団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2022年1月1~4日
2022/1/1
【独自】ANAクラウンプラザ建て替えへ 博多駅前、複合施設や上位ホテル化検討 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/855730?… 2028年末までの完成を目指し数年内に実施 オフィスや商業施設が入る複合型のほか、上位ブランドのホテル「インターコンチネンタル」への転換も構想に含まれているとみられる
posted at 22:00:01
「天神らしさ」守るビッグバンとは 九大・黒瀬教授が考える都市デザイン 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/851420 重要な役割を果たすのが公共空間 次のフェーズ(段階)は天神を南北に貫く渡辺通りに移る 街路や公園の使い方に工夫の余地 シャンゼリゼ通りの取り組みは参考になる
posted at 22:00:01
【独自】福岡中央郵便局建て替えへ 複合商業施設やホテル軸、天神北再開発の核に 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/855719 2025年度までの完成を目指しており、複合商業施設やホテルの建設を軸に整備を進める 郵便局の窓口は残る見込み 集配業務 中央区内で候補地を探しているもよう
posted at 22:00:01
筑豊60年の歩み 大学、自動車メーカー誘致 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/852661 60年前の「原油の輸入自由化」 全国最大の出炭量を誇った筑豊地区は大きな打撃を受け、国や自治体は大学や自動車メーカーを誘致するなど新たな活路を探った
posted at 22:01:00
肥後大津駅で分岐、JR九州が提案へ 豊肥線からの空港アクセス鉄道|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/513537 肥後大津駅は熊本市方面から一定数の輸送需要があり、熊本駅からの豊肥線の電化区間の終点 アクセス鉄道への接続が直通運転でスムーズにできる
posted at 22:02:00
肥薩線、鉄道以外も示唆 JR九州社長、復旧費公表「早めたい」|熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/514238 「絶対鉄道で、というのはコスト的に難しい」「経験したことのないような多額な復旧費になりそうだ」 鉄道軌道整備法 適用には、復旧後の収支改善に向けた長期運行計画の策定が必要
posted at 22:03:00
六角川の分水路整備難航 24年度完工困難 白石町の理解得られず|佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/791… 佐賀豪雨を受けた治水対策 六角川の分水路整備が難航 地元自治体の杵島郡 #白石 町の理解が得られず、計画発表から2年を経ても地権者説明にも至っていない 事実上全く進んでいない
posted at 22:03:00
2022/1/2
本屋大賞受賞作家の町田そのこは、「旦過市場」の何に引き寄せられるのか 西日本新聞 #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/item/n/853132 「旦過の何よりもいいところは、すっぴん、ジャージーの素のままが似合うこと」「旦過って、一度も来たことがない人にも、どうしてか懐かしいんですよね」
posted at 22:00:00
2022/1/3
大分空港から人工衛星打ち上げ 航空機使い初回は夏以降に|NHK #大分 www3.nhk.or.jp/lnews/oita/202… アメリカの企業、ヴァージン・オービット 航空機にロケットを載せて離陸後に空中で発射 大分空港からの1回目の打ち上げ 台風の接近が多い時期を避けて年末までに行う見通し
posted at 22:02:00
2022/1/4
新しい町役場は高校の跡地 音楽室が議場に RKK熊本放送 rkk.jp/news/backno_pa… #熊本 県 #南関 町 仕事初めを、新たな庁舎で 庁舎が老朽化 移転先となったのは5年前に閉校した南関高校 建設費を大幅に削減 防音設備がある音楽室は議場
posted at 22:02:00
山口線運行、新山口―津和野100年 交通・観光資源…地域支えて 中国新聞 #山口 www.chugoku-np.co.jp/local/news/art… JR山口線の運行区間が新山口―津和野間に延びてから、2022年8月5日に100周年を迎える SLやまぐち号が走る区間 山陽と山陰を結ぶ重要な交通手段 観光資源にも
posted at 22:04:00
広電の路面電車110年 乗り越えた2度の危機、独自路線でナンバーワン 中国新聞 #広島 www.chugoku-np.co.jp/local/news/art… 広島電鉄の路面電車が11月、開業110周年を迎える いまや路面電車としては日本一の乗客数を誇る大動脈
posted at 22:04:00