fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年3月20~24日

ツイッターから転載。



2022/3/20

治水対策の遊水地計画 人吉市が地区の全世帯移転提案|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… おととし7月の豪雨を受けた今後の治水対策 #人吉 市の大柿地区で検討されている遊水地の整備に向け、市は地区の全世帯に移転を求める案を示しました
posted at 22:03:00

2022/3/21

豪傑の武名と女学院の音色が響いた地 穴場の映画街は主要な金融街へ 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/892607 福岡天神センタービル 1976年 天神地区においては昨秋、天神ビッグバンの第1号「天神ビジネスセンタービル」が完成するまで、複合ビルのアクロス福岡を除いて最大のオフィスビルだった
posted at 22:00:03


諫早駅イーサ、新幹線開業半年前イベント開幕 「1号機関車」原寸大模型がお目見え | 長崎新聞 #長崎 #諫早 nordot.app/87847314534262… 諫早駅再開発ビル「イーサ」内交流広場 新橋-横浜を走った英国製「1号機関車」で、1930年まで島原鉄道でも活躍した車両の原寸大段ボール模型 4月3日まで
posted at 22:02:00


関埼灯台が国文化財登録へ 120年以上の歴史、九州で唯一の鉄造 : 読売新聞 #大分 www.yomiuri.co.jp/local/oita/new… 国登録有形文化財に大分市佐賀関の「関埼灯台」が登録される見通し 1901年7月20日に点灯 九州で唯一の鉄造灯台
posted at 22:02:00


「JR肥薩線を鉄道で復旧を」沿線自治体などが合同集会|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… おととし7月の記録的な豪雨で大きな被害を受けたJR肥薩線をめぐって、地元自治体と観光協会などの団体が合同の集会を開き、鉄道での復旧を協力して求めていくことを確認 アピール文を採択
posted at 22:03:00


2022/3/22

日銀福岡支店 建替工事完了し全館開業 記念式典に服部知事ら TNCテレビ西日本 #福岡 www.tnc.co.jp/news/articles/… 日本銀行福岡支店が建て替え工事を終えて、22日に全館開業 2階には旧館で使用していた銀行窓口や金庫などを展示 この夏にも一般客に公開する予定
posted at 22:00:00


日銀福岡支店 建て替えられ新店舗で営業開始|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 老朽化のため建て替え 昭和26年 「列柱」と呼ばれる柱などルネサンス様式が特徴 地上5階、地下1階建てで外観は周囲の町並みとの調和を図り、旧店舗と同等のデザイン 福岡支店の歴史を振り返る展示エリアも
posted at 22:00:00


JR九州の観光列車「はやとの風」 惜しまれつつラストラン|NHK #鹿児島 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim… 観光列車「はやとの風」が21日で運行を終える 新型コロナの影響で利用者が減少
posted at 22:02:00


2022/3/23

「春吉橋」書いていいとも! タモリさん揮毫、架け替え4月10日開通 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/895152 架け替え工事が進む「春吉橋」 タモリさんが新しい橋名板の文字を揮毫 4月9日の完成式でお披露目され、新橋は10日午前8時から通行できる
posted at 22:30:00


福岡都心に「億ション」続々 用地争奪戦も激化、高騰に嘆く市民も 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/895155 2022年の公示地価で、国内商業地の上昇率上位10地点のうち7地点を福岡市が占めた 優良マンション用地の需要が地価上昇をけん引 「コロナ禍前よりむしろ過熱している」
posted at 22:30:00


かしいかえん跡地に期間限定の複合アウトドア施設|KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 「かしいのはまビレッジ」 西鉄エージェンシーが運営し来月15日に開業 およそ40区画のテントサイトに加えアスレチックや3種類のドッグランも設置 1年ほどは利用できる見込み
posted at 22:30:01


“北九州の台所”旦過市場の再整備~4階建て商業施設に #福岡 RKB毎日放送 #北九州 rkb.jp/article/95458/ 2024年度に完成する商業施設の概要 1階部分は生鮮品を中心に、これまで通りの「市場」の雰囲気 2階 新たな飲食店を誘致 約100店のうち15店ほどが、建て替えを機に廃業を検討
posted at 22:30:01


〝鉄〟の街へ 小倉に鉄道デザイナー・水戸岡鋭治さんの資料施設 西日本新聞 #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/item/n/895154 JR九州 小倉総合車両センター内に、同社の観光列車などを数多く手掛ける工業デザイナー水戸岡鋭治氏の資料などを展示する施設を4月にも開館する
posted at 22:30:01


新たな住宅の建設や開発を制限する「逆線引き」修正案を公表|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 土地の評価額が下がる 住民から反対意見 八幡東区の候補地を縮小する修正案 候補地を当初の292ヘクタールのおよそ3割にあたる88ヘクタールに縮小 対象となる住宅 190棟
posted at 22:30:01


筑後川の改修工事来年100年 国交省防災意識高める取り組み|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 九州最大の河川、筑後川 大正12年から本格的な改修工事が始まり、来年で100年 実行委員会を立ち上げ、来年、筑後川に親しみながら防災意識を高める取り組みを行う
posted at 22:31:00


川の改修工事で撤去「西田橋」の拓本 6年ぶりに全面公開|NHK #鹿児島 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim… 江戸時代末期に甲突川にかけられた石橋 平成5年の「8・6水害」 川の改修工事を行った際に撤去 全容を墨で写し取った拓本 かごしま県民交流センターで6年ぶりの公開 今月27日まで
posted at 22:32:00


JR九州が3年間で3400億円投資…中期経営計画を発表 RKB毎日放送 rkb.jp/article/95635/ 3つの重点戦略 コスト削減を中心とした構造改革 西九州新幹線を起爆剤とした長崎・佐賀エリアと博多駅周辺のまちづくり 人の動きの影響を受けにくい新たな事業の模索 建設事業などの強化を想定
posted at 22:32:00


秀吉の「黄金の茶室」復元 県立名護屋城博物館で内覧会|NHK #佐賀 #唐津 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 天正13年(1585年)ごろに豊臣秀吉が大阪の堺の職人に作らせたとされ、文禄の役の際には名護屋城にも運び込まれ、茶会が4度催された記録 11センチ四方の金ぱくが1万6500枚
posted at 22:32:00


長崎・佐賀の両知事が初会談「西九州ルートの整備で連携を」|NHK #長崎 #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 今月就任した長崎県の大石知事は、佐賀県の山口知事と23日、佐賀県庁で初めて会談 九州新幹線・西九州ルートの整備をめぐって協議を重ねながら連携を深めていくことを申し合わせました
posted at 22:32:00


JR肥薩線「鉄道での復旧」前提に議論 国、県、JRが初会合|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/595817 「鉄道としての復旧」を前提に議論することを確認 国交省は、JR九州の費用負担の一部を公共工事で肩代わりできるとの認識 今後1、2カ月に1回のペースで会議を開き、議論を深める
posted at 22:33:00


地震で被災 熊本大学の重要文化財 復旧工事終わり記念式典|NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 6年前の熊本地震で被災した、熊本大学内にある「五高記念館」などの4つの国の重要文化財の復旧工事が完了 来月以降、見学が可能になる
posted at 22:33:00


2022/3/24

【北九州市】旦過市場の魅力や再整備を紹介 『わたしたちの旦過市場』発刊 北九州ノコト #福岡 #北九州 kitaq.media/27282/ 北九州市役所本庁舎、東京事務所などで配布されているほか、一部ページは北九州市ホームページでも見ることができます
posted at 22:00:03


JR九州「強い経営体質作る」、不動産事業に2250億円 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 中期経営計画 建設関連など感染拡大の影響を受けにくいとみられる分野に焦点を当て、企業の合併・買収も積極的に活用して事業を強化 成長投資とは別に、鉄道設備の維持などに1150億円を投じる予定
posted at 22:02:00


JR九州 みんなの九州きっぷ 発売(2022年3月25日~) 鉄道コム www.tetsudo.com/event/36572/ 利用可能日は、4月2日(土)~5月1日(日)の土休日、7日(土)~29日(日)の土休日
posted at 22:02:00


肥薩線復旧費試算、過去最大235億円 赤字ローカル線の厳しい現実:朝日新聞 #熊本 www.asahi.com/articles/ASQ3R… 記者から「(国、熊本県との検討会で)バスを使った方法を提案することは」 青柳社長は「そんなことをしたら国に怒られる」と語気を強め、3者が納得いく形で合意する必要性を強調した
posted at 22:03:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment