fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年5月10~14日

ツイッターから転載。



2022/5/10

福岡市鮮魚市場の前でJR貨物が3千坪の再開発計画|KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… JR貨物の駅の跡地 居酒屋「ざうお」や温泉施設「天神ゆの華」などがある区画 商業施設などを念頭に再開発計画の選定作業 鮮魚市場のリニューアルとの連動も検討
posted at 22:00:00


JR貨物が「北天神」の所有地を再開発へ 温泉施設やスポーツクラブなど閉店 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/920113 JR貨物 天神地区の北部の所有地を再開発する 現在はスポーツクラブと飲食店、温泉施設が営業しているが、いずれも10月までに閉店 再開発の具体的な内容は今後詰める
posted at 22:00:01


佐賀県に初の“動くコンテナホテル”「HOTEL R9 The Yard 江北」が5月30日オープン - トラベル Watch #佐賀 #江北 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1407… 自然災害など有事には災害拠点としての機能を担う 客室はダブルルーム(25室)とツインルーム(5室)
posted at 22:02:00


#徳島#神山 町、町の人、材、自然で作られた「大埜地住宅」が生み出したもの、乗り越えた課題とは?【LIFULL HOME'S PRESS】 www.homes.co.jp/cont/press/ren… 徹底的に町にあるものだけで、町の環境にあった長く愛されるものを作る 町産材認証制度を創設 自然の力を生かす環境共生住宅 #danchi
posted at 22:05:00


2022/5/11

かつて東洋一の高さ誇ったビル解体 炭鉱の街・大牟田見続けた「J工場」 西日本新聞 #福岡 #大牟田 www.nishinippon.co.jp/item/n/920819 三井化学大牟田工場内にある高層染料工場「J工場」の解体作業が10日始まった 重機の巨大アームが、84年の歴史がある工場の白い外壁を壊している
posted at 22:01:00


医療従事者へエールの青 県看護協会など点灯 - 宮崎日日新聞 #宮崎 www.the-miyanichi.co.jp/chiiki/categor… 新型コロナウイルス感染症の治療などに当たる医療従事者への感謝と応援 14日までの午後7~10時、県庁本館を青色にライトアップ
posted at 22:02:00


JR九州が黒字転換 鉄道の赤字縮小、不動産売却も: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 2022年3月期の連結決算 最終損益が132億円の黒字(前の期は189億円の赤字) 鉄道利用の回復や保有物件の不動産投資信託(REIT)への売却で2期ぶりに黒字転換 前期に進めたコスト削減の効果も
posted at 22:02:00


東別府駅の無人化解消、利用者「やっぱり安心」 JR退職者団体が業務開始 大分合同新聞 #大分 #別府 www.oita-press.co.jp/1010000000/202… 9日朝、市から委託を受けたJR退職者のグループが業務を始めた 無人駅の状態が解消 平日の午前6時半から10時半まで、原則として各日1人が改札や清掃を担う
posted at 22:02:00


9月23日の開業へ 「西九州新幹線」の走行試験始まる|NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 「かもめ」が大村市にある車両基地を出発し、10日は最高時速45キロで走行 各駅では記念の式典 時速260キロまで段階的に速度を上げながら、線路や電車線の状態に問題がないかなどを確認する
posted at 22:02:00


<カメラスケッチ>トンネル抜けて近道 有田駅西側の地下道 | 佐賀新聞 #佐賀 #有田 www.saga-s.co.jp/articles/-/852… JR・松浦鉄道有田駅西側に、れんが造りの古い地下道がある 線路下をくぐる約30メートル 一説には1897(明治30)年の駅開業と同時期に造られたとか
posted at 22:02:00


復旧工事が続く熊本城 重要文化財「監物櫓」の組み立て始まる|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 6年前の熊本地震で大きな被害 いったん建物を解体 部材の修復と基礎工事が終わったことから10日、やぐらの組み立てが始まりました 監物櫓の復旧工事は来年、完了する予定
posted at 22:03:00


熊本城監物櫓の柱と梁、組み立て工事始まる 熊本市が作業公開|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/651477 熊本地震で被災 監物櫓[けんもつやぐら](国重要文化財)の柱と梁を組み立てる工事に着手 組み立ては2週間ほどかかる見込みで、2023年12月末の復旧完了を目指す
posted at 22:03:00


川辺川ダムの中止前提で造った振興施設、計画復活で水没の見込み 日経xTECH #熊本 #五木 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… 川辺川ダム建設計画の復活に伴い、中止を前提に整備した地域振興施設が水没範囲に入る 宿泊施設「渓流ヴィラITSUKI」や公園「五木源(ごきげん)パーク」
posted at 22:03:00


隈研吾氏がデザイン「見たことない橋」 岩国工高生、工事現場を見学|中国新聞 www.chugoku-np.co.jp/articles/-/163… #山口#岩国 市周東町の久杉橋 欄干を覆うように長短のヒノキ材の意匠が施され、インフラ復旧と高いデザイン性が融合
posted at 22:04:00


消えゆく旧海軍の滑走路 #出雲 、危機感募る郷土史家: 日本経済新聞 #島根 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 旧日本海軍「大社基地」の滑走路跡地 関連の戦争遺跡とともに史跡指定して保存するよう、郷土史家らが活動 手付かずで残る跡地は、出雲市保有分の約3千平方メートル 終戦時の1.5%ほど
posted at 22:04:00


2022/5/12

再開発工事中でも…やってます!福岡県立美術館 喫茶室も再開 | 毎日新聞 #福岡 mainichi.jp/articles/20220… 再開発に伴い、クレーン車が林立 須崎公園 「元気に開館していますよ」 九州大箱崎キャンパスで長年使い込まれた机や棚が喫茶室で使われている 高さ約50メートルの塔 美術工芸品の収蔵庫
posted at 22:00:01


「キッザニア福岡」に西鉄や麻生出展 先端技術エリアも: 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 地元の10企業・団体を含む約40パビリオン 西鉄がオープントップバスを模した観光バスのバスガイド、麻生が病院、ムーンスターがくつデザイナー、食品メーカーの久原本家グループがだし職人の体験
posted at 22:00:01


#北九州 市「逆線引き」が大失速、危険地の開発抑制に住民反発 日経xTECH #福岡 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… 都市計画の区域区分を見直して傾斜地などにある既存宅地を市街化調整区域に編入する「逆線引き」 資産価値が下がるといった住民の反発を受けて規模を縮小
posted at 22:01:00


旦過市場 火事のあとの立ち入り規制 14日に全面解除へ|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 今月9日からは規制の区間を3分の1に縮小し、残る北側の入り口付近についても今月14日の午前9時に解除し、全面的に通行できるようにする
posted at 22:01:00


坪井川に浮かぶ〝星々〟 くまもと花博【活写道】|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/652726 熊本市で開催中の全国都市緑化フェアも終盤 熊本城の長塀沿いには、市民が作った竹灯籠や、球状の「竹まり」が登場し、夕闇の中に幻想的な雰囲気を演出 22日まで午後6時半~同9時に点灯
posted at 22:02:00


「西九州新幹線」 佐賀県内でも走行試験始まる|NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 11日は、佐賀県内の区間でも走行試験が初めて行われ、長崎県の基地を出発した列車が、午前10時20分すぎに #嬉野 市の嬉野温泉駅に到着 記念の式典
posted at 22:02:00


「四軒目食堂」新装開店 #佐世保 ・とんねる横丁 防空壕跡に“昭和レトロ”復活 | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/89730303872507… 戦時中の防空壕を利用 数年前から閉店していたが先月、新たな経営者の元、リニューアルオープン 内装、外装はほぼそのまま生かし“昭和レトロ”を残した酒場として復活
posted at 22:02:00


瀬戸芸、大型連休の来場者11万人 前回比35%減: 日本経済新聞 #岡山 #香川 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」 大型連休中(4月29日~5月8日)の来場者数が11万6919人 新型コロナウイルスの影響で、前回(2019年)の同時期と比べると35%減 春会期は18日まで
posted at 22:04:00


2022/5/13

若戸大橋歩いて渡ろう、9年ぶりウオーキング大会 10月23日に 西日本新聞 #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/item/n/921899 若戸大橋が2月に国の重要文化財に指定されたことを記念し、北九州市は大橋を歩いて渡るウオーキング大会を10月23日に開催する
posted at 22:00:01


針尾無線塔シンボルに NHK「17才の帝国」 SF×政治ドラマ 佐世保でロケ | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/89766115517487… 架空の実験都市「ウーア」のロケは #佐世保 市などで行われた 旧佐世保無線電信所(針尾無線塔)は塔の内部にAIが設置されている設定で、シンボリックに描かれている
posted at 22:02:00


県都の一等地整備 県と市が連携不足? 鹿児島県→新体育館計画、市→スタジアム構想 議論見通せず…「街づくりがちぐはぐに」住民懸念 南日本新聞 #鹿児島 373news.com/_news/storyid/… 新総合体育館整備計画 サッカースタジアム構想を持つ市が現行の配置案に異論を唱えるなど、県と市の連携不足も露呈
posted at 22:02:00


2022/5/14

長浜ラーメンの屋台がピンチ かつて15軒→0軒の日も、なり手不足:朝日新聞 #福岡 www.asahi.com/articles/ASQ5D… 最近は営業している屋台が1軒あるかどうか 市は再三、新規参入を公募してきたが、なり手はおらず先細る一方 1955年に福岡市中央卸売市場鮮魚市場(長浜鮮魚市場)の開場とともに誕生
posted at 22:00:01


遠賀宗像自転車道に休憩所が完成|KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 水戸岡鋭治さんがデザイン 波津海水浴場( #岡垣 町)そばに完成し、車で自転車を持ち込めるよう組み立て用の工具も常備
posted at 22:00:01


川底から70年ぶり「幻の鉄路」 戦時の弾薬引き込み線、 #福津 ・西郷川 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/922536 しゅんせつ工事中の西郷川の河床から、戦時中に建設された鉄橋の橋脚と橋梁の一部が姿を現した 1953年6月の水害で流失しており、約70年ぶりに出現した「幻の鉄路」だ
posted at 22:00:03


旦過市場“メイン通路規制”全面解除 #北九州 市小倉北区 RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/news-rkb/20220… 先月19日に大規模な火災が起きた旦過市場でメイン通路の規制が14日、全面解除 被害が大きかった店の前約60メートルにわたり、高さ2メートルの囲いを設置 瓦礫 来月から本格的な撤去
posted at 22:01:00


火事で被災の旦過市場 立ち入り規制 全面解除|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 一部の区域の立ち入り規制 14日午前9時に解除され、25日ぶりにアーケードが全面的に通れるように 複合商業施設などの整備計画 がれきの撤去が終わる7月以降、整備計画への影響を詳しく調べる方針
posted at 22:01:00


諫早バスターミナル15日移転へ 半世紀余の役割終える|NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… #諫早 市で半世紀あまりにわたって親しまれてきたバスターミナルが15日、役割を終え別の場所に移転します 昭和44年に整備 西九州新幹線の開業に合わせて新設された諫早駅周辺に移転
posted at 22:02:00


ハンセン病療養所「菊池恵楓園」資料館がリニューアル 合志|NHK #熊本 #合志 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… ハンセン病の問題を自分ごととして考えてもらい、後世に伝えたいと願う「菊池恵楓園」の入所者たちの発案で実施 火曜日から土曜日まで 入館は無料で当面は事前予約が必要
posted at 22:02:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment