fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年12月20~24日

ツイッターから転載。



2021/12/20

光に浮かぶ赤れんがの教会 #大刀洗 町の今村天主堂、工事控え最後の姿 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/849920 今村天主堂(国指定重要文化財)で、クリスマスに合わせたライトアップ 来年は耐震補強工事の準備が予定され、10年近くと見込まれる耐震工事中は、今の姿を目にできない
posted at 22:01:00


広島市の西平和大橋 イサムノグチ氏デザインの欄干が破損 NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 「西平和大橋」の欄干に乗用車が衝突する事故 欄干の一部が壊れていた 1952年に完成 世界的な彫刻家のイサム・ノグチ氏がデザイン
posted at 22:04:00


2021/12/21

筥崎宮地区の景観保護指定を検討 #福岡 市、戦火まぬがれた町並み守る 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/850398 福岡市は九州大箱崎キャンパス跡地近くの東区筥崎宮地区について、歴史的景観を保護するため、市都市景観条例に基づく「都市景観形成地区」への指定を検討している
posted at 22:00:01


小倉駅前に13階建てオフィスビル 24年に再開発第1弾、IT誘致へ 西日本新聞 #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/item/n/850368 「ミクニ魚町ビル(仮称)」 不動産事業会社「ミクニ」が小倉北区魚町に所有する5階建てビルを解体して建設 大企業からベンチャー系の中小企業まで幅広く対応
posted at 22:00:01


西九州新幹線車両の海上輸送を見学する遊覧ツアー「クイーンビートルで行く『かもめ』ウォッチング in 玄界灘」開催 - トラベル Watch #福岡 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1375… 車両運搬船の周辺を30分程度遊覧 催行日は2022年1月7日 博多港国際ターミナル発着で、11時30分に出向し、約3時間の航海を予定
posted at 22:01:00


#別府 市の日本最古の木造アーケード「竹瓦小路」100歳に 記念イベントで魅力PR 大分経済新聞 #大分 oita.keizai.biz/headline/1914/ 12月25日、小路の「満100歳」を祝うイベント 各店がドアを開け放ち、小路全体を一つの店舗に見立てる「TAKEGAWARA SOUND FACTORY」 来場者は各店の行き来が自由にできる
posted at 22:02:00


「牛深ハイヤ大橋」24日に車両通行再開へ 天草市 NHK #熊本 #天草 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… まもなく応急工事が完了し、今月24日の午後2時から車両の通行が再開 「支承」と呼ばれる部分、3か所に損傷 損傷した「支承」の両脇にコンクリートブロックを設置するなど耐震性を高める応急工事
posted at 22:02:00


「五島市久賀島の文化的景観」に奈留島の集落追加 NHK #長崎 #五島 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 瀬戸越しに眺める2つの島と海の景観や五島列島南西部の歴史的・文化的な特色が評価 追加指定によって、潜伏キリシタン関連遺産の構成資産である久賀島の集落と奈留島の江上集落の一体的な保護につながる
posted at 22:02:00


豪雨被災のJR肥薩線の渡駅舎 運行再開めど立たず解体 NHK #熊本 #球磨 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 去年7月の豪雨で浸水 渡駅の駅舎が、不通区間の再開のめどが立たない中、解体されました 築100年以上の木造平屋建て 天井まで水につかり、建物が倒壊する危険性がある
posted at 22:03:00


六角川の治水事業“はん濫防ぎきれず”整備計画見直しへ NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… いまの整備計画を終えても内水はん濫は防ぎきれず流域のおよそ2700棟が浸水するという国のシミュレーション 抜本的な治水対策 来年4月以降に「行動計画」を作成する方針
posted at 22:03:00


2021/12/22

「福ビル」跡地の複合ビル起工式 再開発”天神ビッグバン” NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 再開発事業「天神ビッグバン」の一環で「福ビル」などの跡地に建設される大規模な複合ビルの起工式 西日本鉄道の林田浩一社長「福岡・天神の未来を一緒に描いてくれるようなテナントに入ってもらいたい」
posted at 22:00:00


福岡ビル跡地で起工式 高さ97m複合ビルを建設 KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 18階と19階に入居するホテルは「ウィズ・ザ・スタイルフクオカ」などを運営する「Plan・Do・See」が手掛け、41の全客室にバルコニーがつきルーフトップバーも設けられます
posted at 22:00:01


新福岡ビル、上層のホテルは「交流型」に ”天神さま”の空間も 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/851390 西日本鉄道 新福岡ビル(仮称)最上層の18、19階に入るホテルの概要を発表 開業は2025年春 宿泊者同士が自由に交流する「ライフスタイル型ホテル」 建築家の中村拓志氏を起用
posted at 22:00:02


実物大「vガンダム」福岡市に 「機動戦士ガンダム」に登場 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 1日だけ関係者に公開 クレーンで頭部が持ち上げられ、胴体にドッキングされると、拍手が上がっていました 今後、最終調整を経て来年春に一般公開
posted at 22:01:00


ガンダム立像、頭部ドッキングで全貌 開業予定の「ららぽーと福岡」 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/851317 実物大ガンダム立像に頭部を取り付ける「上頭式」 頭頂部までの高さは20・5メートルで、立像の重量は約80トン 右腕と頭部は動く設定 今後は頭部などをカバーで覆って最終調整を進める
posted at 22:01:00


“実物大”ガンダム1日限定で公開 #福岡 市「ららぽーと福岡」に設置 RKB毎日放送 rkb.jp/article/57478/ モデルは1988年に公開された映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するν(ニュー)ガンダム 原作のガンダムよりも色味を明るくしています
posted at 22:01:00


闇に映える大根やぐら #錦江 町 南日本新聞 #鹿児島 373news.com/_news/storyid/… 宿利原地区 長さ50~80メートル、高さ6メートルのやぐら10基に掛けた大根のカーテンが赤や紫、緑の光に照らされ、暗闇に映える 26日まで
posted at 22:02:00


宮原坑ライトアップ 24、25日 読売新聞 #福岡 #大牟田 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… 「明治日本の産業革命遺産」世界遺産協議会の主催。ライトアップされるのは、宮原坑を始め、産業革命遺産構成資産の万田坑(熊本県荒尾市)や萩反射炉(山口県萩市)など計11か所。一斉ライトアップは初めて
posted at 22:02:00


西九州新幹線「かもめ」初公開 来年秋にデビュー予定の車両 RKB毎日放送 #佐賀 #長崎 rkb.jp/article/57476/ 水戸岡鋭治さん「本当に短い時間でも、満足感がある、居心地がいい、一度乗ったらもう一度乗ってみたい、そういう車両になっていけたらと思ってデザインをしました」
posted at 22:03:00


紅白のN700S「かもめ」姿現す 西九州新幹線用の新型車両 内外装ともJR九州らしく 乗りものニュース #佐賀 #長崎 trafficnews.jp/post/113864 日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)で公開 JR九州のコーポレートカラーである「赤」が車両下部に配色 インテリアデザイン 懐かしくて新しい空間を表現
posted at 22:03:00


新幹線「かもめ」は大人の装い 水戸岡氏が車両デザイン 朝日新聞 #佐賀 #長崎 www.asahi.com/articles/ASP7X… JR九州 九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)を走る車両のデザインを公開 外装には、青柳俊彦社長が揮毫した列車名「かもめ」の文字をひらがなで入れ、企業カラーの赤を帯状にひいた
posted at 22:03:00


西九州新幹線 車両を初公開 来年秋ごろ開業予定 NHK www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 新たに導入される車両を山口県内の工場で報道関係者向けに初めて公開 JR九州の青柳俊彦社長 「かもめのマークは、西九州、北部九州をイメージしていて、 #福岡#佐賀#長崎 をつなぐ存在になってもらいたい」
posted at 22:03:00


アートは驕るな~地域とアートの関係を「山口ゆめ回廊博覧会」に見る|美術手帖 #山口 #宇部 bijutsutecho.com/magazine/news/… 「TOKIWAファンタジア2021」(2022年1月16日まで) 作品群がどれも「我が表現を見よ」と強く主張するのではなく、遊園地全体を盛り立てることをまずは本分と任じている
posted at 22:04:00


2021/12/23

博多港に巨大「海のキリン」 クレーン塗り替え中|KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… アイランドシティで、大型コンテナクレーンを「キリン柄」に塗り替える作業 海風による劣化を防ぐため、定期的に行われる塗装の時期に合わせて実施 お披露目は来年2月末の予定
posted at 22:00:02


長与駅 車いす女性が乗車できず 「利用者の立場で対応を」 国交省がJR九州に口頭指導 長崎新聞 #長崎 #長与 nordot.app/84657623251751… 国交省 鉄道サービス政策室 「事情はあっても、乗車の意思があり、乗りたいのに乗れないのは交通機関としてあり得ない」
posted at 22:02:00


【速報】佐賀県内6駅を無人化 JR九州、来年3月12日から|佐賀新聞 www.saga-s.co.jp/articles/-/787… 鹿児島線けやき台駅(三養基郡基山町)、長崎線鍋島駅(佐賀市)、牛津駅(小城市)、多良駅(藤津郡太良町)、筑肥線東唐津駅(唐津市)、唐津線西唐津駅(同) 鉄道需要減が続いており、合理化を図る
posted at 22:02:00


八代市厚生会館の利活用 市民から意見を公募 TKUテレビ熊本 #熊本 www.tku.co.jp/news/?news_id=… #八代 市で唯一の音楽ホールで現在使用できなくなっている八代市厚生会館の利活用 建築家の芦原義信さんが設計 「ホールとしては再開しない」 一方で「施設を解体することはない」と明言
posted at 22:02:00


2021/12/24

ベイサイドプレイス博多がウオールアート公開 谷口崇さん、KRAPさん作品など 博多経済新聞 #福岡 hakata.keizai.biz/headline/3721/ 第1駐車場2階の壁面 アニメクリエーターの谷口崇さんやイラストレーターのKRAPさんなど複数のクリエーターが、「博多ポートタワー」などをモチーフに描いた
posted at 22:00:00


「アパホテル<博多祇園駅前>」開業。博多エリアに2021年だけで6棟のアパホテルがオープン - トラベル Watch #福岡 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1376… 客室308室を備える<博多祇園駅前>がオープンし、2021年だけで6棟、1631室を開業 10棟、2400室と市内最大規模の客室数を提供するホテルチェーンとなった
posted at 22:00:02


JR九州 48駅窓口廃止…無人駅全体の6割に 来春ダイヤ改正 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 無人駅は現在の304駅から333駅に 窓口廃止や無人化によるサービス低下を防ぐため、「指定席券売機」の設置を進めるほか、乗降の介助をインターネットで申し込めるサービスを導入する
posted at 22:01:00


JR九州 新たに福岡県内9駅で無人化に切り替えへ|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 福岡県内の166駅のうち75駅が無人駅 車いすの利用者などへの介助をスマホのアプリで申し込める仕組みを来年夏ごろから新たに導入する
posted at 22:01:00


JR九州、6県29駅を無人化 切符販売窓口48駅で廃止 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/852150 人口減少に伴い鉄道需要が落ち込む中、コロナ禍で鉄道旅客運輸収入が激減 管内568駅のうち、無人駅はすでに半数超の304駅で、来春以降は全体の6割弱を占めるようになる
posted at 22:01:00


#鹿屋 市〜 #福岡 県の高速バス 運行開始 「貨客混載」の実験も|NHK #鹿児島 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim… 交通アクセスの向上だけでなく、大隅半島の特産品の販路拡大も期待 宮崎県経由で、片道およそ6時間 車両の空きスペースを使ってカンパチなどの生鮮食品を福岡の飲食店へ輸送する実証実験
posted at 22:02:00


雲仙・普賢岳土石流で被災 保存家屋2棟の解体始まる #南島原 |NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 30年前の雲仙・普賢岳の土石流で被災し保存・公開されてきた家屋のうち、倒壊するおそれがある2棟の解体作業 土石流被災家屋保存公園 来年2月28日まで 作業期間中、公園は閉鎖
posted at 22:02:00


“原爆ドームを国の特別史跡に” 広島市の松井市長が考え示す|NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 現在、国の史跡 「原爆ドームは、核兵器の惨禍を如実に伝える遺跡と捉えている。被爆建物の象徴として特別史跡に格上げすることが出来れば、ほかの被爆建物も国の史跡に指定される可能性も出てくる」
posted at 22:04:00


今年の「土木学会デザイン賞」が発表! 最近の土木デザインのトレンドは? | 施工の神様 sekokan-navi.jp/magazine/55390… 最優秀賞 「高田松原津波復興祈念公園 国営追悼・祈念施設」(岩手県陸前高田市)と「長門湯本温泉街~長門湯本温泉観光まちづくりプロジェクト」( #山口#長門 市)
posted at 22:04:00


高齢化進む県営団地 県が食料品など移動販売スタート|NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 長崎県は肉や魚の食料品や日用品の移動販売を開始 およそ250世帯が暮らす県営三重第2団地 住民の2割は65歳以上の世帯 今回の移動販売は地元の自治会の要望 #danchi
posted at 22:05:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment