団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年4月10~14日
2022/4/10
高速船クイーンビートル 博多〜門司運航開始|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… きょう博多港で記念の式典 門司港までの所要時間は片道2時間45分で、ことし6月までは月に3日、1日1往復の運航を予定
posted at 22:30:00
タモリさんが銘板に揮毫 #福岡 市の春吉橋 新しい橋の通行始まる 天神地区と中洲地区結ぶ TNCテレビ西日本 www.tnc.co.jp/news/articles/… 「春吉橋」の架け替え工事が完了し10日朝から通行 タモリさんが新しい橋の銘板に揮毫 迂回用の橋は「にぎわい空間」として広場が整備される
posted at 22:30:00
カボチャをモチーフの美術館、20周年で幕 別れ惜しむ来館者続々 #北九州 市門司区 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/905054 カボチャをモチーフとした油彩画や銅版画を描く画家川原田徹さん(78)の私設美術館「カボチャドキヤ国立美術館」が、5月5日に閉館する
posted at 22:30:00
大川家具4社、ユニクロと連携 #粕屋 町の商業施設に展示スペース 西日本新聞 #福岡 #大川 www.nishinippon.co.jp/item/n/905058 「福岡・大川家具工業会」地域材開発部会の4社は、衣料品店「ユニクロ」のイオンモール福岡店と連携し、店舗内に設けた衣類と家具の展示スペースを今月リニューアルする
posted at 22:31:00
五木村中心部「10年に1度水没」 川辺川の流水型ダム貯水で国交省試算|熊本日日新聞 #熊本 #五木 kumanichi.com/articles/619378 旧川辺川ダム計画 水没予定地 10年に1回以上の頻度で水没 旧ダム計画の中止後に村の振興策として整備された宿泊施設「渓流ヴィラITSUKI」 公園「五木源パーク」などがある
posted at 22:33:00
2022/4/11
#長崎 をガタンゴトン走り続けて1世紀 路面電車の魅力を紹介:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASQ48… 1世紀以上にわたって市民の足として親しまれてきた乗り物の魅力を紹介する春の特別企画「長崎電車展」 長崎市科学館 入場無料で5月8日まで
posted at 22:02:00
【一筆両断】 #熊本 ・百年の計~都市デザインの真髄~ 産経新聞 www.sankei.com/article/202204… 熊本駅と桜町という二つの街づくりプロジェクト 百年先まで社会基盤となる大型再開発の素晴らしい例
posted at 22:02:00
上関大橋・本復旧工事が完了( #山口 県)tysテレビ山口 Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/35fc5… 橋の入り口に段差が生じた山口県 #上関 町の上関大橋は先月復旧工事が完了し、損傷にともなう車の重量制限がすべて解除 鋼材が破断した原因は橋が腐食しやすい環境にあり複合的な要因
posted at 22:04:00
2022/4/12
キャナルシティ博多の隣に新エンタメ施設 #福岡 RKB毎日放送 rkb.jp/article/98946/ 那珂川沿いに、食とエンターテインメントが融合した商業施設 福岡市の企業「Zero-Ten」 3階建てのビル ショーを見られるシアターのほか、有名シェフが手がけるレストランや、バー 今年末に完成
posted at 22:00:01
新型コロナ: 焼酎の浜田酒造、「金山蔵」見学を2年ぶり再開: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 浜田酒造( #鹿児島 県 #いちき串木野 市)は今年のゴールデンウイークに、金山跡を活用した焼酎の蔵見学と試飲のイベントを開く コロナ禍 本格的に開催するのは約2年ぶり
posted at 22:02:00
原爆ドーム近くの商業施設 平和への思い込めた壁画を公開|NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 「おりづるタワー」 広島にゆかりのある9人の画家や美術作家らが、展望台までのスロープの高さおよそ4メートル、幅およそ24メートルの壁に、それぞれ作品 4月29日に完成する予定
posted at 22:04:00
2022/4/13
【速報】キッザニア福岡 7月31日開業 ららぽーと福岡内 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/906050 「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」内に入居 福岡市が力を入れる創業支援分野の「スタートアップ」のほか、「グローバル」や「先端技術」などに焦点を当てた新たなコンテンツを提供
posted at 22:00:01
「カラコロ工房」 一時休館してリニューアルへ|NHK #島根 #松江 www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/2… 大正7年に建てられた旧日銀松江支店の3階建ての建物を、現在は物産工芸館として活用 来年4月から一時休館してリニューアル工事 リニューアルオープンは、再来年度の後半を予定
posted at 22:04:00
2022/4/14
25年ぶりの新造フェリー 15日の就航を前に船内を公開|NHK #宮崎 www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki… 宮崎と神戸を結ぶ「宮崎カーフェリー」が25年ぶりに建造 「フェリーたかちほ」 20%近く大型化 個室の数を7倍以上の216部屋に
posted at 22:02:00
星野リゾートの「界 由布院」8月3日オープン【 #大分 】OBS大分放送 #由布 obsnews.tv/?id=00065441 星野リゾートが、由布院温泉に新しい施設を8月3日にオープンすることを正式に発表 「界由布院」 隈研吾さんが設計 棚田の風景と共存しながら由布岳を望む露天風呂
posted at 22:02:00
星野リゾート「界 雲仙」 11月25日開業へ #長崎 県内初進出 | 長崎新聞 #雲仙 nordot.app/88716658986377… 6階建て51室 22軒目の界ブランド施設 大浴場の壁にはステンドグラスを配し、湯面に色とりどりの光が映り込む
posted at 22:02:00
「熊本地震6年 どこまで復旧?今も残る立ち入り規制区域」 NHK解説委員室 #熊本 www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/… 大きな被害を受けた熊本城 真っ先に天守閣を復旧させ、去年6月、一般公開にこぎつけました 敷地内の多くのところでは、実は今も立ち入りが規制 復旧工事の様子 近くで見ることができます
posted at 22:03:00
熊本地震から6年…仮設暮らし95人 住まい再建や復興、続く道のり|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/622004 初めて100人を切った 建設型仮設住宅が21世帯60人、借り上げ型のみなし仮設住宅が16世帯35人 市町村別では益城町が32世帯83人、西原村が5世帯12人 #danchi
posted at 22:03:00