映像、 #京都 で確認 国内2例目で最古級か | 京都新聞 www.kyoto-np.co.jp/articles/-/781… 原子爆弾投下で破壊された浦上天主堂の被爆前の映像 1935年ごろの撮影とみられる 被爆以前の浦上天主堂の映像は、これまで太平洋戦争中のプロパガンダ映画でのみ確認
posted at 22:02:00


肥薩線復旧、「200億円公費負担」に意味はあるか。JR九州も慎重で タビリス #熊本 tabiris.com/archives/hisat… 235億円かけて復旧 その後、年間9億円の赤字が積み重なる JR九州の姿勢を見ると、運行費の補助の確約が得られない限り、復旧に同意することはなさそう 地元自治体も慎重な判断を迫られる
posted at 22:03:00


2022/5/24

「エンクロス」のサポート業務存続を 市議会に請願書提出|NHK #宮崎 www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki… #延岡 市が来年度から指定管理料を3割削減する方針を示している駅前の複合施設 市民団体や周辺の商店街が、現在の市民活動へのサポートを続けるよう求める請願書 市民活動の拠点
posted at 22:02:00


#熊本 :熊本城の長塀ライトアップ 3年ぶり再開 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto… 2016年の熊本地震で甚大な被害 長塀のライトアップが23日、約3年ぶりに再開 時間帯によって三つのシーン 地震で約80メートルに渡って倒壊
posted at 22:03:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment