fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年4月15~19日

ツイッターから転載。



2022/4/15

北九州市 「平和のまちミュージアム」で内覧会|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 今月19日にオープン 戦前から戦後にかけての人々の暮らしを伝える資料およそ150点 昭和20年8月8日の八幡大空襲 まちがどんな様子だったのかを最新の映像と音響で知ることが出来ます
posted at 22:00:01


#福岡 :実物大の焼夷弾模型展示 #北九州 戦争資料施設を公開 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… 19日にオープンする戦争資料展示施設「市平和のまちミュージアム」 出征時に用いられたのぼりの実物など約140点の資料のほか、 焼夷しょうい 弾の実物大模型などを展示
posted at 22:00:02


海洋ペットボトル由来の再生糸を用いた 小倉織のテキスタイル2柄が登場|Webマガジン「AXIS」 #福岡 #北九州 www.axismag.jp/posts/2022/04/… 小倉織のテキスタイルブランド「小倉 縞縞(こくらしましま)」 海洋漂着ペットボトル由来の再生糸を用いた小倉織を発表
posted at 22:00:02


にぎわい拠点に「くすかぜ広場」来月14日オープン 佐賀|NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… かつて佐賀市役所があった場所を県が公園として平成4年に整備し、およそ30年たったことからにぎわいづくりの拠点として改修 芝生のスペース 売店や飲食店
posted at 22:02:00


不通が続く南阿蘇鉄道 復旧工事現場が公開 |NHK #熊本 #南阿蘇 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本地震で大きな被害 被災した橋りょうの復旧工事の現場が報道関係者に公開 「第一白川橋りょう」 被災前と同じデザイン 工事はことし秋に終わる予定で、試運転などをへて来年夏ごろ全線での運転再開
posted at 22:03:00


南阿蘇鉄道、80%超復旧 来夏全線再開へ新橋架設中 |熊本日日新聞 #熊本 #南阿蘇 kumanichi.com/articles/623571 南阿蘇鉄道 熊本地震から6年 旧第1白川橋梁(1927年完成)の解体は昨年6月に完了し、新橋の架設工事は今年1月に始まった 橋の中央部分が完成 23年3月末までに完了する見込み
posted at 22:03:00


2022/4/16

博多に広島の家具メーカー「マルニ木工」九州初出店 #福岡 のウィークス運営 博多経済新聞 hakata.keizai.biz/headline/3795/ 博多リバレインモール by TAKASHIMAYA1階にオープン 「マルニ木工」と、福岡でインテリア・雑貨店を展開する「ウィークス」が協業
posted at 22:30:00


移設した「高輪築堤」を公開 大隈重信ゆかりの鉄道遺構、佐賀県立博物館敷地に|佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/840… 2019年4月、高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発に伴って出土 国内最古の鉄道遺構 再現された築堤は幅10メートル、奥行き10メートル、高さ1・9メートル
posted at 22:32:00


東京の「高輪築堤跡」の移設展示始まる 佐賀県立博物館|NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 15日から展示 明治5年に開業した国内初の鉄道の線路を敷くため東京湾の海上に盛り土をして築かれた線路の土台 佐賀出身の大隈重信が、建設に中心的な役割を担った
posted at 22:32:00


2022/4/17

#福岡 市の“お荷物”アイランドシティ開発28年、分譲完了へ 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/908871 居住区域「まちづくりエリア」の最終分譲8区画の事業予定者が決まった 物流施設が並ぶ「みなとづくりエリア」も最終区画の分譲先が5月に決まる予定 この10年間で急速に集積が進んだ
posted at 22:00:02


福岡市、旧中学校舎をアート拠点に 芸術家招へい、市民と交流も 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/908844 旧舞鶴中校舎を芸術拠点「アーティストカフェ」として活用 芸術家に創作活動の場として利用してもらい、市民と交流するワークショップなどを通して芸術普及の拠点化を図る
posted at 22:00:03


生活再建の記録、後世へ テクノ仮設跡地に記念碑 熊本地震6年|熊本日日新聞 #熊本 #益城 kumanichi.com/articles/626576 熊本地震 県内最大の建設型仮設住宅・テクノ仮設団地の跡地に、団地の存在を伝える記念碑 土地所有者で大手半導体メーカーのSCREENホールディングス(京都市)が製作 #danchi
posted at 22:03:00


橋の照明の色変化で氾濫の危険度を知らせる #人吉 市で運用開始|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 球磨川にかかる「水の手橋」に導入 LED照明の色 氾濫注意水位の場合は白 氾濫危険水位に達すると赤 設計上、堤防が耐えられる上限の水位とされる「計画高水位」に達すると赤く点滅
posted at 22:03:00


2022/4/18

情報戦と商戦、激動の時代の舞台 際立つ「れんが色」に込められた思い 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/907595 西日本新聞会館 竹中工務店 日建設計 ビル外壁の赤れんが色 赤は情熱、ブラウンは大地を意味しており、「安定」「伝統」「信頼」を表している
posted at 22:30:00


住宅建設を制限の「逆線引き」計画 北九州市が大幅縮小の方針|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 八幡東区に続き、他の6つの区でも候補地を大幅に縮小する方針 対象の土地に住んでいる人はおよそ15人 開発が可能な「市街化区域」から開発を制限する「市街化調整区域」に変更
posted at 22:30:00


2022/4/19

【詳報図解】北九州市の市場で大規模火災 RKB毎日放送 #福岡 #北九州 rkb.jp/news-rkb/20220… 今のところけが人は確認されていないが、再整備でこれから生まれ変わろうとする矢先の火事に市場の関係者は肩を落とす 食料品店や飲食店などの少なくとも42軒が焼けた
posted at 22:00:00


市民の台所 旦過市場の火事 40以上の店舗が焼けたか|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 市場や周辺の40以上の店舗、面積にしておよそ1600平方メートルが焼けた これまでのところけが人の情報は入っていない
posted at 22:00:00


北九州市”旦過市場 再整備計画に影響避けられず”|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 旦過市場では、建物の老朽化や防災面の課題を解消するため再整備の計画が進められていますが、北九州市は今回の火事が計画に影響を及ぼすのは避けられないとの見方
posted at 22:00:01


北九州市に平和のまちミュージアムが開館|KBC九州朝日放送 #福岡 #北九州 kbc.co.jp/news/article.p… 「平和のまちミュージアム」は戦時中、兵器工場だった小倉陸軍造兵廠跡地の勝山公園のなかに建てられました 実物大の焼夷弾の模型や貴重な資料150点
posted at 22:01:00


JR肥薩線の運行経費、補助検討へ 熊本県と地元12市町村 国への支援要望も確認 | 熊本日日新聞 #熊本 nordot.app/88877161361465… 再生協議会の初会合 復旧費に加え、鉄道再開後の運行経費に補助金を出す支援策についても検討課題とする 地元が割れずに合意できるかが今後の焦点
posted at 22:03:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment