fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年12月10~14日

ツイッターから転載。



2021/12/10

水俣病「世界の記憶」へ 写真データ化 12日に法人準備会 読売新聞 #熊本 #水俣 www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto… 膨大なフィルムをデータ化 保存、継承するプロジェクト 水俣病をテーマにした他の表現作品と合わせ、国連教育・科学・文化機関の「世界の記憶」(世界記憶遺産)に申請することが最終目標
posted at 22:02:00


去年7月豪雨の被災地仮設住宅 入居期間を1年延長へ NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 今も3100人以上が仮設住宅での生活 住宅再建の見通しが立たない人も多い 政府は原則2年とされている入居期間を1年延長する方針 #danchi
posted at 22:03:00


2021/12/11

ウィラー高速バス運行エリア一気に拡大! #佐賀 に新路線 愛知3か所+新横浜に停留所 乗りものニュース trafficnews.jp/post/113285 「大阪~福岡線」を増便・延伸し、佐賀方面への発着を開始 「佐賀駅バスセンター」「金立サービスエリア」から大阪梅田やUSJまで直通アクセス可能に
posted at 22:02:00


IR一部デザイン修正 ホテルやMICE 長崎県、区域整備計画素案を発表 長崎新聞 #長崎 #佐世保 nordot.app/84220912828117… ハウステンボスへの誘致 「カジノを含む統合型リゾート施設」 「ハイアット」が入る「クリスタルタワーホテル」のデザインを、ワインのボトルとグラスがモチーフの流線形に変更
posted at 22:02:00


IR区域整備県が素案 客室2000室超 資金調達懸念も 読売新聞 #長崎 #佐世保 www.yomiuri.co.jp/local/nagasaki… ハウステンボスへの誘致 統合型リゾート 素案  MICE施設は未来をイメージして球形 ホテル「ザッハー」が進出する方向で検討 JRハウステンボス駅からの移動手段は、ロープウェー
posted at 22:02:00


基山町と福岡都市圏に水供給 福岡導水の保守・点検作業公開 NHK #佐賀 #福岡 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 筑後川の水を福岡都市圏と佐賀県基山町に送る「福岡導水」の保守、点検作業 報道機関に公開 24.7キロの水路 昭和58年から運用 数年ごとに区間を決めて 保守点検作業を行っている
posted at 22:02:00


2021/12/12

オイラ長崎の新名物! 「100年に一度」の大変化体感 朝日新聞&Travel #長崎 www.asahi.com/and/article/20… 100年に1度とも言われる大変化が起きつつある長崎市。ワクワク気分で旅に出かけました。
posted at 22:02:00


ホテル「ガレリア御堂原」 グッドデザイン賞ベスト100に 朝日新聞 #大分 #別府 www.asahi.com/articles/ASPD9… 別府特有の断層地形を意識した赤茶けた壁面や、路地をイメージさせる入り組んだ館内など、別府で積み重ねられた時間や土地の魅力を伝える試みが評価 設計事務所「DABURA.m」
posted at 22:02:00


鳥取砂丘会館、22年夏に新しい観光拠点 隈研吾氏が設計 日本経済新聞 #鳥取 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 隈研吾氏が設計する新しい観光拠点を建設 新木質建材のCLT(直交集成板)と鉄筋コンクリート造り(RC)のハイブリッド構造 観光需要喚起の切り札に
posted at 22:04:00


2021/12/13

若者の人気スポットは天神の「近代遺産」 時と共に変わる交差点の顔 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/844493 天神地下街や西日本鉄道による「天神ソラリア計画」、そして天神交差点の角地に構えていた岩田屋が福岡パルコになるまで
posted at 22:00:01


リノベーション・オブ・ザ・イヤー2021、グランプリは「災害を災凱へ」 SUUMOジャーナル suumo.jp/journal/2021/1… 総合グランプリ 『災害を災凱へ(タムタムデザイン+ASTER)』 洪水被害を受けた #熊本#人吉 市において、観光施設「球磨川くだり発船場(HASSENBA)」をリノベーションで再生
posted at 22:03:00


2021/12/14

福岡市こども病院跡地に医療、教育系施設検討 来年3月に方針策定 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/846711 サウンディング調査 素案段階として跡地活用の方針を整理 医療福祉や健康づくり、教育、子ども、交流などの機能を導入 脱炭素社会や地域防災力強化に資する機能や取り組みも盛り込んだ
posted at 22:00:00


「天神ビッグバン」第5号ビル…完成イメージが公開 KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 「天神一丁目北14番街区ビル(仮称)」 地上18階、地下2階 来年7月に着工し2025年に竣工 建物の周りに幅8メートルのゆとりある歩行者空間や憩いの場となるベンチを設ける
posted at 22:00:01


日本生命と積水ハウス、 #福岡 市・天神に18階建て新ビル 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 「日本生命福岡ビル」と「福岡三栄ビル」の建て替え計画 ビル東側の通り沿いには幅8メートルの歩行者用空間を設けるほか、壁面緑化や「福岡市赤煉瓦文化館」をモチーフとした古風な壁を配置
posted at 22:00:01


天神ビッグバン、日生と積水が新ビル 北棟は18階、高さ88メートル 西日本新聞 #福岡  www.nishinippon.co.jp/item/n/846523 日本生命保険と積水ハウス 新ビルの概要 南棟(地上15階、高さ約78メートル)と北棟(地上18階、高さ約88メートル)で構成 都市計画道路・天神通線のため一部用地を提供
posted at 22:00:02


PayPayで特急券を購入 JR九州が実証実験:QRコード決済導入はJRグループ初 - ITmedia ビジネスオンライン #福岡 www.itmedia.co.jp/business/artic… 門司港・博多間と小倉・行橋間 22年3月末まで 駅構内に特急券の金額を設定したQRコードを設置し、乗客にスマートフォンで読み込んでもらう
posted at 22:01:00


改修による日々の変化を活写する 広島市現代美術館「 #ゲンビの工事日記」 Webマガジン「AXIS」 #広島 www.axismag.jp/posts/2021/12/… およそ2年におよぶ改修工事のために休館中 同館が日々変わっていく様子をスタッフが記録 インスタグラムで日々紹介する企画がスタート
posted at 22:04:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment