fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年2月5~9日

ツイッターから転載。



2022/2/5

豪雨で氾濫 #日田 市の玖珠川 10年かける改修計画 了承|NHK #大分 www3.nhk.or.jp/lnews/oita/202… 改修事業 有識者による委員会で了承 天ヶ瀬温泉街の2.15キロの区間 川幅を最大でおよそ12メートル広げたり、川底を平均でおよそ1メートル掘り下げ およそ30軒の旅館や住宅などが立ち退き
posted at 22:03:00


2022/2/6

北九州高速の無料化、最大10年再延期へ 戸畑―枝光間は有料化方針 西日本新聞 #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/item/n/872875 トラックの大型化などで道路の老朽化が想定以上に進み、大規模改修に充てる財源が必要 無料道路として整備 戸畑-枝光間 有料化する方向で調整
posted at 22:00:02


平家終焉の地、関門海峡「壇ノ浦」:源氏による武士の世が幕を開けた古戦場跡 nippon.com #山口 #下関 #福岡 #北九州 www.nippon.com/ja/guide-to-ja… 壇ノ浦古戦場跡や赤間神社など、合戦ゆかりの地を巡る
posted at 22:04:00


2022/2/7

川崎車両、福岡市営地下鉄の新型車両製造を受注 鉄道コム #福岡 www.tetsudo.com/news/2619/ 地下鉄空港線・箱崎線の1000N系を置き換える 6両編成18本の108両を製造 2024年度から2027年度にかけて順次納入
posted at 22:00:01


市役所そばに立った二つの信念 中小支援の金融と「バーゲン」の雄 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/871229 福岡無尽(のちの福岡相互銀行で、旧福岡シティ銀行の前身。西日本銀行と合併して現在の西日本シティ銀行となった) バーゲンセンター(のちのベスト電器)
posted at 22:00:02


旧海軍の弾薬倉庫跡を公開 佐世保市が歴史公園計画で発掘調査|NHK #長崎 #佐世保 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 旧日本海軍佐世保鎮守府の敷地だった「立神広場」 「弾薬砲庫」 石造りの基礎部分 一部の展示を検討 大部分は記録を取ったうえで埋め戻して公園整備にあたる
posted at 22:02:00


2022/2/8

チッソで働いていた男性が撮影 当時の工場などの写真を展示|NHK #熊本 #水俣 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 当時の工場や有機水銀を流した排水溝などの写真 水俣病センター相思社 チッソの工場に勤めながら患者の支援にあたった鬼塚巌さんが撮影 今月15日まで 8ミリフィルムの上映会も
posted at 22:02:00


鉄道むすめ、初の観光大使就任! #佐賀#有田 町とのコラボはなぜ実現できたのか?(河嶌太郎) Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/kawashi… 市町村単位の自治体とのコラボは初めて 松浦鉄道で働く「西浦ありさ」 佐賀県 キャラクターと自治体とがコラボする土壌が育っている地域
posted at 22:02:00


旧陸軍被服支廠 国の重文指定に向け 専門家の検討会議|NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 国の重要文化財の指定に向けた専門家による検討会議 広島県は、検討会議の意見を踏まえ、来年度末までに安全対策工事の実施計画のほか、歴史や文化的な価値調査の報告書を取りまとめる
posted at 22:04:00


2022/2/9

福岡市 祇園駅 副駅名 導入(2022年2月14日) 鉄道コム #福岡 www.tetsudo.com/event/35933/ 地下鉄空港線の祇園駅に副駅名「博多旧市街口」を導入 同駅の駅名標、構内案内サインなどに順次表示 改修開始日は、2022年2月14日
posted at 22:00:00


「炭鉱電車」廃止で踏切の撤去作業始まる|NHK #福岡 #大牟田 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 三池炭鉱で石炭を輸送し、閉山した後も一部の区間が残され、130年以上にわたり親しまれてきましたが、おととし5月、廃止 線路などの撤去 「旭町1号踏切」のおよそ40メートルで作業
posted at 22:01:00


#甑島 にも全てある。離島を諦めない人が、風景を継いでいく | アネモメトリ -風の手帖- #鹿児島 #薩摩川内 magazine.air-u.kyoto-art.ac.jp/kaze/10588/ 山下賢太さん 「東シナ海の小さな島ブランド株式会社」 原風景を失ったあの時の悔しさ 現在の原動力 鹿児島の離島文化経済圏を作り直すチャレンジ
posted at 22:02:00


新型コロナ: JR九州が営業黒字に転換 22年3月期、不動産売却で: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 新型コロナウイルス禍の影響で23億円の営業赤字を予想していたが、保有するマンションなどを不動産投資信託(REIT)に売却することで、一転黒字 鉄道旅客やホテルなどの主力事業 引き続き厳しい
posted at 22:02:00


<新幹線長崎ルート>低速フリーゲージ「開発困難」 国交省、佐賀県に伝達へ 10日に「幅広い協議」|佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/808… 最高時速を270キロから200キロ程度に抑える形で佐賀県が検討を求めていたフリーゲージトレイン 国土交通省は「開発は困難」とする見解
posted at 22:02:00


「田中智之の解体新書展〔熊本〕」を開催します 熊本大学 #熊本 www.kumamoto-u.ac.jp/event/koho/202… 本学大学院先端科学研究部田中智之教授の制作したパース(建築や都市計画の完成予想図)、通称「タナパー」を展示 2月14日(月)~2月27日(日) 蔦屋書店熊本三年坂
posted at 22:02:00


大分工高生7人が戦国時代の「大友氏館」を模型で復元 大分市役所で展示へ 大分経済新聞 #大分 oita.keizai.biz/headline/1948/ 大分工高建築科3年生 戦国時代に豊後を統治した大友氏の館の復元模型 大分市は、大友氏の館跡を歴史公園として整備 2030年までの完了を目指している
posted at 22:02:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment