fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年2月1~4日

ツイッターから転載。



2022/2/1

車いす利用者の列車乗降、乗務員が介助 JR香椎線、事前連絡不要に 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/870219 香椎線で、車いす利用者から事前連絡がなくても、乗務員がホームで乗降を介助する取り組み 2月1日から試験的に実施し、安全性や列車運行への影響などを確認する
posted at 22:00:02


#福岡 に誕生した「天神ビジネスセンター」、建物の角を削ったデザインの狙いは何? 日経xTECH xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… 福岡地所の田代剛建設部長「建物全体を遠くから眺めるのが難しい敷地条件だった。そこに、どれだけ象徴的な建物をつくれるかが課題だった」
posted at 22:00:02


<新幹線長崎ルート>国、上下分離方式を許可 鉄道は佐賀・長崎県が維持、運行はJR|佐賀新聞 #佐賀 #長崎 www.saga-s.co.jp/articles/-/804… 国土交通省 九州新幹線長崎ルート武雄温泉-長崎 並行在来線になるJR長崎線肥前山口―諫早間 上下分離方式を許可 23年間はJR九州が運行を担う
posted at 22:02:00


周辺エリアを楽しむ起点となる 「地域活性化型ホテル」が #大分#別府 で開業|AXIS www.axismag.jp/posts/2022/01/… 再生建築研究所 「アマネク別府ゆらり」「アマネクイン別府」 周辺の商店街店舗の再生も 周辺を楽しんでもらうために、あえて夕食を提供しない
posted at 22:02:00


再生建築研究所による地域活性化型ホテル〈アマネク別府ゆらり〉と〈アマネクイン別府〉が別府に開業 TECTURE MAG #大分 #別府 mag.tecture.jp/culture/202201… 滞在中の行為が施設内で完結するような従来型のリゾートホテルとは異なり、周辺エリアを楽しむ起点となるよう計画
posted at 22:02:00


2022/2/2

3/14~3/31の18日間、運行休止します 皿倉登山鉄道 #福岡 #北九州 www.sarakurayama-cablecar.co.jp/news/unkyu/ 皿倉山ケーブルカーメンテナンスのため、2022年3月14日(月)~3月31日(木)の18日間、ケーブルカーとスロープカーの運行を休止 無料シャトルバスも運休 展望台及び展望台レストランもお休み
posted at 22:00:00


市場の空き店舗解消へ 期間限定のお試し出店始まる|NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 門司中央市場 高齢化や後継者不足で81の区画のうち50以上が空き店舗 「お試し出店」を企画 店舗の賃料や光熱費は市場の組合が負担し今月15日までおよそ2週間の出店を体験 4店が参加
posted at 22:00:02


長崎市 観光客にルートを紹介「被爆遺構マップ」開設|NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 長崎市被爆継承課 「爆心地や平和公園に限らず、あまり知られていない被爆遺構にも興味を持って被爆の実相への理解を深めてほしい」
posted at 22:02:00


「黄金の茶室」3月27日に一般公開 名護屋城跡の歴史体感プログラム検討会で提示 佐賀新聞 Yahooニュース #佐賀 #唐津 news.yahoo.co.jp/articles/45ac0… 秀吉が造らせた移動可能な組み立て式の茶室で、名護屋城にも運ばれたとされる 茶室で実際にお茶を味わう有料イベントを年間に30日程度行う予定
posted at 22:02:00


旧国鉄時代のお宝が多数!…「最西端の駅」にある博物館 : 読売新聞 #長崎 #平戸 www.yomiuri.co.jp/hobby/travel/2… たびら平戸口駅 本土で「最西端の駅」 旧国鉄時代からあった博物館 全国から鉄道ファンがやってくる
posted at 22:02:00


長崎県・波佐見焼のメーカーが造った公園、まちの「ハブ」をめざす:ひとまち結び #長崎 #波佐見 project.nikkeibp.co.jp/hitomachi/atcl… 地元メーカーが単独でつくった公園「HIROPPA(ヒロッパ)」 企業が営利で運営するテーマパークのようなこれまでの公園とも、行政が管理・運営する都市公園とも趣が異なる
posted at 22:02:00


2022/2/3

スペースワールド跡「大型複合施設」は4月28日オープン #福岡#北九州 市 RKB毎日放送 rkb.jp/article/62632/ イオンモールは正式名称を「THE OUTLETS KITAKYUSHU」(ジアウトレット北九州)に、グランドオープンは今年4月28日とすることを正式に発表
posted at 22:00:01


斜面住宅地を市街化調整区域に変更 #北九州 市が7割減検討:朝日新聞 #福岡 www.asahi.com/articles/ASQ22… 災害の危険性がある斜面住宅地の開発を抑制 建築や開発を原則抑制する「市街化調整区域」に変更 候補地を当初の予定から7割程度減らす見直し案 市民の反対を受けて対象区域を縮小
posted at 22:00:02


田中悠希+榎本亮祐 / YRADによる、 #大分 市の商業施設「TAKENISHI TERRACE」 architecturephoto architecturephoto.net/137469/ 商店街に面する老朽化した貸ビル解体後の、土地利用の更新のあり方に向き合ったプロジェクト
posted at 22:02:00


超巨大な船の「帆」完成 現代の風力推進船「ウィンドチャレンジャー」秋にも登場 | 乗りものニュース #長崎 #西海 trafficnews.jp/post/115050 風を船の推進力に活用する「ウインドチャレンジャー帆(硬翼帆)」が大島造船所構内で完成 2022年秋に東北電力向け専用船として竣工予定
posted at 22:02:00


#南島原 「三県架橋」構想から40年 近くて遠い天草 2022長崎知事選 まちの課題点検・3 | 長崎新聞 #長崎 nordot.app/86179979701434… 南島原市、熊本県天草市、鹿児島県長島町を二つの橋で結ぶ「三県架橋」 構想から40年余りが過ぎた今も具体的な動きは見えず、住民の関心は薄れつつある
posted at 22:02:00


原爆遺跡「旧城山校舎」耐震工事へ #長崎 市、2024年度にも | 長崎新聞 nordot.app/86180368619716… 鉄筋コンクリート3階建て 1937年に完成 階段棟部分が現存し、平和祈念館として公開しているが、3階以上は安全上の問題で一般公開していない 国への現状変更の許可申請などを経て耐震補強を図る方針
posted at 22:02:00


2022/2/4

地下鉄七隈線の新車両公開 防犯カメラ・感染対策も 9日運行|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 福岡市地下鉄七隈線の新しい車両 3000A系 各車両の2か所に防犯カメラ 混雑しやすい先頭と最後尾の車両は、ドアの近くの座席をなくし、乗り降りがしやすいように変更
posted at 22:00:01


百道浜にプリンスホテル建設 福岡タワー西側、26年3月開業へ 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/871942 ホテルの建設を条件に市から2007年に土地を購入した事業者による開発が進んでいなかった 土地はこの事業者が所有し、プリンスホテルと賃貸借契約を結ぶ
posted at 22:00:02


#大分#佐伯 市の自治体公務員がまちづくりユニット”DOCRE”を結成。一市民としてまちに飛び込む【LIFULL HOME'S PRESS】 www.homes.co.jp/cont/press/ref… ふたりは1軒ずつ船頭町で空き家を探し出し、購入してリノベーション 半径200mにはカフェや居酒屋、オリーブオイル専門店、刺繍の工房などが開店
posted at 22:02:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment