2022年1月 長崎旅行 速報版01(島原市)
西鉄福岡(天神)駅なう。今からちょっと出かけてきます。 pic.twitter.com/FnoTV6Ahe5
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
西鉄大牟田駅に到着。 pic.twitter.com/S0IzcDt9Rk
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
西鉄大牟田駅前にある路面電車を改造したカフェでフルーツサンドを食べるつもりだったが、入荷は11時とのこと。乗り継ぎ予定のバスに間に合わないことはないが… pic.twitter.com/dJU5ADttHC
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
お腹が空いたので取りあえずコンビニで肉まんを購入。 pic.twitter.com/7vLCcpkAUI
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
販売開始時刻になったのでフルーツサンドを購入。後で食べる。バックパックの中で潰れないか少し心配だけど。 pic.twitter.com/fXpy0EppgF
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
西鉄大牟田駅前からバスに乗車。 pic.twitter.com/kIRlKI37Nl
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
三池港に到着。 pic.twitter.com/7IvLpbHpmq
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
船に乗るよー pic.twitter.com/MvF7lTv2lj
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
出港! pic.twitter.com/e5vYecbIn8
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
三池港の防波堤の先端。 pic.twitter.com/oip2XyNHw7
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
起重機船。 pic.twitter.com/U3uFkj3XtU
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
前の写真、人工島の初島も写っている。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
有明海。内海なので波は穏やかだ。 pic.twitter.com/xeLkQtfFvO
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
イマココ pic.twitter.com/hsCoxL4X00
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
船内。 pic.twitter.com/UpZ32Ije8a
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
船上から見た雲仙岳。 pic.twitter.com/PA7INfbvMp
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
イマココ。到着まであと20分程度。 pic.twitter.com/hYV5MX6Qud
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
すごい地形だ。これが見られただけでも航路を選んで正解だった。 pic.twitter.com/ORTvvY2RZ0
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
もうすぐ到着。上の方は冠雪している。 pic.twitter.com/mGSIbzX16V
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
島原港(長崎県島原市)に到着。 pic.twitter.com/DIOl2OEfU1
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
大牟田で買ったフルーツサンドと島原港フェリーターミナルで買ったちくわで軽い昼食。組み合わせが変だけど、適当な食べ物がちくわしかなかった(他はお菓子ばかり)。 pic.twitter.com/D6JwpCsIom
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
よく探したらカフェテリアがあったけど、まあいいや。来たからには地元の名物が食べたいし。写真は噴火災害時の対策本部の看板。フェリーターミナル2階に展示。 pic.twitter.com/CdwYIvVWSn
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
島原港フェリーターミナルから島原城近くのホテルまで徒歩で移動中に見た街の風景。 pic.twitter.com/3UDYR9KF0Y
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
新地橋という石橋が水面の埋め立てに伴い移築保存されるということでその工事を見に来たが、既に終わっていた。 pic.twitter.com/Rf0iJwzcVR
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
島原城近くのお店で島原名物の具雑煮を食べる。 pic.twitter.com/c7LZsoIgJA
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
島原城の石垣とお堀。 pic.twitter.com/2m7jdZFbLh
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
島原図書館(武基雄)。 pic.twitter.com/XiCPxyKLXl
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
島原文化会館(武基雄)。すばらCーーー。これは名作ですよ。 pic.twitter.com/ZKM2OfEm29
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
島原の武家屋敷の道。 pic.twitter.com/0bh4pWg7BL
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
武家屋敷エリアの続き。中央の水路は当時の生活用水路。 pic.twitter.com/7PtQPCCoUl
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
島原は湧水が豊富な土地で、今もキレイな水が流れている。 pic.twitter.com/U2cUal55qq
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
道沿いに武家屋敷が数軒ほど現存する。 pic.twitter.com/vmNyLH25Ez
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
が、ほとんどの住宅は建て替えられている。または空き地。 pic.twitter.com/twSCUVWZ9i
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
道沿いの住民のみ、車の走行が認められている。初心者の頃は水路に脱輪しないかと冷や汗かきながら運転したのではなかろうか。 pic.twitter.com/k4x7Vr0Cfl
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
武家屋敷と並ぶ観光スポット「鯉の泳ぐまち」の水路。ただし鯉がいるのは観光施設やポケットパークの敷地内で、側溝に出ないよう格子でガードしている。 pic.twitter.com/VyF33XtN0p
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
昔は道路際の側溝にも鯉がいたような記憶があるのだけど。 pic.twitter.com/nic3F4bU3n
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
このエリアの四明荘という邸宅の座敷と庭園。 pic.twitter.com/3FHK4d7nHT
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
観光案内所で島原銘菓のカステラとチェリー豆を買ってホテルで食べた。 pic.twitter.com/rgXNuyvZph
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
チェリー豆とはそら豆を油で揚げたお菓子で、いろんな味がある。これは黒糖。 pic.twitter.com/TMo1KE1qn9
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
島原城のライトアップ。 pic.twitter.com/m5IMjTa6Uk
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
島原市役所。 pic.twitter.com/KvLubw68wa
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
夕食は島原名物、具雑煮とかんざらしがセットになった定食。具雑煮はお昼も食べたけど。かんざらしも要は白玉団子だし、なんか炭水化物を取りすぎているような。 pic.twitter.com/XERrOWqWFN
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
阿蘭という島原の焼酎を飲んでみた。純米焼酎にしてはけっこう濃厚な味わい。 pic.twitter.com/7XNZ6wYQuc
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
西鉄福岡駅→西鉄大牟田駅→バスで三池港→船で島原港。この乗り継ぎは切符一枚で行ける。西鉄福岡駅の券売機で売っている。 pic.twitter.com/Lyy4VVbB9T
— タケ@ALL-A (@take_all_a) January 12, 2022
【関連記事】