団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年5月1~4日
2022/5/1
無し
2022/5/2
酒蔵「博多百年蔵」が改修工事へ 来年4月に着工予定 博多経済新聞 #福岡 hakata.keizai.biz/headline/3806/ 国の登録有形文化財 1870(明治3)年に建てられた 白壁土蔵とれんがの煙突 改修工事中は、工事進捗に合わせ、酒類を販売する製造直売所など一部は営業を続けるが、原則休業する
posted at 22:00:03
島原鉄道 30年間の赤字脱却へ サイクルトレイン、カフェトレインなど試行錯誤 | 長崎新聞 #長崎 #島原 nordot.app/89366716626752… 島原鉄道 次々に新企画 赤字脱却への糸口が見えない中で、試行錯誤が続く 「いよいよ鉄道維持が厳しい。上下分離方式の議論を進めてほしい」
posted at 22:02:00
2022/5/3
映画館を改装 八幡西区に約70年ぶりに大衆演劇場オープン|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 「黒崎新劇座」 JR黒崎駅前のビルで、およそ20年前まで営業していた映画館を改装して劇場に 月ごとに違う劇団が休館日を除いて1日2回公演を行う
posted at 22:00:00
山本作兵衛の炭坑画 「医療」テーマに作品展 #福岡 ・ #田川 市 RKB毎日放送 rkb.jp/news-rkb/20220… 山本作兵衛の作品から、「医療」をテーマにしたものにスポットを当てた展示会 田川市石炭・歴史博物館 「炭坑のメディカル」 今月22日まで
posted at 22:01:00
2022/5/4
工事着手から23年、「やっと開通」砂津長浜線 難工事の理由 小倉経済新聞 #福岡 #北九州 kokura.keizai.biz/headline/2144/ 延長720メートル 約340億円 地盤の強度を確保した上で土を掘り進んだこと、交通量の多い国道3号砂津交差点の車線付け替えをしながら、地面を掘る工事に3年を要したこと
posted at 22:00:00