平助筆復古堂ビル03
春吉橋のたもとに建つ平助筆復古堂ビル(三原建築設計事務所、福岡市中央区春吉)や春吉・西中洲の夜景。那珂川対岸の中洲から2021・R3年10月末に撮影した。派手な電飾の建物はパチンコ屋だ。 pic.twitter.com/dUB0TzokMj
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 9, 2021
平助筆復古堂ビルは3月に竣工するも空室が多い状態が続いていたが、目視で判断すると10月末時点で半分程度のフロアにテナントが入っている模様。もっとも4階はオーナーである復古堂の店舗なので、それを除くと半分弱といったところか。 pic.twitter.com/oyx1KdbbY9
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 9, 2021
多くの窓に明かりが灯ってようやく見栄えがする夜景になってきた。左奥の建築はアルド ロッシが設計したホテル イル・パラッツォ。 pic.twitter.com/XLMUR89kRI
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 9, 2021
春吉の国体道路側の立面。最上階にも照明器具らしきものが見えるが何だろう。真っ暗だと寂しいからオブジェでも置いたのかな。 pic.twitter.com/OZJVuabahj
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 9, 2021
平助筆復古堂ビル1階の道路側に福岡の人気クロワッサン店「三日月屋」が2021年6月にオープンした。博多駅地下1階「三日月屋 CAFE博多駅店」が移転した形になる。よく利用していた博多駅店のカフェ(全席電源付き)がなくなったのは残念だが… pic.twitter.com/d0FwFmyVbw
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 9, 2021
店内。一応イートインスペースもあるが基本的に持ち帰りが中心の店作りだ。 pic.twitter.com/c40jICrRGF
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 9, 2021
木パネルの仕上げ。 pic.twitter.com/aesN3fL1MD
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 9, 2021
クロワッサンサンドの照り焼きチキンを購入して最寄りの公園である中洲の清流公園で食べる。久しぶりに食べたからなのか、クロワッサンの旨みが今まで以上に美味しく感じた。 pic.twitter.com/2bkmL3riHT
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 9, 2021
【関連記事】